タグ

ブックマーク / www.asahi.com (902)

  • 南アW杯招致で買収、FIFA認める 複数理事が票売る:朝日新聞デジタル

    国際サッカー連盟(FIFA)は16日、ワールドカップ(W杯)開催国を決める投票などで、複数の理事が票を売って金銭を受け取った汚職行為があったことを公表した。W杯招致を巡る投票で、幹部が票を売っていたことをFIFAが認めたのは初めて。当時の理事らに渡った金銭の総額は、最低でも数千万米ドル(数十億円)に及ぶとFIFAは試算している。 2010年W杯の開催国決定を巡っては、04年5月の理事会で理事による投票が行われ、南アフリカがモロッコなどを破って招致を勝ち取った。FIFAが公表した文書によると、南ア側から当時FIFA副会長だった北中米カリブ海連盟のワーナー会長ら3人が投票の見返りとして、1千万米ドルの賄賂を受け取った。また、ワーナー氏らは同じ投票でモロッコからも100万米ドルの賄賂を提供されたほか、1998年W杯の開催国を決める際も、立候補していたモロッコから賄賂を受け取っていたという。 また

    南アW杯招致で買収、FIFA認める 複数理事が票売る:朝日新聞デジタル
  • 「女性は2人以上産むことが大切」中学校長、全校集会で:朝日新聞デジタル

    大阪市立中学校の男性校長が2月29日にあった全校集会で「女性にとって最も大切なのは子どもを2人以上産むこと。仕事でキャリアを積む以上の価値がある。子育てした後に大学で学べばいい」などと発言していたことがわかった。市教育委員会関係者が取材に明らかにした。市教委は不適切発言として懲戒処分を検討している。

    「女性は2人以上産むことが大切」中学校長、全校集会で:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/12
    「女は仕事や学校なんか放っておいてとにかく子どもをたくさん産め」と。生徒の前でなんの配慮もなく前時代的な女性観を垂れ流し、事後に反省もしてないという点で現代の教育者としては不適格でしょう。退任で。
  • 「初動ミス」与党も苦言 「保育園落ちた」巡る首相答弁:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログをめぐり、与党内から、安倍晋三首相の当初の対応を疑問視する声が上がっている。首相は夏の参院選をにらんで「1億総活躍社会」を掲げるだけに、待機児童対策を早急に打ち出すなど、政権への不満の広がりをい止めようと躍起だ。 「(ブログへの)対応もそうだけれど、最初からぱっとやっておけばトラブルは起こらないんですよ。後先を見極める能力を、みなさんよく身につけておいてください」。伊吹文明元衆院議長は10日、自民党二階派の会合で首相に苦言を呈した。2月29日の衆院予算委員会で民主党の山尾志桜里氏がブログを取り上げた際、安倍首相は「実際に起こっているのか確認しようがない。これ以上、議論しようがない」と答えたのを念頭に置いたものだ。 10日の政府与党連絡会議で、公明党の山口那津男代表が「切実な国民の声に丁寧な対応をしていく必要がある」と注文。自民の閣僚経験者

    「初動ミス」与党も苦言 「保育園落ちた」巡る首相答弁:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/11
    安保法制のときの憲法学者の一件と同じく件の答弁にたいするリアクションとしては完全な自爆。ただその“自爆”の背景には保守的な家族像を守ろうとするイデオロギーと慢心があると思われます。
  • 「保育園作れよ」に共感の背景聞く 解決の手がかりは?:朝日新聞デジタル

    1億総活躍社会や少子化と言うなら、「保育園作れよ」。そう訴えた匿名のブログをきっかけに、国会前での抗議や、署名活動などを通じて保育制度の充実を求める動きが続いています。共感が広がる理由や解決の手がかりを専門家に聞きました。 日総研主任研究員・池美香さん ――匿名ブログが共感を呼んだのはなぜでしょうか。 ずっと前から待機児童が問題になっているのに、改善されないことへの不満ではないでしょうか。非正規職員が増えるなど、共働きでないと生活できない家庭も増えているので、待機児童になった時の深刻さが増していることも影響していると思います。 ――「待機児童ゼロ」を2001年に小泉政権が掲げてから約15年。なぜ、待機児童をなくせないのですか。 高齢者向けの政策に比べ、政府のやる気が中途半端だったように思います。高齢者の問題は、ほとんどの人が直面しますが、待機児童は、子どもがいる共働き家庭だけの問題だと

    「保育園作れよ」に共感の背景聞く 解決の手がかりは?:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/10
    日本はOECD諸国のなかでも育児や教育に対する公的な財政支出が低く、特に小学校に上がる前の就学前教育は大学等の高等教育と並び最低レベルである、という現状はもっと知られるべき。
  • 「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログをめぐり、自民党の平沢勝栄衆院議員は10日、ヘイトスピーチ根絶などを検討する「差別問題に関する特命委員会」の会合で、「ブログに『死ね』という言葉が出てきて、表現には違和感を覚えている」などと語った。 ブログについては、2月29日の衆院予算委員会で民主党議員が取り上げた際、安倍首相は「実際に起こっているのか確認しようがない」と答弁。平沢氏ら与党議員も「(ブログを書いた)人を確認したのか」などとヤジを飛ばした。 平沢氏は特命委の委員長。10日の会合では安全保障関連法に反対するデモについても言及し、「ヘイトスピーチに該当しそうな文言も出ていた。デモをそばで聞いていた時に『安倍(首相)死ね』と言っていた人もいる」と述べた。そのうえで、「ヘイトスピーチは、規制、根絶しなければならないが、表現の自由と絡んでくる。そのやり方については慎重に検討しないと

    「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/10
    こんなレベルの知識や認識しか持ってない人間に党の「差別問題に関する特命委員会」委員長をやらせてる時点で、自民党がこの問題を本気で解決する気がないのはバレバレです。
  • アイヌ民族から土地取り上げた→与えた 教科書記述変更:朝日新聞デジタル

    明治政府はアイヌ民族から土地を「取り上げ」たのか、それとも「与え」たのか。中学校で使う日文教出版(日文)の歴史教科書で、アイヌ民族政策を取り上げた記述の一部が4月から正反対に書き換わる。なぜなのか。 2010年度の教科書検定に合格し、現在使われている日文の歴史教科書は、こう記述している。 「政府は、1899年に北海道旧土人保護法を制定し、狩猟採集中心のアイヌの人々の土地を取り上げて、農業を営むようにすすめました」 ところが、14年度の検定では… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    アイヌ民族から土地取り上げた→与えた 教科書記述変更:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/09
    歴史の教科書で歴史を捏造するなっての。
  • 「保育園落ちた」ネット世論で政権一転 首相も軌道修正:朝日新聞デジタル

    「保育園落ちた日死ね!!!」と題した匿名のブログが、政府・与党に波紋を広げている。政権幹部は当初、「議論しようがない」などと受け流していたが、ネット上でブログに共感する声が広がると一転して待機児童への政府対応を強調。世論の大勢が政権批判に転じないよう、神経をとがらせている。 「ブログを読ませていただきました。共鳴を呼んで広がっているのは承知しています」。加藤勝信・1億総活躍相は8日の閣議後の記者会見でそう語り、待機児童の受け皿拡充に取り組む考えを強調した。石破茂・地方創生相も「(ブログに)刺激的な表現が使われている。そこまで言う状況になぜ陥ったのか、虚心に分析しないといけない」と述べた。 ブログの内容は2月29日の衆院予算委員会で民主党の山尾志桜里氏が取り上げた。安倍晋三首相に「社会が抱える問題を浮き彫りにしている」とただすと、首相は「実際に起こっているのか確認しようがない。これ以上議論

    「保育園落ちた」ネット世論で政権一転 首相も軌道修正:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/09
    女性からの支持率急落がはっきり見えたことも態度をあらためた理由のひとつでしょうね。良くも悪くもこういうところは目ざといなぁ、と。
  • 批判したら訴えられた…言論封じ「スラップ訴訟」相次ぐ:朝日新聞デジタル

    会社などを批判した人が訴訟を起こされ、「スラップ訴訟だ」と主張する例が相次いでいる。元々は米国で生まれた考え方で、訴訟を利用して批判的な言論や住民運動を封じようとする手法を指す。法的規制の必要性を訴える専門家もいるが、線引きは難しい。 南アルプスを望む長野県伊那市。斜面に太陽光発電パネルが並ぶ。その下側に住む土生田(はぶた)勝正さん(66)は2014年3月、パネルを設置した市内の建設会社から6千万円の損害賠償を求める訴訟を起こされた。 12年夏に計画を知り、温度上昇や災害対策に不安を感じた周辺住民は説明会の開催を要求。土生田さんは「企業の姿勢そのものが不安」などと説明会で発言した。報道機関が取材し、地元紙が「住民が困惑」と記事にした。 すると、土生田さんに会社側か… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    批判したら訴えられた…言論封じ「スラップ訴訟」相次ぐ:朝日新聞デジタル
  • 田母神氏を任意聴取 東京地検、政治資金流用の疑いで:朝日新聞デジタル

    2014年2月の東京都知事選に立候補して落選した元航空幕僚長の田母神俊雄氏(67)らが集めた政治資金の一部を、田母神氏が私的に流用していた疑いがあるとして、東京地検特捜部は7日、業務上横領の疑いで東京都内の田母神氏の事務所などを捜索した。特捜部は同日までに、田母神氏から任意で事情を聴いたとみられる。 田母神氏は昨年2月、知事選の際に集めた政治資金約1億4千万円のうち3千万円以上を「会計担当者が私的に流用した」と発表していた。 しかし昨年12月、知事選の際に選挙対策部長を務めた会社社長らが、田母神氏と当時の選挙対策部事務局長、会計担当者の3人について、計7千万~8千万円を着服した業務上横領の疑いがあるとして東京地検に刑事告発。これを受けて、特捜部が捜査を進めていた。 資金管理団体「田母神としおの会」の収支報告書によると、14年の収入は個人からの寄付を中心に約1億3200万円。一方、支出の

    田母神氏を任意聴取 東京地検、政治資金流用の疑いで:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/07
    PV増やしたくないからリンクは貼らないけど、これを地検に告発したのは選挙対策本部長をやってたチャンネル桜の水島総だっていう事実も知っておくとより残念感が増すのでオススメ。銭ゲバで内ゲバ。
  • アンダーアーマー、米でアディダス超え 人気の秘密は?:朝日新聞デジタル

    新興の米スポーツ用品メーカー「アンダーアーマー」の売上高が、2015年10~12月期まで23四半期連続で、20%を超える伸びを記録した。広告塔として活躍する著名アスリート仕様の商品に、「活動的な普段着」も加わり、躍進の原動力となっている。 カラフルな外観のニューヨーク郊外の直営店に入るとすぐ、米国のスポーツ界を代表する選手の等身大ポスターが目を引く。 その一つは、米プロバスケットボール協会(NBA)で、前シーズンに最優秀選手に輝いたウォリアーズのステファン・カリーだ。カリー仕様のシューズは売れに売れ、15年10~12月期は、シューズ部門の売り上げが前年の同じ時期の2倍近くに達した。長い間、「バスケットシューズはナイキ製」といわれたが、カリー人気でブランド力は一気に上がった。 勢いの支えは、契約するトップアスリートにある。 プロゴルフのジョーダン・スピース(22)の場合は、試合中に着るのと同

    アンダーアーマー、米でアディダス超え 人気の秘密は?:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/06
    プレミアだとトットナムとスポンサー契約してたよね。あとJリーグでは確か大宮がここのユニフォームだったはず。
  • 1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル

    「1カ月間連続して24時間勤務」などをしたのに残業代が十分に支払われなかったとして、東京都港区のシステム管理会社に勤めていた30代男性が、計約580万円の支払いを求めた訴訟で、東京地裁(石田明彦裁判官)は4日、会社に約480万円の支払いを命じる判決を言い渡した。判決は、過酷な勤務実態があったと認め、約2年分の残業代などに加えて30万円の慰謝料も支払うよう命じた。 判決によると、男性は2007年11月に同社と契約し、24時間監視が必要なデータ通信サービスの管理運用を担当。だが同じ部署の従業員が相次いで退職し、13年12月下旬には1人で担当することに。そこから1カ月間、24時間の連続勤務が続いたという。 システムを監視し続けながら顧客の依頼にも対応するため、睡眠は机にうつぶせになり短時間のみ。事は出前などで済ませ、深夜に風呂代わりに給湯室で体を拭いた。残業時間は1カ月で416時間に。会社に改

    1カ月連続24時間働き、残業代わずか…支払い命令:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/05
    法的に致し方ないとはいえ、1ヶ月間連続して24時間勤務させるという過酷の労働を強いたうえ残業代を支払わないという暴挙の慰謝料が30万円って安すぎですよね…せめて年収分くらいの慰謝料は、と思うけど。
  • 「2億円以上かけて寄付は2千万円」 蓮舫氏が批判:朝日新聞デジタル

    子どもの貧困対策のために寄付を募る「子供の未来応援基金」をめぐり、民主党の蓮舫代表代行は2日の参院予算委員会で、費用対効果の悪さを指摘した。2億円以上の税金を使って呼びかけているのに、集まった寄付は約2千万円。蓮舫氏は「2億円を基金に入れれば良かった」と訴えた。 基金は昨年10月に創設。集まった資金を子どもの支援活動をするNPOの支援などに充てる計画だ。政府はポスターの制作やフォーラム開催のほか、インターネット広報関連などで約2億円使ったが、寄付は今年2月現在で約1949万円しか集まっていない。 基金を担当する加藤勝信少子化相は委員会で「(2億円は)広報のみではなく、国民運動としての広報・啓発活動として使っている」と釈明した。

    「2億円以上かけて寄付は2千万円」 蓮舫氏が批判:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/03/03
    「広報のみではなく、国民運動としての広報・啓発活動として使っている」←本当に広報・啓発が必要なのは国民ではなく一向にまともな対策を進めようとしない国会議員に対してなんだよなぁ…
  • FIFA新会長、欧州連盟のインファンティノ氏が初当選:朝日新聞デジタル

    18年にわたって会長を務めたゼップ・ブラッター氏の後任を決める国際サッカー連盟(FIFA)会長選挙が26日、スイス・チューリヒであり、欧州連盟事務総長のジャンニ・インファンティノ氏(45)がアジア連盟会長のサルマン氏(50)らを破り、初当選した。インファンティノ氏は第9代会長として、汚職事件で揺れたFIFAの改革に取り組む。 インファンティノ氏はスイス出身の弁護士。2000年に欧州連盟に入り、09年から事務総長として手腕を振るった。欧州連盟会長のミシェル・プラティニ氏が資格停止処分で立候補できなくなったため、代役として擁立された。 改革の方針を打ち出したFIFA再建委員会のメンバー。公約ではワールドカップ(W杯)大会の出場枠を32チームから40チームに増やすことや、FIFAから各協会への分配金の増額も掲げた。インファンティノ氏は「FIFAが(事件ではなく)サッカー中心になるように戻したい

    FIFA新会長、欧州連盟のインファンティノ氏が初当選:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/02/27
    この人もFIFAの理事だったしプラティニとの関係も深いと言われているから今後どうなるかわからんけど、ひとまずはこれで一旦落ち着く感じかね。
  • NHK理事、退任あいさつで籾井体制を憂慮 3年連続:朝日新聞デジタル

    NHK専務理事の任期を満了し17日付で退任した塚田祐之(ひろゆき)氏が、9日に開かれた経営委員会で籾井勝人会長就任後のNHKを憂慮するあいさつをしていたことが26日分かった。籾井会長が就任した2014年から3年連続で、退任する理事が同趣旨のあいさつをしている。 この日公開された議事録によると塚田氏は、過去の会長が信頼回復や放送機能強化に尽力した例を挙げた上で「この2年間は一体何だったのか。(籾井)会長の就任記者会見以来、相次いで発生する問題、課題への対応に追われ続け、その場その場の対症療法的な対応を迫られた」と指摘。「NHKは現場の力で何とか役割を果たしてきたが、そろそろ限界に近づいている」として、会長の任免権を持つ経営委員会に「これからのNHKのあるべき姿と体制をぜひ考えていただきたい」と訴えた。 塚田氏は再任直後の14年と15年の2回にわたって籾井会長から辞任を迫られ、拒否していた。(

    NHK理事、退任あいさつで籾井体制を憂慮 3年連続:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/02/27
    こういう状態にするのが安倍政権の目的で、そのために送り込まれてきたのが現会長だっていうね。
  • いじめで生徒が骨折、男性教諭「転んだことに」 兵庫:朝日新聞デジタル

    兵庫県教育委員会は23日、姫路市立中学校の男性教諭(58)が、いじめを受けて骨折した生徒について「病院では階段から転んだことにしておけ」とうその説明をするよう指示したなどとして、教諭を停職6カ月の懲戒処分とし、発表した。教諭は県教委の調べに「医師に言うと警察に通報されて、大きな問題になると思った」と話しているという。 県教委によると、この教諭が顧問だった部活動で昨年7月、練習中に1年生の男子生徒が上級生2人からひざ蹴りを受けるなどして胸部を骨折。教諭は病院に連れて行こうとした副顧問にうその説明をするよう指示し、生徒は病院で指示通りの説明をしたという。 その後、上級生2人がほかにも、この生徒を含む1年生3人に対して4月ごろから、たたいたりプールに沈めたりといった暴行を複数回加えていたことが判明した。学校側はいじめがあったと判断。校長は姫路市教委の指示も受け、上級生のうち、主力選手の3年生を8

    いじめで生徒が骨折、男性教諭「転んだことに」 兵庫:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/02/24
    教育委員会の指導や校長の指示にも従わなかったあたり自分の行為に問題があったと思ってないのでは?学校側のガバナンスが効いてない以上は外部権力(=警察や司法)に委ねるほかないですね。
  • 岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は21日、金沢市で記者団に、岐阜大学の森脇久隆学長が卒業式などで国歌「君が代」を斉唱しない方針を示したことについて、「国立大として運営費交付金が投入されている中であえてそういう表現をすることは、私の感覚からするとちょっと恥ずかしい」と述べた。 卒業式や入学式での国歌斉唱は昨年6月、当時の下村博文・文科相が全国の国立大学長らに要請していた。岐阜大は前身の旧制学校の校歌を式で斉唱しており、森脇学長は今月17日の定例記者会見の質疑で、これまで通りの方針で臨む考えを示していた。 馳氏は21日、金沢市内での講演で「岐阜大学の学長が国歌を斉唱しないと記者会見した」と指摘。その後、記者団に「(下村氏の要請は)大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない。学長が(斉唱しないことに)言及することはちょっと恥ずかしい」と語った。

    岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/02/22
    国歌を歌わないことに関して「金もらってるんだから」なんて言い出す方がよほど恥ずかしいよ。
  • 首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル

    土と生きる豊かな暮らしは、あの日、一変した。福島県須賀川市で農業を営む樽川和也さんは、東京電力福島第一原発の事故後まもなく父親を自死により失った。田畑も放射能で汚染された。東京で20日公開のドキュメンタリー映画「大地を受け継ぐ」で苦悩を訴えている。もう取り戻せない、償うことなどできない現実を聞いた。 ――事故から5年。いまの状況を教えてください。 「放射能は、こっちの中通りにも降りました。田んぼも畑もビニールハウスも、みんなやられて、うぢらは職場を汚染されたんです。だけど、東電は資産への賠償をしたわけでもねえ、放射能を取り除いたわけでもねえ。ただ、5年の月日が流れただけ。たーだ被害かぶって苦しんで、うぢらはいったい、なあんなのって」 「精神的な慰謝料として事故の年に8万円、翌年に4万円はもらいましたよ。ただ、それだけ。12万円で、あとはもう黙ってろ、自然に放射能さがんの待ってろっつうことで

    首つったおやじ、無駄死にさせたくねえ 福島の農家:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/02/20
    こういう状況に陥る人たちがたくさん出るの知ってたから、反原発デモに行っても「原発止めろ」より「被害者への早急な支援」と「原発労働者の労働環境及び待遇の改善」をまずやるべき、と主張してたんだよなぁ…
  • 自民、止まらぬ失言・不祥事 谷垣氏「すぐペケが付く」:朝日新聞デジタル

    安倍内閣の閣僚や自民党議員の不祥事や失言が止まらない。丸山和也参院議員が参院憲法審査会で「米大統領は黒人。奴隷ですよ」などと発言。野党3党は18日、丸山氏の議員辞職勧告決議案を参院に提出した。甘利明前経済再生相の辞任や宮崎謙介前衆院議員の辞職ショックが冷めやらぬ中、政権は火消しに追われている。 「いかようにも抗弁できない。外交関係にも影響しかねない」。18日の衆院予算委員会で、民主党の神山洋介氏は丸山氏の発言を厳しく批判した。菅義偉官房長官は「政治家は常に自らの発言に責任を持って、国民の信頼を得られるよう説明を果たしていく責任がある」と防戦に追われた。 丸山氏は17日の参院憲法審査会で「アメリカは黒人が大統領になっている。これ、奴隷ですよ」などと発言した。安倍政権がもっとも重視する同盟国・米国の指導者に対する人種差別にあたる恐れがあり、政権幹部は「どう考えても正当化できない。陳謝、陳謝、陳

    自民、止まらぬ失言・不祥事 谷垣氏「すぐペケが付く」:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/02/19
    贈収賄疑惑で大臣辞めても「潔い」と褒められ、(真意はともかく)外形的にアウトな失言しても「メディアの恣意的な切り取り」として擁護するお馬鹿が出てくるんだからそりゃ緩むでしょうよ。
  • 高市氏「メディアは萎縮してない」 自分への報道も例に:朝日新聞デジタル

    高市早苗総務相は16日午前の衆院予算委員会で、放送局の電波停止に触れた自らの一連の発言をめぐる最近の報道について、「私自身に対するここ1週間くらいの報道を見ても、決してメディアは萎縮していない。報道に携わる方が矜持(きょうじ)をもって伝えるべきことを伝えている」と述べた。 民主党の奥野総一郎氏が「一連の流れは(報道の)萎縮効果を生んでいる」と追及したのに答えた。 高市氏はまた、放送法4条にある「政治的公平」について、「番組全体を見て判断する。全体を見るとしても一つひとつの番組の集合体で、しっかりと見させていただく」と述べ、一つの番組だけでも同条に抵触する場合があるとの考えを改めて示した。

    高市氏「メディアは萎縮してない」 自分への報道も例に:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/02/16
    それは貴方や政権が決めることではないですが、そんなに自信があるなら昨年一方的に延期した“国連「表現の自由」に関する特別報告者”の受け入れを今すぐに行ってみては?http://bylines.news.yahoo.co.jp/itokazuko/20151120-00051621/
  • ガ大阪の新スタジアムで初試合 観客3万人、門出を祝う:朝日新聞デジタル

    サッカーJ1、ガンバ大阪の新拠、吹田スタジアムで14日、名古屋グランパスを迎えて初めての試合が行われ、ガ大阪は3―1で勝利した。シーズン前の練習試合にもかかわらず、3万5217人の観客が集まり、門…

    ガ大阪の新スタジアムで初試合 観客3万人、門出を祝う:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2016/02/15
    是非体感したいですねー。つっても今年のアウェーガンバ戦は平日なんだよなぁ…