タグ

2020年7月25日のブックマーク (12件)

  • NHKオンライン | 自殺と向き合う - 生き心地のよい社会のために

    同性愛者の自殺について考える(1) 社会に見えてこない同性愛者の自殺率の高さ 同性愛者の自殺率(自殺念慮率)の高さについて、欧米では各種調査研究で頻繁に取り上げられ問題視されています。しかし、日国内ではそのことに言及されている公の文言を見かけることはほとんどありません。精神科医の平田俊明さんに「セクシュアルマイノリティーと自殺」という、これまであまり語られてこなかったテーマについて話を聞きました。 (2008年度掲載) 平田俊明(ひらた・としあき)さん AGP(Association of Gay Professionals in Counseling and Medical Allied Fields : 同性愛者医療・福祉・教育・カウンセリング専門家会議)所属。同性愛者向けの電話相談等を行う。京都文教大学臨床心理学部臨床心理学科専任講師。LGBTフレンドリーで知られる都内の診療所で心

    NHKオンライン | 自殺と向き合う - 生き心地のよい社会のために
  • 同性婚承認国で同性愛者の自殺率が大幅に減少していることが明らかになりました

    以前、同性婚の実現がゲイのメンタルヘルス向上につながることが明らかになったという記事をお届けしましたが、このたび、同性婚が認められた国で同性カップルの自殺率が46%も減少していることが明らかになりました。研究者は、「デンマークでは、ここ数十年で自殺率が全般的に下がっていますが、なかでも同性婚関係にある人たちは急速に下がっている」「同性婚を法律で制度化することで、セクシュアルマイノリティに対するスティグマを無くす可能性があるのではないか」と述べています。 学術誌「Epidemiology and Community Health(疫学と地域保健)」に掲載された論文によると、この研究は、デンマーク自死予防研究所とストックホルム大学が共同で実施したもので(デンマークもスウェーデンも、ともにセクシュアルマイノリティの権利擁護に早くから取り組んできた国です)、同性カップルと異性カップルの自殺率を19

    同性婚承認国で同性愛者の自殺率が大幅に減少していることが明らかになりました
    inunohibi
    inunohibi 2020/07/25
    "研究者は「デンマークでは、ここ数十年で自殺率が全般的に下がっていますが、なかでも同性婚関係にある人たちは急速に下がっている」"
  • 性的少数者の自殺リスク その背後にある「生きづらさ」とは | 東京都人権啓発センター

    inunohibi
    inunohibi 2020/07/25
    ”研究からわかったのは、日本のゲイとバイセクシュアルの男性の中には、そうではない男性の約6倍もの自殺未遂経験者がいることでした。”
  • 東京都 新たに295人感染確認 200人超は5日連続 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は25日、都内で新たに295人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が200人を超えるのは5日連続です。また、都は、感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は25日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて295人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染の確認が200人を超えるのは5日連続で、100人以上は17日連続になりました。 295人のうち、およそ63%にあたる合わせて185人が20代と30代で、およそ25%にあたる合わせて75人が40代と50代となっています。 また、全体のおよそ44%にあたる130人は、これまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ56%にあたる残りの165人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 295人のうち、ホストクラブ

    東京都 新たに295人感染確認 200人超は5日連続 新型コロナ | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/07/25
  • 6月失業率、3.1%・QUICK調査 - 日本経済新聞

    ・発表日     7.31  8:30・対象          6月・予測中央値(季節調整値)            3.1%・予測レンジ    2.9~3.3%・調

    6月失業率、3.1%・QUICK調査 - 日本経済新聞
  • 安倍首相、1カ月超会見なし GoTo混乱も「閣僚が説明」:時事ドットコム

    安倍首相、1カ月超会見なし GoTo混乱も「閣僚が説明」 2020年07月25日07時33分 安倍晋三首相の記者会見が、6月18日を最後に1カ月以上も途絶えている。首都圏を中心に新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、政府の「Go To トラベル」キャンペーン迷走で日中を混乱させているにもかかわらず、対応は担当閣僚らに任せきり。首相自身が説明を尽くすよう求める声にも、沈黙を続けている。 【点描・永田町】「3A1S」会談復活の裏舞台 「検査能力にはまだ余裕がある。専門家も言っているように、(緊急事態宣言を発令した)あの時とはまだ状況が異なる」。首相は24日、首相官邸を出る際、記者団の質問に答え、再発令を否定した。やりとりは約1分。首相はその足で東京都内の私邸に帰った。 首相は2月29日に、新型コロナへの政府対応を説明するため会見。これ以降、緊急事態宣言の発令や解除など節目ごとに会見に臨み、

    安倍首相、1カ月超会見なし GoTo混乱も「閣僚が説明」:時事ドットコム
  • 東京医大前理事長、1億円申告漏れ 受験生の親から謝礼(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    医学部入試の受験生の親などから受け取った謝礼を申告していなかったとして、東京医科大(東京)の臼井正彦前理事長が、2018年までの5年間で計約1億円の申告漏れを東京国税局から指摘されたことがわかった。鈴木衛前学長も同年までの4年間で数百万円の申告漏れがあったという。 【写真】東京医科大の臼井正彦前理事長 関係者によると、同国税局は、臼井氏らが受験生の親などから受け取った合格への配慮を求める手紙や、受験生の名前、受験番号、紹介者が記されたメモなどを確認。大学の報酬とは別に受け取った謝礼としての現金を税務申告していなかったと認定した。所得税の追徴税額は過少申告加算税を含め、臼井氏が約4千万円、鈴木氏は数百万円。いずれも修正申告したとみられる。 臼井氏は08年に同大の学長、13年に理事長に就き、鈴木氏は14年から学長を務めていた。ともに18年7月、文部科学省の私立大学支援事業をめぐり、同省の元科学

    東京医大前理事長、1億円申告漏れ 受験生の親から謝礼(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/07/25
  • 陽性率の上昇、止まらない 重症者が増え専門家に危機感:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    陽性率の上昇、止まらない 重症者が増え専門家に危機感:朝日新聞デジタル
  • 安倍首相「緊急事態再宣言は不要」検査能力強化で万全期す | NHKニュース

    新型コロナウイルスの新たな感染の確認が各地で相次いでいることについて、安倍総理大臣は24日夜、記者団に対し、再び緊急事態宣言を出す状況ではないとしたうえで、病院や高齢者施設での検査能力を強化し、高齢者などへの感染防止に万全を期す考えを示しました。 このあと安倍総理大臣は、記者団に対し、「確かに感染者数が増えており、高い緊張感をもって注視している。しかし、専門家が話しているように、前回とは状況が異なり、いま再び緊急事態宣言を出す状況にはないと考えている」と述べました。 そのうえで、「検査能力にはまだ余裕があるので、都道府県と連携して、陽性者の早期発見、早期治療を進めていく。そして次が重症化の予防だ。病院や高齢者施設における検査能力を強化し、リスクの高い基礎疾患のある方や高齢者への感染防止に万全を期していく」と述べました。 そして、「国民の皆さんには、いままさに4連休の中日だが、ぜひ、『3つの

    安倍首相「緊急事態再宣言は不要」検査能力強化で万全期す | NHKニュース
  • 首相、G7帰国後に隔離免除調整 内閣改造日程に影響も(共同通信) - Yahoo!ニュース

    政府は、安倍晋三首相が8月末から9月上旬で調整されている米国での先進7カ国首脳会議(G7サミット)に出席した場合、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため必要な帰国後14日間の「隔離」を免除する方向で調整に入った。政府関係者が24日、明らかにした。免除の有無は、秋に予想される内閣改造・自民党役員人事など政治日程に影響する可能性がある。 政府は全ての入国者と帰国者に対して、日に到着して14日間は自宅や宿泊先などで待機するよう求めている。 ただ首相が14日間も待機状態になれば、公務に支障を及ぼすとして、免除を検討していた。

    首相、G7帰国後に隔離免除調整 内閣改造日程に影響も(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • 就職氷河期世代の僕が10回以上の転職の末、正社員になり、採用担当になって感じている事。

    ハリー @ru_V_ru ちょっと聞いてほしいんだ。僕、今40歳で10回以上転職をしました。派遣、バイト、フリーランスも。様々な現場で働いてうつ病も経験しました↓

    就職氷河期世代の僕が10回以上の転職の末、正社員になり、採用担当になって感じている事。
    inunohibi
    inunohibi 2020/07/25
  • 若手官僚、7人に1人が辞職意向 30歳未満男性、数年内に | 共同通信

    30歳未満の若手男性官僚の7人に1人が、数年内に辞職する意向であることが、内閣人事局が実施した意識調査で分かった。背景には、仕事への不満や、長時間労働で家庭との両立が難しいとの不安があり、国家公務員の働き方改革が急務となっている実態が浮き彫りとなった。 調査は昨年11~12月、各府省庁に勤務する国家公務員の約3割を対象に実施。約4万5千人から回答があり、今年6月に結果をまとめた。 30歳未満男性の14.7%が既に辞職を準備中か、1~3年程度のうちに辞めたいと回答。複数回答で理由を尋ねたところ「もっと魅力的な仕事に就きたい」が49.4%で最多だった。

    若手官僚、7人に1人が辞職意向 30歳未満男性、数年内に | 共同通信