タグ

2020年12月25日のブックマーク (18件)

  • 【国内】新型コロナ 63人死亡 3831人感染 ともに最多(25日) | NHKニュース

    25日に発表された死者の数は64人、感染者は3831人といずれもこれまでで最も多くなっています。 25日は、兵庫県で15人、東京都で10人、北海道で8人、大阪府で8人、神奈川県で6人、愛知県で3人、京都府で2人、福島県で2人、静岡県で2人、千葉県で1人、埼玉県で1人、奈良県で1人、山形県で1人、山梨県で1人、岐阜県で1人、熊県で1人、長野県で1人の合わせて64人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め21万4553人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて21万5265人となっています。 亡くなった人は、国内で感染した人が3187人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3200人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。 ( )内は25日の新たな感染者数です。 ▽東京都は5万4902人(884) ▽大阪

    【国内】新型コロナ 63人死亡 3831人感染 ともに最多(25日) | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
    "重症者は、25日時点で644人となっています。"
  • 菅首相「時短要請で給付金と罰則セット」コロナ特措法改正検討 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は25日夜、記者会見し、年末年始で感染拡大をい止めるため、できるかぎり会合を控えるなど協力を呼びかけました。また、飲店への営業時間の短縮要請について、私権を制限することにも配慮しながら、給付金と罰則をセットで、より実効的な措置がとれるよう、特別措置法の改正を検討する考えを示しました。 この中で菅総理大臣は現在の感染状況について「初めての冬を迎える中で、首都圏を中心に感染が拡大しており、感染者数は、1日3000人を超える高い水準が続いており、皆様方の不安も高まっている」と述べました。 そして、今月の東京都内の人出はほとんど減っておらず、このままでは、さらなる感染拡大が避けられない状況だと指摘し「静かな年末年始をお過ごしいただきたい。家族や友人で集まる機会も多いと思うが、できるかぎり会合は控えていただき、なんとしても、この年末年始で感染拡大をい止

    菅首相「時短要請で給付金と罰則セット」コロナ特措法改正検討 | NHKニュース
  • コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース

    田村厚生労働大臣は、25日午後9時すぎから記者会見し、イギリスから帰国した5人から変異した新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。変異したウイルスへの感染者が国内で確認されたのは初めてです。 5人はイギリスから帰国 5人は、12月中旬から下旬にイギリスから帰国し、空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性が確認されたため、国立感染症研究所で検体を解析した結果、変異した新型コロナウイルスが確認されたということです。 ▽2人は12月18日と20日に羽田空港に帰国し、▽3人は12月21日に関西空港に帰国したということです。 年齢は、10歳未満から60代までの男女で、帰国した際に、4人は症状がなく60代の男性がけん怠感を訴えていたということです。 5人について田村大臣は「空港検疫で陽性が確認されたので国内に到着したあと、ほかの人に感染するような形で接触があったことは考えられないだろう」と述

    コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人 | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
  • 加藤官房長官「虚偽答弁の固定した定義は国会の中にない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    加藤勝信官房長官は25日の記者会見で、国会答弁における「虚偽」の定義に関し、「何をもって虚偽答弁というかは、必ずしも固定した定義が国会の中であるとは承知していない。使われる文脈によって判断されている」と述べた。加藤氏は例示として広辞苑を引きながら、「『真実でないこと、また真実のように見せかけること、嘘、偽り、空言』といった言葉が並んでいる」と紹介した。 【写真】略式起訴された第1秘書 安倍晋三前首相の後援会が「桜を見る会」前夜に主催した夕会の費用を補填した問題をめぐり、立憲民主党などは安倍氏の過去の国会答弁について「虚偽答弁」などと主張し、政府・与党を追及している。

    加藤官房長官「虚偽答弁の固定した定義は国会の中にない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
    「俺は一つの言葉を定義するのに、3時間かかるよ」といった故・秋山駿氏(文芸評論家)だろうか? なぜ政府答弁が禅問答になっていくのか。
  • 海外からの帰国者と入国者 28日から 一部鉄道 利用可能に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染防止対策として、海外からの帰国者と入国者は公共交通機関を利用しないよう求められていますが、今月28日から成田空港を出発する一部の鉄道の専用車両が利用できるようになりました。 海外からの帰国者と入国者は空港の検査で陰性であっても、公共交通機関は利用しないよう政府が求めているため、空港からの交通手段はハイヤーか自家用車などに限られ、金銭的な負担や人数が増えた場合の交通手段の確保が課題になっています。 国土交通省などが公共交通機関の利用を検討した結果、成田空港を出発する鉄道のうち京成上野駅と結ぶ京成電鉄の特急「スカイライナー」が、今月28日から専用車両を設けることで利用できるようになりました。 専用車両は先頭の車両で、京成上野駅に到着したら一般の人が利用する改札と別の出口から出て、地下のハイヤーや自家用車用の駐車場まで移動するよう通路が確保されています。 利用の際には予約

    海外からの帰国者と入国者 28日から 一部鉄道 利用可能に | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
    遅い…。
  • 公開終了

    公開終了 節操のないサイト

    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
    池田信夫氏。
  • 日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由(JBpress) - Yahoo!ニュース

    (池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長) 12月21日、日医師会など9団体は、異例の医療緊急事態宣言を出した。それによると「このままでは、新型コロナウイルス感染症のみならず、国民が通常の医療を受けられなくなり、全国で必要なすべての医療提供が立ち行かなくなります」という。 【記事の図を見る】ヨーロッパと日の新型コロナによる死亡率の推移。ヨーロッパでは人口10万人あたりの累計死者が100人。日は2.4人とほぼ40分の1である たしかに医療現場は大変だろう。感染が拡大していることも事実だが、ヨーロッパでは感染爆発が起こっている。それよりはるかに死者の少ない日で、医療が崩壊するというのは当だろうか。 ■ コロナ患者の診療拒否は合理的 まず日の現状を数字でみてみよう。下の図のようにヨーロッパでは人口10万人あたりの累計死者が100人に達するのに対して、日は2.4人。ほぼ4

    日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由(JBpress) - Yahoo!ニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
  • 日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由 医療が逼迫する原因は感染拡大ではない | JBpress (ジェイビープレス)

    (池田 信夫:経済学者、アゴラ研究所代表取締役所長) 12月21日、日医師会など9団体は、異例の医療緊急事態宣言を出した。それによると「このままでは、新型コロナウイルス感染症のみならず、国民が通常の医療を受けられなくなり、全国で必要なすべての医療提供が立ち行かなくなります」という。 たしかに医療現場は大変だろう。感染が拡大していることも事実だが、ヨーロッパでは感染爆発が起こっている。それよりはるかに死者の少ない日で、医療が崩壊するというのは当だろうか。 コロナ患者の診療拒否は合理的 まず日の現状を数字でみてみよう。下の図のようにヨーロッパでは人口10万人あたりの累計死者が100人に達するのに対して、日は2.4人。ほぼ40分の1である。日で医療が崩壊するなら、ヨーロッパは全滅しているだろう。

    日本医師会が「医療緊急事態」で騒ぐ本当の理由 医療が逼迫する原因は感染拡大ではない | JBpress (ジェイビープレス)
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
  • 大阪府 飲食店などの時短営業 外出自粛要請 来月11日まで延長 | NHKニュース

    大阪府は、新型コロナウイルスの対策部会議を開き、今月29日までとしていた大阪市内の酒類を提供する飲店などへの営業時間短縮と、府民への不要不急の外出自粛の要請について、医療体制が極めてひっ迫している状況が続いているとして、年明けの来月11日まで延長することを決めました。 大阪府は、新型コロナの感染拡大を受けて、今月29日までの期限で、大阪市内の酒類を提供する飲店などに営業時間の短縮を要請するとともに、府民には不要不急の外出自粛を要請しています。 これについて大阪府は、今月30日以降の対応を決めるため、25日、対策部会議を開きました。 会議では、大阪市内の新たな感染者は減少しているものの、大阪市以外の地域と比べると1.3倍となっていることや、医療機関や高齢者施設でのクラスターの増加に伴い、死亡者数が急増していることなどが報告されました。 そして、重症者数が今後も府の試算を上回ることが予

    大阪府 飲食店などの時短営業 外出自粛要請 来月11日まで延長 | NHKニュース
  • イギリスからの帰国者などコロナ感染確認 4人に 東京都 | NHKニュース

    東京都によりますと、イギリスから帰国したあと都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人はこれまでに3人となり、このうち1人の家族も家庭内で感染したことが確認されました。 イギリスでは変異したウイルスの感染が拡大していて、4人の検体は国立感染症研究所で遺伝子解析されるということです。 都によりますと、感染が確認されたのは12月14日から17日にかけて、いずれもイギリスから帰国した20代の女性2人と30代の男性1人です。 3人とも入国時の検査では陰性だったということですが、その後、症状が出て、都内の医療機関を受診し陽性がわかったということです。 このほか、30代の男性の濃厚接触者にあたる家族1人も家庭内で感染したことが確認され、これでイギリスからの帰国者の関連では4人になりました。 4人はいずれも都内の医療機関に入院していて、重症ではないということです。 イギリスでは変異したウイルスの感染が

    イギリスからの帰国者などコロナ感染確認 4人に 東京都 | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
  • 東京都 新型コロナ 過去2番目の884人感染確認 2日連続800人台 | NHKニュース

    東京都は、25日、これまでで2番目に多い884人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 11日連続で曜日ごとの最多を更新したほか、7日間の平均は681人と、15日連続で最多を更新しました。 また、都は、感染が確認された10人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、25日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて884人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日としてはこれまでで2番目に多くなり、24日の888人に続いて2日連続の800人台です。 さらに、11日連続で曜日ごとの最多を更新したほか、25日までの7日間の平均は681人となり、15日連続で最多を更新しました。 25日の884人の年代別では、 ▼10歳未満が23人、 ▼10代がこれまでの最多と同じ47人 ▼20代が246人で最多、 ▼30代が175人、

    東京都 新型コロナ 過去2番目の884人感染確認 2日連続800人台 | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
  • ナイジェリアで第3の変異種 デンマークでは市中感染も―新型コロナ:時事ドットコム

    ナイジェリアで第3の変異種 デンマークでは市中感染も―新型コロナ 2020年12月25日07時01分 デンマークに近いスウェーデンの駅で、防護マスクをした警察官のチェックを受けるデンマークからの旅行者=22日、南部マルメ(AFP時事) 【ロンドン時事】アフリカ疾病管理予防センター(CDC)は24日、英国と南アフリカでこれまで確認された新型コロナウイルスの変異種とは異なる、新たな変異種がナイジェリアで見つかったと発表した。ナイジェリアでは新規感染者数が増加しているが、関連は不明だという。一方、デンマークでは英国型の変異種が33例確認され、市中感染が懸念されている。 新型コロナ感染者に英から帰国の男性 変異種か確認急ぐ―東京都 米ジョンズ・ホプキンス大学によると、人口約2億人を抱えるナイジェリアの累計感染者数は約8万人。ただ、12月に入ってからは増加し、1日の新規感染が1000人を超える日もあ

    ナイジェリアで第3の変異種 デンマークでは市中感染も―新型コロナ:時事ドットコム
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
  • 「夫婦別姓」の表現後退 緊急避妊薬、入手簡素化を―男女参画新計画が閣議決定:時事ドットコム

    「夫婦別姓」の表現後退 緊急避妊薬、入手簡素化を―男女参画新計画が閣議決定 2020年12月25日11時09分 男女共同参画会議で発言する菅義偉首相(右から2人目)。右端は橋聖子男女共同参画担当相=25日午前、首相官邸 政府は25日の閣議で、2021年度からの5年間で達成すべき目標などを示した第5次男女共同参画基計画を決定した。焦点だった選択的夫婦別姓の導入は表現ぶりが後退し、「夫婦の氏に関する具体的な制度の在り方に関し、さらなる検討を進める」と記すのにとどまった。望まない妊娠を防ぐ緊急避妊薬を処方箋なしで購入できるよう検討することも盛り込んだ。 夫婦別姓の議論検討 規制改革会議 菅義偉首相は閣議に先立ち開かれた男女共同参画会議で「女性が直面する具体的課題を一つ一つ解決していくことは全て(の人)が輝く令和の社会のために不可欠だ」と述べた。 選択的別姓は結婚する夫婦が同姓か別姓かを選べる

    「夫婦別姓」の表現後退 緊急避妊薬、入手簡素化を―男女参画新計画が閣議決定:時事ドットコム
  • コロナ感染者数 今後の推移をシミュレーション 国立感染症研 | NHKニュース

    全国の新たな感染者の数は今後どのように推移する可能性があるのか、国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長がシミュレーションを公開しています。 シミュレーションでは、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数」と呼ばれる数値をもとに、今月21日以降、この数値の変化が感染者数にどう影響するかを計算しました。 「実効再生産数」は今月6日現在の数値が全国で1.06と公表されています。 また、NHKのまとめでは、今月21日現在の全国の新たな感染者の数は直近1週間の平均で1日当たりおよそ2700人となっていました。 シミュレーションによりますと、このあと再生産数が1.1だとすると、2週間後の来月4日には1週間の平均で1日当たりの新たな感染者数がおよそ3000人まで増加するとしています。 一方で、再生産数が0.95に下がったと仮定とすると、来月4日には1日当たりの新たな感染者数がおよそ

    コロナ感染者数 今後の推移をシミュレーション 国立感染症研 | NHKニュース
  • 【国内】コロナ 54人死亡 過去最多3740人感染(24日23:45) | NHKニュース

    24日はこれまでに全国で3740人の感染が発表されていて、これまでで最も多くなっています。 また、 東京都で9人、愛知県で8人、大阪府で7人、埼玉県で6人、北海道で4人、兵庫県で3人、神奈川県で3人、千葉県で2人、岩手県で2人、群馬県で2人、京都府で1人、岐阜県で1人、広島県で1人、栃木県で1人、福岡県で1人、福島県で1人、長野県で1人、静岡県で1人の、合わせて54人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め21万726人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて21万1438人となっています。 亡くなった人は国内で感染した人が3123人、クルーズ船の乗船者が13人の、合わせて3136人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。 ( )内は24日の新たな感染者数です。 ▽東京都は5万4018人(888) ▽大阪

    【国内】コロナ 54人死亡 過去最多3740人感染(24日23:45) | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
    "重症者は、24日時点で644人(+25)となっています。"
  • 記者の目:「名付けられない病」と24年 「ただ患う」受け入れたい=谷田朋美(大阪編集局) | 毎日新聞

    統計には表れないが、医学で明白に説明できない病を抱えている人は少なくないのではないか。周囲から「怠け者」「だらしない」などと誤解を受けるだけでなく、医療・福祉によるケアや配慮を十分に受けられないまま、孤独に闘病している人たちがいることを知ってほしい。 数値異常ないが常に頭痛、倦怠 実は私自身、15歳から頭痛、倦怠(けんたい)感、呼吸困難感などインフルエンザのような症状が続いている。発症以来24年間、一瞬でも症状が消えたことはない。ただ、症状は周囲に見えにくく、どんな検査でも数値に異常がないことから、医師には「気の持ちよう」と言われ、家族にも理解してもらえなかった。むしろ説明すればするほど、同情や援助を不当に得ようとしていると受け取られるジレンマに陥った。精神疾患を疑ったこともあるが、どんな薬も効かず、診断を求めて20年以上病院を巡った。 28歳の時、医師に脳脊髄(せきずい)液減少症と診断さ

    記者の目:「名付けられない病」と24年 「ただ患う」受け入れたい=谷田朋美(大阪編集局) | 毎日新聞
  • 木語:ボーゲル氏の鄧小平伝=坂東賢治 | 毎日新聞

    <moku-go> 東アジア研究の泰斗、エズラ・ボーゲル氏が90歳で死去した。日メディアはもちろん「ジャパン・アズ・ナンバーワン」(1979年)を代表作に挙げた。一方、中国メディアが取り上げたのは「鄧小平伝」(邦題・現代中国の父 鄧小平)(2011年)だ。 ボーゲル氏は58年から2年間、子と共に東京周辺に住んでサラリーマン家庭の生活を調査した。帰国後、新たな研究分野に選んだのが中国だった。63年には香港に赴き、中国土から逃れた難民とも会って「竹のカーテン」に閉ざされた中国の研究を始めた。 日語も中国語も極めて流ちょうになり、中国では傅高義(フー・ガオ・イー)と名乗った。ボーゲルのドイツ語読みを「傅高」に、エズラのEを「義」に当てた。

    木語:ボーゲル氏の鄧小平伝=坂東賢治 | 毎日新聞
  • 「秘書がやった」議員秘書はどう聞いた 桜前夜祭「不記載」、安倍氏は不起訴 | 毎日新聞

    今年11月に地元に戻った安倍晋三前首相に同行する配川博之氏(右)=山口県下関市で2020年11月3日午前9時12分、佐藤緑平撮影 安倍晋三前首相の後援会が主催する「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部は安倍氏を不起訴とする一方、配川博之・公設第1秘書を政治資金規正法違反(不記載)で略式起訴した。安倍氏自身は関与を否定したというが、当に秘書だけが独断でやったのだろうか。安倍氏に責任は無いのだろうか。現役秘書や秘書経験者らに聞いた。【古川宗、上東麻子、待鳥航志/統合デジタル取材センター】 「逃げ切る姿勢」「自民らしい」 自民党議員のベテラン秘書は「秘書の世界の一般常識から言うと、会場費の補塡(ほてん)なんて大事なことを議員人に伝えていないなんてありえない」と手厳しい。「安倍さんと秘書で口裏合わせをしていたと世間に思われても仕方ない。少なくとも、うちの事務所ならば、すぐ議員に報告する。

    「秘書がやった」議員秘書はどう聞いた 桜前夜祭「不記載」、安倍氏は不起訴 | 毎日新聞
    inunohibi
    inunohibi 2020/12/25
    "自民党議員のベテラン秘書は「秘書の世界の一般常識から言うと、会場費の補塡(ほてん)なんて大事なことを議員本人に伝えていないなんてありえない」と手厳しい。"