タグ

2009年5月22日のブックマーク (6件)

  • 口内炎スピード完治! : ためしてガッテン - NHK

    10代から80代の男女に「口内炎ができたことがあるか」と尋ねたら、ほとんどの人が経験者でした。塗り薬または飲み薬を使うと答えた人の中では、「効き目あり」「まあまあ効く」と答えたのは半数以下でした。 実はこの「薬が効かない」という感想の背景には、口内炎に対する誤解がありました。口内炎を徹底研究したところ、予防にも治療にも効果抜群の「1分でできる秘策」が明らかになったのです。 さらに「口内炎だと思っていたら『がん』だった」ということもあります。専門家によると、ここ30年で口腔がんの患者は2倍に増えており、ほとんどの人が「最初は口内炎だと思っていた」といいます。 口内炎の防ぎ方から治し方、それに「がん」との見分け方まで、つぶさにご紹介します。 宮崎県宮崎市のAさん(78歳)は、40代からおよそ40年、ほぼ毎月口内炎に悩まされています。Aさんは、口内炎の原因や期間を手帳に記録していました。去年(2

    inurota
    inurota 2009/05/22
    口内炎を宿病としている身としては読まざるを得ない|よく新聞の1面下にある「ガンを気力で治す」系の本にすがる気持ちが少しだけ分かった
  • コンテンツビジネス研究会

    Webサイト移転のお知らせ 2023年9月1日より下記のWebサイトへ移転致しました。以下のリンク先より最新情報をご覧いただけます。 https://sites.google.com/view/content-ws/ コンテンツビジネス研究会とは コンテンツビジネス研究会は、特定非営利活動法人グローバル・ビジネス・リサーチ・センター(GBRC)の常設研究会です。 担当理事は、東京大学大学院 経済学研究科の新宅純二郎教授です。 当研究会では、映画テレビ番組、音楽、出版物、ゲーム、デジタルアートなど、エンターテイメント性が高い情報財から、Web検索、位置情報といった情報サービスまで、幅広いコンテンツを研究の対象としております。 これらの分野に関心のある実務家、研究者の方にお集まりいただき、発表と意見交換を行う研究会を、ほぼ毎月開催しております。 次回 第63回コンテンツビジネス研究会のお知ら

  • 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ - 一般的(?)な兄弟がやおいカルタで遊ぶとこうなります

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ 目次(クリックで簡単に飛びます) この世にはあなたの知らなくていい世界があるんだよ? 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情 ラピス文庫の検索ページが凄い 続・生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情 メイキングオブ「ボーイズラブの最新事情」

    生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ - 一般的(?)な兄弟がやおいカルタで遊ぶとこうなります
    inurota
    inurota 2009/05/22
    コミュニティが純化していくにつれその中で生成されるコンテンツもどんどん先鋭化していく好例、とか書いてみる。
  • あたしブログ ~あなたのブログを2008年最高のケータイ小説形式に変換~

    ツール(ブログパーツ&ブックマークレット) ブログパーツ(変換ボタン) ブックマークレット:あたし化 元ネタリスト 第3回日ケータイ小説大賞 第3回日ケータイ小説大賞:あたし彼女 もみあげチャ~シュ~:賞金200万円もらったケータイ小説が 公開中だからみんなで読もうぜw F速VIP(・ω・)y-~ 賞金200万円もらったケータイ小説が 公開中だからみんなで読もうぜw あたし彼女のガイドライン:アルファルファモザイク 【2ch】日刊スレッドガイド : あたし彼女のガイドライン 痛いニュース(ノ∀`):“「こんな小説読んだことない!」と 絶賛の声” 日ケータイ小説大賞、「あたし彼女」に決定 偉人ブログ | 清少納言ブログ 喪ゲ女: あたし喪女 参考サイト UnderDone - PHPRSS Auto-Discovery あたしブログ ~

    inurota
    inurota 2009/05/22
    これまたすげえな|このフォームファクタの場合、意味が通ってるかどうかとかその辺を気にしなくて良いという点に気付いたところが勝利
  • 「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に

    NTTレゾナントは5月21日、SNSgooホーム」をリニューアルしたと発表した。Twitterなど、外部のソーシャルWebサービスに連携したほか、OpenSocialガジェットにも対応した。 「SNSとしては最後発。今回は思い切ってかじをきった」――と同社の上床昭人担当課長は語る。 リニューアルの目玉は外部サービスとの連携。TwitterFlickrはてなブックマークなどの約30の外部サービスを利用可能で、“ソーシャルWebポータル”がリニューアルのコンセプトだ。 ユーザーは、自分のプロフィール画面に、gooが運営するサービスの更新情報に加え、自分が利用する外部サービスの更新情報を表示できる。マイページである「マイホーム」では、登録した友人や気になっているユーザーの更新情報を一覧でチェックできる。更新情報はタイムライン表示のほか、サービスやカテゴリ別の表示も可能だ。「多くの人は『写真

    「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に
    inurota
    inurota 2009/05/22
    メタウェブというかアグリゲータというかもっとぶっちゃけていえばFriendFeedに舵を切った、ってことかしらん?
  • asahi.com(朝日新聞社):自称「神」公判で詐欺罪否定 弁護側「100人除霊」 - 社会

    居座った先の群馬県下仁田町の家族に対して、自らを「神」「倭王」と名乗って悪霊払いなどの名目で現金をだまし取ったり、竹刀で殴ったりしたとして詐欺罪と傷害罪に問われた下仁田町大桑原、無職脇和雄被告(44)に対する初公判が21日、前橋地裁高崎支部であった。脇被告は「だましとったことはない」「教えのなかのこと」などといずれも無罪を主張した。  検察側の冒頭陳述によると、脇被告は山口県内の宗教団体の信者だったが、95年に破門された。05年に「ワキ心霊カウンセリング」という名称をかかげたが、職業としての実態はなかったと指摘。  06年秋に下仁田町の男性宅に住み始め、男性の長女の除霊などをしていたが、その元夫らに「借金払いをしなければ、生きていけない」などと言い、昨年6月に元夫から100万円を受け取った。今年2月には脇被告と長女が旅行した際に家族が心配して警察に連絡した。警察に連絡をしたことで暴力を振る

    inurota
    inurota 2009/05/22
    弁護側って、「100人を除霊した」とかを職業弁護士が口にしてるということなのだろうか。もう逆転裁判の世界だな。