タグ

2009年5月29日のブックマーク (7件)

  • 楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた |デジタルマガジン

    楽天に直撃インタビュー! GIGAZINEの「個人情報1件10円販売」報道によるユーザーの疑問とその答えを聞いた 2009年05月29日 8:00 GIGAZINEが全力で飛ばした記事、『楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明』。このせいで誤解をしていらっしゃる方が多いためデジタルマガジンでも記事を書きましたが、納得されていない方が多いようでしたので楽天に直接話を伺いました。 最初は電話で聞こうと思ったのですが、何度かけても「電話が混み合っており……」とソフトバンクモバイルに支払う通話料が増えるばかりだったので、かゆいところに手が届かなくて申し訳ないのですがメールでの質問、回答となります。楽天広報部の方お答え頂きありがとうございました。 それでは早速、今回の問題に対する疑問とその回答を掲載します。 Q1. このニュース記事の

    inurota
    inurota 2009/05/29
    週刊誌っぽい。この記事もまた「敵失でメシウマ」な空気が漂うのは、まあしょうがないよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):《記者から》工芸品のようなロケット - 若田さん きぼう滞在記

    《記者から》 工芸品のようなロケット2009年5月29日 H2Aの組み立てが進む三菱重工の飛島工場 H2Aの胴体に使われているアルミ板のサンプル=いずれも愛知県飛島村、東山写す 日の国産ロケットH2Aの製造現場を見学する機会がありました。名古屋市の隣、愛知県飛島村にある三菱重工の飛島工場です。ほこりを防ぐために白衣に着替え、空気のシャワーを浴びて中に入ると、巨大なこいのぼりのようなロケットの胴体がごろんごろんと横たわっていました。 その横にちょこんと置かれていたアルミの板に、しびれました。胴体と燃料タンクを兼ねるアルミ板には、全面に切削痕が。なんと、もともと3〜4センチの厚さがある板を、約3ミリにまで「削り出して」作っていたのです。強度を高めるため、薄板の上に三角形を組み合わせた格子を張り巡らせているのですが、なんと手間のかかる加工でしょうか。 内部に氷点下250度の液体水素を入れ、30

    inurota
    inurota 2009/05/29
    ハニカム構造をCNCで作ってんのか、なんというゴージャスな。
  • 日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に | WIRED VISION

    前の記事 コンピューターをCPUから手作り:2506カ所にワイヤーを巻いた『BMOW』 日のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に 2009年5月29日 David Kravets Photo: EverJean 児童の性的虐待および獣姦の様子を描写した日のマンガを輸入・所持し、わいせつ物を所持していたとして起訴されていた米国のコミックコレクターが、有罪を認めた。 弁護士がマンガの「大量コレクター」と説明する39歳の事務員Christopher Handley容疑者は5月20日(米国時間)、わいせつ物の郵送を受け、「児童の性的虐待を視覚的に表現したものを所持」していたと認めた。この他の3件の起訴については、検察当局との司法取引において棄却された。 この事件は、2006年に税関職員が、Handley容疑者宛ての日からの小包を開梱したことから始まった。小包の中に入っ

    inurota
    inurota 2009/05/29
    ポルノ漫画扱いの写真の右下に百鬼夜行抄がいらっしゃる件
  • MSが“意思決定エンジン”と呼ぶ、新サーチエンジン「Bing」公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    inurota
    inurota 2009/05/29
    うーん、テーマとしては手垢の付いたものであるような気がする。結局はどれくらい使い物になるか、次第かな、「こういうパターンは上手く行きます。あ、そのパターンは難しいですねえ」以上であることを願う
  • 米Googleが次世代通信プラットフォーム「Google Wave」発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    inurota
    inurota 2009/05/29
    ここだけでは良く分からんけどアグリゲーションAPIみたいな感じかしら
  • 拡張現実(AR)を取り入れた幽霊狩りゲーム『Ghostwire』DSi向けに発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    スウェーデンの開発会社A Different Gameは、拡張現実(Augmented Reality)の技術を取り入れた初の家庭用ゲームとなるGhostwireを、ニンテンドーDSi向けに制作開始したと発表しました。 拡張現実(Augmented Reality)とは、現実世界にコンピューターグラフィックのオブジェクトをリアルタイムで溶け込ませ、まるで当にそこにあるかのように描写するというもの。作Ghostwireでは、DSiのカメラを通して映した実際の風景に、恐ろしい幽霊の姿が浮かび上がります。 ゲームはただ幽霊を映し出すだけでなく、プレイヤーがゴーストハンターとなり、DSi体を“幽霊交信デバイス”のように見立て、カメラ、マイク、タッチスクリーンを駆使しながら幽霊たちをつかまえて様々な謎を解いていくことになります。

    拡張現実(AR)を取り入れた幽霊狩りゲーム『Ghostwire』DSi向けに発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    inurota
    inurota 2009/05/29
    うーむ、ほとんどまったく同じネタ。
  • asahi.com(朝日新聞社):富士スピードウェイF1開催、トヨタが撤退検討 - ビジネス・経済

    トヨタ自動車は28日、子会社が運営する「富士スピードウェイ」(静岡県小山町)でのF1日グランプリ(GP)開催からの撤退を検討していることを明らかにした。世界同時不況で経営が急速に悪化し、巨額の運営費用が負担になっているためだ。交通アクセスが悪く、観客の大量輸送に無理が生じていることも理由にある。  F1日GPは、87〜06年は、ホンダ系の「鈴鹿サーキット」(三重県鈴鹿市)が開催していた。トヨタは00年に富士を買収。200億円を投じて施設を改修し、07年、08年と2年連続の開催にこぎつけた。09年以降は鈴鹿と富士で交互開催することになっている。  トヨタは、世界的な景気後退を受け、09年3月期連結決算で業のもうけを示す営業損益が、単独決算の時代を含め71年ぶりに赤字に転落。10年3月期も8500億円と赤字が拡大する見込み。全社を挙げて経費削減に取り組む中、F1開催への出費を見直すべきだ

    inurota
    inurota 2009/05/29
    超絶いまさら感<交通アクセスが悪く大量輸送に無理がある それを何とかできると踏んだから開催を決めたんだろうけど、ヒトは部品と違って文句ひとつ言わず運ばれてはくれなかった、ってことです。