タグ

2009年6月2日のブックマーク (17件)

  • asahi.com(朝日新聞社):バレー、全日本男子の愛称は「龍神NIPPON」 - スポーツ

    バレーボール協会は1日、全日男子チームの愛称が「龍神NIPPON」に決まったと発表した。公募で寄せられた814件の中から選んだ。全日女子の愛称は「火の鳥NIPPON」に決まっている。

    inurota
    inurota 2009/06/02
    なにこの珍走臭さ満天のネーミング|とりあえずTV中継から芸能人を排除しろ話はそれからだ。どうしても解説したいという奴だけ論文選考して通せ
  • http://twitter.com/fmfukuoka

    http://twitter.com/fmfukuoka
    inurota
    inurota 2009/06/02
    オンエア曲名をリアルタイムにつぶやき|これはまさに10年前の僕らが求めてやまなかったサービス|記憶をロールバックできるというのが大きい|しかし今エアチェックする人はどのくらい?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    inurota
    inurota 2009/06/02
    一瞬クリアボタンを押すことで検索実行するのかと思ってしまった|Googleのブログを読むと、こういうUIとか定性的な判断が当たり前の領域についても徹底的に定量化し実験してるとのこと。それはそれでとても正しい。
  • 新しくなったAutoPagerizeのSITEINFOバックエンドwedata - bits and bytes

    AutoPagerizeのSITEINFOがwedataという、キーと値を管理することを目的としたwikiのようなもので管理されるようになりました。このwedataはキーと値を管理するだけの単純なデータベースを不特定多数で編集することができる仕組みです。新しく自分でデータベースを作れことができるようになっているのでAutoPagerizeのSITEINFOだけでなく、自分で作ったスクリプトのためのSITEINFOをかんたんに作ったりすることができます。 私が作ったわけではないのですが、去年のはじめからこんな仕組みがほしいなと思っていたようなものになっていてとてもうれしいので、ちょっと長いですがwedataの紹介をしたいと思います。 AutoPagerizeとそのしくみ いろんなサイトで次のページを自動的に表示するためのGreasemonkeyスクリプトのAutoPagerizeは、wiki

    inurota
    inurota 2009/06/02
    メモメモ
  • wedata

    もとは、androidのN2TTSやVocalizerという読み上げアプリ用に作ったユーザー辞書(読み替え単語集)です。 最近のTTSエンジンは十分に賢いので、このユーザー辞書を使うと、かえって読み上げ精度や抑揚が悪くなるかも。 (例:「青瓦台」は、googleテキスト読み上げでは「セイガダイ」と正しく読めるが、マイクロソフトのHarukaでは「アオガワラダイ」と読んでしまうなど、TTSエンジンによって得意・不得意がある) ベクターのフリー辞書などを転用して、時代小説などに頻出する地名や人名などを登録してみました。 TabSpeechというChromeプラグインでユーザー辞書(読み替え)のデータベースを指定できるので、このデータベースも利用できると思います。 ★ユーザー辞書を充実させるため、単語追加歓迎します。 ただ、隆盛(人名でのタカモリ、普通名詞のリュウセイ)とか意味によって読み方が変

    inurota
    inurota 2009/06/02
    汎用Webデータストレージ。ただし自動的にパブリックドメインになり、全てのユーザが編集可能|ハブのフランジとかそういうデータはここに入れるのがいいな
  • asahi.com(朝日新聞社):保育所2割広くすべき?専門家は提言、待機児解消には壁 - 社会

    認可保育所の子ども1人当たりの面積は、現行基準より少なくとも2割広くすべきだ――。厚生労働省の委託を受けた保育や建築の専門家らが、1948年の制定後、改正されていない国の最低基準引き上げを提言する報告書をまとめた。ただ、基準引き上げは保育所整備を滞らせ、待機児童の解消がさらに難しくなる可能性がある。  最低基準は、保育室の1人当たりの広さを0〜1歳で3.3平方メートル以上(ほふく室)、2歳以上で1.98平方メートル以上と定めている。  基準が制定された48年当時は貧困家庭の子どもへの対応などを目的としていたが、いまは共働きの家庭などの増加に伴い、保育所の利用児童数は増え続けている(昨年4月現在202万人)。  報告書は保育所の利用時間が長くなっていることをふまえ、落ち着いて事や昼寝をすることが子どもの心身の発達には重要だとして、事の場と昼寝の場を分ける必要があると指摘した。  そのため

    inurota
    inurota 2009/06/02
    これはバーターの問題ではなくて、質・量共に満たさなければならない社会インフラなんですよ。民間委託自体は全然構わないが基準は厳しく、そして少なくとも今の10倍の予算を注ぎ込むべき。国も地方自治体も。
  • 第5章-1 ガンダムのふくらはぎと「システム生命」

    人とロボットの秘密 ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 バックナンバー: まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) 第1章-1 哲学の子と科学の子 第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 第2章-1 マジンガーZが熱い魂を宿すには 第2章-2 ロボットは考えているのか、いないのか 第2章-3 アンドロイドが問う「人間らしさ」 石黒浩教授 第3章-1 子どもはなぜ巨大ロボットが好きなのか ポスト「マジンガーZ」と非記号的知能 第3章-2 「親しみやすい」ロボットとは 記号論理の限界と芸術理論 中田亨博士の試み 第4章-2 生物がクオリアを獲得した理由 「受動意識仮説」で解く3つの謎 第4章-3 機械で心を作るには 「哲学的ゾンビ」と意識 ←前回「第4章-

    第5章-1 ガンダムのふくらはぎと「システム生命」
    inurota
    inurota 2009/06/02
    「あらゆる事態を想定してシナリオを決めておくことは結局世界そのものを描くことになる|マトリックスやループ実現のカギ
  • 日本経済新聞

    inurota
    inurota 2009/06/02
    NIKE フリーはいいね。プレゼントにあげようかな。
  • ウッドストックからの便り エレクトリック・ギターの基礎知識 p2

    inurota
    inurota 2009/06/02
    ネックのソリのチェック方法など。
  • Domain Default page

    inurota
    inurota 2009/06/02
    軽い。そしてそれなりのお値段。
  • おススメ中古楽器・アウトレット楽器-島村楽器

    inurota
    inurota 2009/06/02
  • RGX A2シリーズ|エレキギター|ギター|ヤマハ株式会社

    2.5kgの超軽量!プレイヤーの身体と一体化し、ギターは常に弾きやすいポジションに。新技術オルタネイティブインターナルレゾナンス(Alternative Internal Resonance、以下A.I.R.)テクノロジーにより、驚異的な軽量化と高品位なサウンド、優れた演奏性を実現。 自由自在にギターをコントロールできる優れたプレイアビリティが、ギタリストのパフォーマンスを最大限に引き出します。 (RGX A2ボディには天然の木材を使用している為、重量に若干の個体差があります。) カラー(左から) * WAG(ホワイト&エアクラフトグレー) * JBL(ジェットブラック) 「RGX A2」と同様の新開発ボディ構造を採用することで、フルサイズのエレキベースを大幅に軽量化しました。 プレイヤーとベースとの一体感が高まり、快適な演奏が楽しめるモデルです。 軽量ボディでもサウンドは重量

    inurota
    inurota 2009/06/02
    2.5kgの軽量ギター。3万円くらいで売ってないかな。
  • 【楽天市場】エラー

    inurota
    inurota 2009/06/02
    音はさっぱりわからんが軽くていいな
  • Joshin web | 家電とパソコンの大型専門店

    inurota
    inurota 2009/06/02
    テレキャス風13800円
  • コントローラー不要、体でゲームプレイができる「Project Natal」 MSが発表

    Microsoftは6月1日、ゲーム業界展示会E3で、映画監督スティーブン・スピルバーグ氏の手による、コントローラー不要の新たなゲーム操作システム「Project Natal」を発表した。 Project Natalは「コントローラーの要らない、新しい革命的なプレイ方法」のコードネーム。Xbox 360に対応する。RGBカメラ、センサー、マイク、カスタムプロセッサと独自ソフトを1つのデバイスに統合したもので、手足を動かす、ジャンプする、尻を振るといった体の動きでゲームを操作できるようにする。体の動きを3Dでとらえて、指示や方向、声の調子に反応する。

    コントローラー不要、体でゲームプレイができる「Project Natal」 MSが発表
    inurota
    inurota 2009/06/02
    リアルタイムモーションセンシング|Wiiでも分かる通り、実は最も肝心なのは「センシングした動きのどの部分をどう利用するか」というチューニングだが、その辺りのデータやミドルウェアは大丈夫かな。
  • asahi.com(朝日新聞社):いいモノめぐり隊 〜父の日、江戸木箸の大黒屋を訪れる - ショッピングコラム「暮らしを楽しむ」

    inurota
    inurota 2009/06/02
    七角箸はちょっといいな。買ってみようかな。
  • 新型PSPに期待高まる ネットはうわさで持ちきり

    ソニーは6月2日に開幕のゲーム展示会E3で、PSPの新バージョンを発表する見込みだ。期待の高さを反映してか、ネットには新PSPのうわさや「流出画像」「流出ビデオ」があふれている。 うわさでは、新型PSPは「PSP GO」という名称で秋に発売。UMDスロットがなく、Bluetoothを内蔵し、16Gバイトのフラッシュメモリを搭載するという。ガジェット系ブログやゲーム情報サイトには「リーク画像」として、Myloのようなスライド式ボディのPSP GOの画像が掲載されている。

    新型PSPに期待高まる ネットはうわさで持ちきり
    inurota
    inurota 2009/06/02
    期待の・・・・高さ・・・だと・・・?|はしっこが丸いのはPSPのアイデンティティなんだろうか。スライドして二重になると世界一美しいという感じじゃなくなるなあ