タグ

2011年8月24日のブックマーク (16件)

  • [iPad] 標準アプリ「マップ」の使い方。目的地を確認したり、世界中を旅した気分にもなれます。 | AppBank

    iPad 標準アプリ「マップ」の解説をします。 知らない土地に行った時に役立つアプリです。検索機能などを使えばさらに便利に使うことができます。また世界中の情報を閲覧することができるので、ただ見ているだけでも当に面白いですよ。 iPadには、「Wi-Fi + 3G」モデルと「Wi-Fi」モデルの2つがあります。なんと「Wi-Fi」モデルにはGPSが内蔵されていないのに、Pocket WiFiなどのモバイルルータを使うことでおおまかな位置情報を取得することができます。凄いですよねぇ。 今回は「 WiFi モデル」を使い解説します 現在地を知る マップアプリを起動し、矢印のアイコンをタップします。すると現在地を表示します。 横画面にしてみました。タップすると現在地の住所の表示も可能です。 ピンチ操作で拡大、縮小ができます。 【i】をタップします。 現在地の情報を確認できます。私達がよく利用する

    inurota
    inurota 2011/08/24
    実はそこどこ機能があったことを知らなかった。
  • [やじうまミニレビュー] ドウシシャ「フードポット」 ~スープも作れる、携帯用の保温保冷マグボトル

    inurota
    inurota 2011/08/24
    別に広口で無くても良いのなら、今の手持ちのサーモ水筒でも実行できそうだな保温調理。ちょっと試してみよう。たぶん水筒に先に湯注いで温めておくとさらに効率的と思われる。
  • 「食べログとは競合しない」 ユーザーがテーマ別ランキングを作り上げる「ripora」

    ユーザーがテーマごとに店舗やサービスなどのレビューを投稿し、ランキングを作り上げていくサービス「ripora」が、9月1日にスタートする。 スマートフォンなどのGPS機能を利用し、ユーザーが投稿した店舗・商品などのレビューを集めるランキングサイト「ripora」の正式サービスが9月1日に始まる。ユーザーは「グルメ」など特定のテーマに沿って店舗・商品などのレビューを投稿/閲覧したり、レビューにコメントや評価などを付けて活用できる。 同様のサービスでは「べログ」(カカクコム)などが先行するが、グルメ以外に多彩なジャンルを追加していくことで「さまざまなジャンルの情報プラットフォーム」を目指す。 運営するmaqsは、Webアクセス解析「RTmetrics」などで知られる米AuriQ Systemsの子会社。親会社と同様にアクセス解析事業を展開しており、新サービスの収益源である広告配信などにアクセ

    「食べログとは競合しない」 ユーザーがテーマ別ランキングを作り上げる「ripora」
    inurota
    inurota 2011/08/24
    コンテキストを絞る、という方向性はキュレーションの流れからしても重要になってきそう。ただカオス感(&量)とバランス取るの難しそうだなー
  • ロケタッチおしらせブログ : おかげさまでロケタッチ1周年! インフォグラフィックスもあるよ!

    カテゴリお知らせ なまえ:ロケタッチスタッフ 日付け:2011年07月15日12:20 おかげさまでロケタッチ1周年! インフォグラフィックスもあるよ! こんにちはこんにちは! ロケタッチです! 日々なにかしらご報告できることがあってうれしい限りです! さて、ロケタッチは昨年2010年の7月15日にサービスインしました。 ということで、日2011年7月15日でロケタッチ1周年となります! わーわー! 「これからは位置情報や!」という鶴の一声で始まった、最初は小さなプロジェクトでしたが、今やグループとして組織ができたり、さまざまな企業様とコラボもできていたり、社内外問わず「ロケタッチ来るで!」と期待のまなざしが向けられているような気がしないでもないぐらいまで成長してきました。 これもご利用いただいているユーザーみなさまのおかげでございます。ありがとうございます! 1周年記念として、ここまで

    ロケタッチおしらせブログ : おかげさまでロケタッチ1周年! インフォグラフィックスもあるよ!
    inurota
    inurota 2011/08/24
    インフォグラフィック良いデザイン。
  • asahi.com(朝日新聞社):ヘルメットかぶるなら節電カット ドライヤー不要で元に - 社会

    印刷 「節電カット」にした女性(左)と男性(右)=前田建設工業提供  ヘルメットをかぶって働くなら、髪形は「節電カット」に――。準大手ゼネコンの前田建設工業が社員にこう提案している。ヘルメットをかぶった後は髪がぺしゃんこになるのが悩みのたね。この髪形だと、ドライヤーを使わず、手で元通りにできるという。  前田建設では、グループ企業も含めて約3800人の社員の4割が工事現場で働き、安全確保のために炎天下でもヘルメットをかぶる。最近は髪の乱れを気にする若い社員も多く、東京・表参道の美容室の協力を得て、髪形を考案した。  男性向けは、後ろと横を刈り上げ、前髪から頭頂部は数センチの長さで立たせる。ヘルメットをかぶると髪は寝てしまうが、手ですぐに戻せるという。女性向けは前髪を横に流し、ヘルメットをかぶっても髪形が変わらないようにする。 関連リンク和装クールビズ、職場の人間関係はホットに AIU保険(

    inurota
    inurota 2011/08/24
    公然猥褻カットですねわかります
  • ヤマハ、女性向け“スポーティタイプ”の電動アシスト自転車 ~アシスト走行可能距離を表示する機能を新採用

    inurota
    inurota 2011/08/24
    うーん。どうして電アシはアシストシステムポン付け的デザインから抜けられないのかな。アシストトルクもかかるわけだし、通常の自転車とはフレームデザインからして別物になるべきだと思うんだけど。
  • CDで購入した向谷実楽曲を無償でストリーミング利用可能に、JASRACと合意 

    inurota
    inurota 2011/08/24
    コンテンツオーナーシップメントの流れの1つとして拍手。
  • カメラロールの写真を分析して、さまざまな情報をインフォグラフ化する『Photo Stats』

    iPhoneを使う楽しみの一つに写真の撮影があります。 カメラロールに撮影した写真をたくさんの保存している方も多いでしょう。 今回ご紹介する『Photo Stats – infographic creator for your iPhone photos 』は、カメラロールの写真のExif情報を分析して、撮影場所や撮影日時などの情報をインフォグラフ化してくれるアプリです。 撮りためた写真が多いほどおもしろい結果が見られるかもしれません。 利用には、アプリが位置情報データにアクセスすることに同意する必要があります。 自動的に分析を開始し、終了すると分析結果を表示します。 カメラロールに544枚の写真が保存されており、そのうち305枚に位置情報がついていました。 スワイプで分析結果を切り替えられます。 2つ目はもっとも多い撮影地上位3つを示すものです。 そのほか、よりよい写真を撮るために役立ち

    カメラロールの写真を分析して、さまざまな情報をインフォグラフ化する『Photo Stats』
    inurota
    inurota 2011/08/24
    分析というのをパーソナルレベルに持って行くのはこれからアリのトレンドだと思う。位置情報についても然り。そのためにはどうデータを蓄積させるかが問題。写真はそれ自身別のコンテキストだから自然だけど。
  • OKTOBERFEST 2011|芝オクトーバーフェスト2011

    今年2回目となる芝オクトーバーフェスト2011。 大勢の「Prost!!」の声を響き渡らせ、べて飲んで踊って歌って、11日間盛り上がろう!!

    inurota
    inurota 2011/08/24
    ちょうど今やってるのか
  • Build your own OpenStreetMap Server - Ubuntu 10.04 Lucid Lynx | Weait.com

    Where's that awesome tutorial?!?!? The articles on how to install and test your own OpenStreetMap tile server are some of the most popular articles on weait.com. I have retrieved these articles from the archives. While dated in places, you might find them helpful. Comments are welcome but the articles are essentially unmaintained at this time. The two versions of the tutorial can be found here. Bu

    inurota
    inurota 2011/08/24
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    inurota
    inurota 2011/08/24
    アプリケーションエンジニア(大阪)の募集。な、なごやは・・? #個人の見解JP
  • WebGL Water

    Made by Evan Wallace This demo requires a decent graphics card and up-to-date drivers. If you can't run the demo, you can still see it on YouTube. Interactions: Draw on the water to make ripples Drag the background to rotate the camera Press SPACEBAR to pause and unpause Drag the sphere to move it around Press the L key to set the light direction Press the G key to toggle gravity Features: Raytrac

    inurota
    inurota 2011/08/24
    WebGLで水のシミュレート。すごい。
  • 「NEWラブプラス」はデートシステムも大幅進化。“カノジョ”の異なる一面がドラマ形式で見られる「青春の1ページ」モードも見逃せない

    「NEWラブプラス」はデートシステムも大幅進化。“カノジョ”の異なる一面がドラマ形式で見られる「青春の1ページ」モードも見逃せない 編集部:Ky KONAMIは,同社が2011年秋に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト「NEWラブプラス」の最新情報として,「新・恋人パート」と「青春の1ページ」モードの詳細を発表した。 新・恋人パート NEWラブプラスは,“カノジョ”候補の女の子と出会って関係を深めていく友達パートから始まり,より親密な関係を築くための恋人パートに移行するという流れで進行していく。この流れそのものは,従来作と変わりない。 しかし,7月14日に紹介した友達パート,そして今回紹介する恋人パート共に,その構成要素には多数の新たなフィーチャーが見られるのだ。 新スキンシップシステム「いつでもスキンシップ」 その最たるものが,名前どおりいつでも“カノジョ”に何かしらのアクション

    「NEWラブプラス」はデートシステムも大幅進化。“カノジョ”の異なる一面がドラマ形式で見られる「青春の1ページ」モードも見逃せない
    inurota
    inurota 2011/08/24
    寧々さん横乳凶悪すぎます
  • Google Map リンクが『g.co/maps/』に短縮URL開始(アップルおまけ有)

    2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

    Google Map リンクが『g.co/maps/』に短縮URL開始(アップルおまけ有)
    inurota
    inurota 2011/08/24
    確かに短いがg.coってやっぱり見るたびジーコ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    inurota
    inurota 2011/08/24
    一定時間で解散する位置情報共有グループ形成。
  • SEO屋をブラックからホワイトまで7分類してみた | 初代編集長ブログ―安田英久

    今日は、SEO事業者の話題を。いろんな人が「SEOやります」と言っていますが、その中身は千差万別。ルールを守るところからルール無視のところまで、いろんなタイプのSEO事業者を分類してみました。 SEO事業者といっても、ユーザーのニーズを調査してどんなコンテンツを作りサイトの構造をどうするべきかアドバイスするところもあれば、「リンク1003万2000円」とリンクだけを売るところ、他のSEO事業者にリンクを卸すところなど、いろいろです。 SEOを依頼するならば、何をしてくれるのかを知ったうえで頼むのがいいのですが、今回はその手前、検索エンジンの利用規約やネットの一般的なルールを守るか守らないかと、検索エンジンに対する知識の深さでマッピングしてみました。 上図の横軸に示す「ホワイト」がルールを守るタイプで「ブラック」がルールを守らないタイプを、縦軸が検索エンジンに関する知識の有無を示します。

    SEO屋をブラックからホワイトまで7分類してみた | 初代編集長ブログ―安田英久
    inurota
    inurota 2011/08/24
    物理や数学とは別に気象学や経済学があるみたくSEO学もあるのね。どの程度の規模と継続性があると「学」が発生するのかとか興味深い。