タグ

ブックマーク / touchlab.jp (29)

  • 【ポケモンGO】簡単に「かくれたポケモン」の位置がわかる便利ツールが公開

    ポケモンGOの「かくれたポケモン」の位置を、(多少の労力で)簡単に特定できるツールが公開されました。 先日のアップデート以降「かくれたポケモン」の精度が上がり、これを利用して目当てのポケモンの場所を探す手法はすでに紹介しました。 しかしながらその方法では、距離を歩数で数えたり、図形を頭の中で描く必要がある、といった課題がありました。 それらを解決し、「かくれたポケモン」の位置特定が簡単になるツール(Webアプリ)が公開されました。 現在位置から200m範囲の円を表示するだけのツール書きました。ダブルタップで円を描き、長押しで消えます。円は複数重ねて描けます。 #ポケモンGO https://t.co/4VuYALEbvL — inuro (@inuro) August 13, 2016 このWebアプリは、移動しながら地図上に現在位置から200mの円を描くツールで、次のように活用することで

    【ポケモンGO】簡単に「かくれたポケモン」の位置がわかる便利ツールが公開
    inurota
    inurota 2016/08/13
    「かくれているポケモン」の更新は決してリアルタイムじゃないので、境界円は10〜20mくらい誤差が出ます。なので交差位置もズレて出現範囲に届かないこともあるので広めに探索を。
  • 【ポケモンGO】「かくれているポケモン」の場所を特定する方法

    ポケモンGOの「かくれているポケモン」には、周辺のどこかに潜んでいるポケモンが表示されます。 この機能を使って、その実際にポケモンの場所を特定する手法が、海外掲示板�「Reddit」で紹介されていました。 【追記】より便利に場所を特定するツール(Webアプリ)が公開されました。 注:下に紹介する手順は、Redditのユーザー・Zakraei氏が掲載した手法を意訳したものです。 「かくれているポケモン」の場所を特定する方法 image : Reddit by Zakaei 「かくれているポケモン」に表示されたポッポの場所を特定するとします。自分は現在、ポッポから半径200m以内(*)のどこかにいることになり、その場所をAとします。 どの方向でもよいので歩きはじめます。「かくれているポケモン」からポッポが消えた場所をBとして覚えておきます。 180°方向転換し、もと来た方向(A)へと歩数を数

    【ポケモンGO】「かくれているポケモン」の場所を特定する方法
    inurota
    inurota 2016/08/13
    この手の200m円を使った手法をアシストするツール書きました https://inuro.github.io/200m/
  • iOS 8拡張機能で標準「写真」アプリで使用可能〜Exif情報表示アプリ『ViewExif』が便利

    『ViewExif 』は、写真のExif情報を確認することができるiOS向けのアプリです。 iOS 8の拡張機能(App Extenstion)に対応しているので、直接iOS標準の「写真」アプリから情報を呼び出すことができます。 Exif(イグジフ)は、写真の撮影時に自動で添付されるデータで、シャッター速度・絞り・ファイルサイズ・撮影機材等が含まれています。 このアプリ(拡張機能)を使うと、「写真」アプリから簡単にそれらの情報を呼び出すことができます。 撮影時の位置情報が含まれている場合は、その地図も表示してくれます。 この『ViewExif 』は、iOS 8の拡張機能として使うことがメインのため、アプリを起動しても説明程度しか表示されません。 設定するにはまず、標準の「写真」アプリから画像を一枚選択。 左下のオプションボタンをタップし、右下の「・・・(その他)」をタップします。 アクティ

    iOS 8拡張機能で標準「写真」アプリで使用可能〜Exif情報表示アプリ『ViewExif』が便利
    inurota
    inurota 2015/02/19
  • 【レビュー】スマホと連携するWi-Fi対応ドライブレコーダー 『Transcend DrivePro 200』

    トランセンド(Transcend)のスマートフォン対応ドライブレコーダー『Transcend DrivePro 200』を購入してみました。 ドライブレコーダーには以前から興味があり、あれこれと検討してみたものの、いまいちこれといった製品が見つからず導入を見送っていました。 最近になってやっと魅力的な物をみつけ、購入に踏み切ったのがこの『Transcend DrivePro 200』です。 購入にあたっての条件は: カメラの性能 スマートフォンとの連携(Wi-Fi) 信頼できるメーカー コストパフォーマンス の4点。 数あるドライブレコーダーの中から絞り込み、アマゾンでのレビューなども参考にしました。 パッケージには、以下が含まれています: カラー液晶付きドライブレコーダー体 シガーソケット電源コード フロントガラス固定用ブラケット 粘着シート(予備) AVケーブル microSDカード

    【レビュー】スマホと連携するWi-Fi対応ドライブレコーダー 『Transcend DrivePro 200』
    inurota
    inurota 2015/01/13
  • Google、iOSデバイスからMac/PCを遠隔操作できる「Chrome Remote Desktop」を公開

    Google、iOSデバイスからMac/PCを遠隔操作できる「Chrome Remote Desktop」を公開
    inurota
    inurota 2015/01/13
  • やりはじめたら止まらない「3」の倍数を作る新感覚スライドパズル『Threes!』

    『Threes! 』は、ありふれたパズルのような見た目とは裏腹に、遊び始めると止まらなくなる不思議な魅力のあるアプリです。 開発元が「1分で覚えられる」と謳うほど簡単なルールながら奥が深く、遊べば遊ぶほど味が出てくるゲームです。 ゲームの基は「スライドパズル」で、4 x 4のマスに並んだ数字の書かれたパネルを動かすというもの。 スライドパズルの要領で、壁を利用して「1」と「2」を重ね、「3」を作ります。 出来上がった「3」と他の「3」を重ねると、「6」を作ることができます。 「3」以上の数字は、「3 +3 = 6」「6 + 6 = 12」「12 + 12 = 24」というように、同じ数しか重ねる(足す)ことができません。 スライドする度に新しい数字が追加され、盤面が込み合ってきます。 次に来るパネルは画面上で確認できます。 盤面が全て埋まるとゲームオーバーとなります。 プレーの様子は下の

    やりはじめたら止まらない「3」の倍数を作る新感覚スライドパズル『Threes!』
    inurota
    inurota 2014/02/13
    4x4のパネルの中で同じ数を重ねていってどこまで大きい数字を作れるか。シンプルなルールながらとても良く出来てる。名作リスト入り。
  • 【今週のApp】先進的なデザインのiOS向け動画撮影・共有アプリ「Spark カメラ」が一週間限定で無料

    アップルによるプロモーション「今週のApp」で、iOS向けアプリ『Spark カメラ 』が無料で配信されています。 この動画撮影用のカメラ『Spark カメラ 』は、短いクリップの接続、BGMおよびフィルターの追加、そしてSNSへの投稿といった一連の流れをシームレスに行えるアプリです。 国際的なデザイン・コンサルティング会社・IDEOが手掛けており、見た目もさることながら、よく考えられたユーザーインタフェースが特徴です。 まずは開発元のプロモ動画をどうぞ。 画面全体が録画ボタンになっており、撮影する際は画面をタップ&ホールドします。 指を画面から離すと終了(一時停止)し、触れるとまた撮影が開始される、という仕組みになっています。 クリップは最長で45秒間までという制限があり、日常のちょっと面白いシーンを録画・シェアする、という用途に特化したアプリといえるかもしれません。 撮影したクリップに

    【今週のApp】先進的なデザインのiOS向け動画撮影・共有アプリ「Spark カメラ」が一週間限定で無料
    inurota
    inurota 2014/01/22
    クロスディゾルブだけで良いので簡単なトランジション入れられるとほぼ完璧だなー。フォーカス合わせようとショートタップしてしまうのだけちょっと難点。
  • iPhoneを赤外線サーモグラフィにするケース「FLIR ONE」

    サーモグラフィ大手・米FLIR Systems社が、iPhone用のアクセサリー「FLIR ONE」を発表しています。 「FLIR ONE」は、iPhone 5・5sの背面にアタッチする赤外線カメラです。 メーカーによるプロモ動画がこちら。 背面にある2つのカメラで赤外線および可視光線の映像を撮影。 画像処理したものをiPhoneの画面に表示するという仕組みのようです。 体から放出される赤外線を捉えることができるため、暗闇の中でも人や動物を認識することができます。 また、表面温度の違いから、濡れている場所・乾いている場所の区別も可能。 そのほかにも、条件さえあえば、壁の裏に隠れている配管・柱なども識別できるようです。 サーモグラフィ市場は業務用をターゲットにしているため、機器の高価なのが現状です。 この「FLIR ONE」は、US$350(約37,000円)というリーズナブルな価格設定のた

    iPhoneを赤外線サーモグラフィにするケース「FLIR ONE」
    inurota
    inurota 2014/01/08
    iPhone用赤外線サーモグラフィ、$350。これは面白そうだ。
  • 「iOS 7」でパノラマ写真を壁紙にすると凄いらしい(動画)

    もちろん、細長いパノラマ写真をそのまま壁紙にしても余白ができてしまうので、面白いギミックが隠されているとのこと。 動画の前半の説明(英語)はスキップして、[0:57]あたりからのデモをどうぞ。 おそらく仕組みとしては、ジャイロスコープと加速度センサーを使ってiPhoneの動きを感知し、それに合わせて写真をスクロールさせているのではないでしょうか。 「iOS 7」のホーム画面では、端末の傾きによってアイコンの裏の壁紙が見え隠れする機能がありますが、この「パノラマ壁紙」の方がよりインパクトある気がします。 美しい景色などをみるとパノラマ写真を撮影したくなりますが、意外と使い道がなかったりします。 iOS 7では、撮り貯めたパノラマ写真を活用するチャンスが増えるかもしれません。

    「iOS 7」でパノラマ写真を壁紙にすると凄いらしい(動画)
    inurota
    inurota 2013/06/13
    おお、OS6から引き継いだぴったりサイズの壁紙だったからあまり気付かなかったけど、パノラマ写真だとこれだけ豪快に動くのか。
  • グリー、OpenFeintを12月14日で閉鎖〜既存アプリに影響が出る恐れ

    グリーが、ソーシャルプラットフォーム「OpenFeint」の提供を12月14日で終了すると発表しています。[source: GREE ] OpenFeintは、iPhone向けのゲーム「 Aurora Feint」に端を発し、SDKの公開でソーシャルプラットフォームとして急成長。「Fruit Ninja」をはじめ、多くのiOS向けアプリに採用されてきました。 その後、OpenFeintのユーザーベースに目をつけたグリーが約85億円で買収。グリーの子会社となってからも、OpenFeintのサービスは継続されてきました。 ところが、グリーは2012年11月16日付けでOpenFeintを12月14日に閉鎖すると発表。 現在OpenFeintを使用しているアプリは、1ヶ月足らずの間に移行する必要があり、開発者の間で波紋を呼んでいるようです。 グリーは、同社の新しいソーシャルプラットフォーム「GR

    グリー、OpenFeintを12月14日で閉鎖〜既存アプリに影響が出る恐れ
    inurota
    inurota 2012/11/20
    あらら
  • 【レビュー】厚さ0.4ミリの強化ガラス製液晶プロテクター『SGP GLAS.t for iPhone 5』

    ガラス製の液晶プロテクターは、樹脂製に比べてキズ・汚れに強く、耐久性・メンテナンス性(掃除)が高く、愛用者が増えているようです。 概要はメーカーによるデモ動画(iPhone 4用)がわかり易いと思います。 特徴をまとめると、 厚さ0.4ミリの強化ガラス製(全体で0.65ミリあります) キズが付きにくい表面硬度8〜9H 高い透明度 耐指紋性撥油コーティング タッチパネルの操作に影響を与えない 割れても飛び散らないフィルム層付き などがあります。 付属品は、ボタン用ステッカー、クリーニングクロス、アルコール消毒綿、スクイージーが同梱されています。 貼付けの前にiPhone 5の液晶面を丁寧に掃除し、汚れやホコリがない状態にしておきます。 メーカーによると、このプロテクターは貼り直すと接着面が剥がれる場合があるそうなので、位置がズレないように慎重に貼る必要があります。 サイズはiPhone 5の

    【レビュー】厚さ0.4ミリの強化ガラス製液晶プロテクター『SGP GLAS.t for iPhone 5』
    inurota
    inurota 2012/10/18
    ふむ、なかなか悪く無さそうではあるけど、強化ガラスとはいえ落としたら割れるよね・・・まあそういう製品じゃないけど
  • アップル直営店、iPhone 5をオンラインで予約&店頭で受取るサービスを開始

    アップルストアの直営店が、iPhone 5をオンラインで予約し、店頭で受け取ることができるサービスを開始しています。 「予約とピックアップ」というこのサービスは、オンラインで希望するキャリア・モデル・受取り店舗を選択して予約し、翌日指定された時間に店頭で購入できるというもの。 受付は午前9時から午後5時のみ行われ、それ以外の時間は下のように入力できないページが表示されます。 オンラインでの受付を終了したあと、在庫を確保できたユーザーには、夕方以降にメールでお知らせが届くようです。 過去の例では、アップル直営店には在庫が優先的に割り当てられ、毎日かなり台数を入荷するようなので、一日も早く入手したい方は、Apple公式サイトでのオンライン予約がもっとも確実かもしれません。 【リンク】Apple公式サイト – iPhone 予約とピックアップ アップルの直営店まで遠い、忙しくてショップにいく時間

    アップル直営店、iPhone 5をオンラインで予約&店頭で受取るサービスを開始
    inurota
    inurota 2012/09/24
    そんなことよりソフトバンクオンラインショップはどうしたあああああぁぁぁくそおおおおおおおお
  • iOS向けFacebookアプリがアップデート〜ネイティブ化でもっさり感を解消

    Facebookが、iOS向けのアプリのアップデートをリリース。ネイティブ化により、これまでよりレスポンスが大幅に向上しています。 バージョン5.0となる今回のアップデートでは、これまでのWeb技術HTML5によるアプリをネイティブ(Objective-C)で作り直す「オーバーホール」が行われたとみられています。 プラットフォームに依存しないHTML5はアプリ開発の将来を担うとされ、これを積極的にiOSアプリにも取り入れてきたFacebookですが、遅さに対するユーザーの不満に応える形で、方針を転換したことになります。 レスポンス向上の他にも、今回のアップデートでは、 新しいバナーをタップすることでその他の記事をより簡単にチェック可能 ページのリフレッシュ不要 写真をより早く開き、下方向のスワイプで簡単に閉じることが可能 お知らせをすぐにチェック可能 といった改善が行われています。 Fa

    iOS向けFacebookアプリがアップデート〜ネイティブ化でもっさり感を解消
    inurota
    inurota 2012/08/24
    「あの」Facebook iPhoneAppがアップデートしたのか。キャッシュ掴みまくるとか、リシェアが出来ないとか解消したんだろうか。
  • NHKオンデマンド、4月1日からiPhone・iPadからも視聴可能に

    NHKオンデマンドは、NHKが放送した番組の一部をインターネット経由でパソコン・テレビなどにオンデマンド配信する有料のサービスです。 2008年に開始され、見逃した番組や過去に放送された良質な番組を観れる便利なサービスとして定着していましたが、FlashベースにしておりiPhoneiPadなどから利用できませんでした。 今回のリニューアルで、iOSデバイスが正式に対応機種に加えられ、iPhone・iPod touch・iPadからでもNHKオンデマンドを利用できるようになりました。 スマートフォン向けに最適化された画面も用意され、どこでもにいてもiPhoneから番組を視聴することができます。 また、タブレット向けにも最適化されており、iPadでサイトを開くとPCサイトとは異なるレイアウトの画面が表示されます。 無料の番組もあるものの、基は有料での配信となります。 1番組105円〜の単品

    NHKオンデマンド、4月1日からiPhone・iPadからも視聴可能に
    inurota
    inurota 2012/04/03
    PC版もHTML5ベースになったのかな
  • 【レビュー】ノイズキャンセリングとワイヤレスを搭載したお手頃なヘッドフォン『MDR-NWBT10N』

    Bluetoothによるワイヤレスヘッドフォンや、ノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドフォンの人気は高いようですが、その両方を搭載した製品はほとんどみかけません。 この『MDR-NWBT10N』は、これら「ヘッドフォンの2大テクノロジー」を搭載しつつ、実売6,000円以下というリーズナブルな価格に設定された製品です。 パッケージおよび体に描かれた「Wロゴ」が示すとおり、来はウォークマン用として販売されている製品ですが、Bluetoothに対応しているため、一部機能(後述)を除き、iOSデバイスでも使用できました。 付属品は、充電用のUSBケーブル、ウォークマン用おすそわけ充電ケーブル、イヤーピース(3種類)、収納用カバーです。 イヤフォン部分は体に直づけのため交換することはできません。 よって音質にこだわるひとや、お気に入りのイヤフォンを流用したい人向きではありません。 体は2

    【レビュー】ノイズキャンセリングとワイヤレスを搭載したお手頃なヘッドフォン『MDR-NWBT10N』
    inurota
    inurota 2011/12/15
    お、これいいなBTノイズキャンセリング
  • 【レビュー】iPadをノートブック並の快適さで使えるキーボード『Logicool Tablet Keyboard for iPad』

    【レビュー】iPadをノートブック並の快適さで使えるキーボード『Logicool Tablet Keyboard for iPad』
    inurota
    inurota 2011/09/06
    「配列はUSなので」むしろ大勝利。意外とよさそうな気がするので試してみたい。
  • カメラロールの写真を分析して、さまざまな情報をインフォグラフ化する『Photo Stats』

    iPhoneを使う楽しみの一つに写真の撮影があります。 カメラロールに撮影した写真をたくさんの保存している方も多いでしょう。 今回ご紹介する『Photo Stats – infographic creator for your iPhone photos 』は、カメラロールの写真のExif情報を分析して、撮影場所や撮影日時などの情報をインフォグラフ化してくれるアプリです。 撮りためた写真が多いほどおもしろい結果が見られるかもしれません。 利用には、アプリが位置情報データにアクセスすることに同意する必要があります。 自動的に分析を開始し、終了すると分析結果を表示します。 カメラロールに544枚の写真が保存されており、そのうち305枚に位置情報がついていました。 スワイプで分析結果を切り替えられます。 2つ目はもっとも多い撮影地上位3つを示すものです。 そのほか、よりよい写真を撮るために役立ち

    カメラロールの写真を分析して、さまざまな情報をインフォグラフ化する『Photo Stats』
    inurota
    inurota 2011/08/24
    分析というのをパーソナルレベルに持って行くのはこれからアリのトレンドだと思う。位置情報についても然り。そのためにはどうデータを蓄積させるかが問題。写真はそれ自身別のコンテキストだから自然だけど。
  • iPhoneで一眼レフ用レンズが使えるアダプタ「 iPhone SLR Mount」

    iPhoneで一眼レフ用のレンズが使えるアダプタ「iPhone SLR Mount」という製品が紹介されていました。[source: TUAW ] アルミ製のケースに、キャノンおよびニコンの一眼レフレンズを装着するアダプターをセットにしたもののようです。 アダプターにレンズをはめ込み、堅牢なつくりのアルミ製iPhoneケースに装着して使用します。 アダプター自体がかなりのサイズがあり、さらに望遠レンズなどを合わせるとアンバランスさ際立ちます。 iPhoneでそこまでする必要があるのか、という疑問が沸くのは当然ですが、購入する理由があるとすれば 手持ちの一眼レフ用レンズ資産を活用できる 豊かな表現力を出せる 撮影した写真をすぐにアップロードできる 多様なアプリとの組み合わせを楽しめる 男(または女の)のロマン といったところでしょうか。 以下、撮影サンプルをいくつか。 iPhone 4用のケ

    iPhoneで一眼レフ用レンズが使えるアダプタ「 iPhone SLR Mount」
    inurota
    inurota 2011/07/08
    うーむ変態的。
  • iPhone 3G・3GSのカメラで自分撮りができるアダプター「iSnapMe」が発売

    iPhone 3G・3GSのカメラで自分の姿を撮影することができる「iSnapMe」というアクセサリーが発売されています。[source: iSnapMe.com ] 2つの吸盤でiPhoneの背面に取り付け、ミラーによってフロント(画面側)の映像を撮影することができます。 2枚のミラーを角度を付けて配置してあり、単純に鏡の前に立って撮影する場合と違い、 左右が反転しないため自然な画像が撮れる iPhoneが映り込まない というメリットがあるそうです。 話題のビデオチャット機能「FaceTime」はiPhone 4専用のため、残念ながら、このアダプターを使用してもiPhone 3G・3GSでは利用できません。 しかしながら、iPhone 4にフロントカメラが搭載されたことで、今後サードパーティから自分撮りを利用したアプリが増える可能性もあり、これが役に立つ場面が多くなるかもしれません。 価

    iPhone 3G・3GSのカメラで自分撮りができるアダプター「iSnapMe」が発売
    inurota
    inurota 2010/06/17
    アナログの勝利。
  • Yahoo!ラボ、指でなぞって検索ができるiPad向け地図サービス『yubichiz』を公開

    Yahoo!ラボが、iPad向けの新しいマップサービス『yubcihiz』を公開しています。 iPadのみに対応したWebアプリケーションで、ピンチアウト・インによる拡大縮小といった標準的な機能に加え、指でなぞると道路沿いの検索をしたり、距離を測ることできるといった、ユニークな機能が搭載されています。 「Yahoo!ラボ」は、新しい技術やアイデアを実験的に提供するYahoo!のセクションで、これまでにも『翻訳ルーペ』や『ルートラボ』といったユニークなサービスを生み出しています。 今回公開された『yubichiz』は、iPadのSafarで動作するインタラクティブな地図で、その名のとおり「指」での操作性を高める機能が盛り込まれています。 たとえば「道沿い検索」は、地図上の道路をなぞると、その道沿いの施設を検索することができます。 「測定」モードでは、地図を指でなぞるとその距離を測定。移動距離

    inurota
    inurota 2010/05/28
    Touch Labさんの記事はいつもいつも、自分たちで書くよりもわかりやすい解説で本当ありがたいというかもっと自分たち頑張れというか