タグ

ブックマーク / www002.upp.so-net.ne.jp (4)

  • 共通の説明(D. 「必要条件」と「十分条件」を理解する。)

    なお、必要条件・十分条件を使った正しい推論は以下の通りです。 後述のように、topicality の議論では 1番目の「必要条件が成立しない。 だから元の命題も成立しない」が非常に多く出てきます。 必要条件が成立しない。だから元の命題も成立しない。 十分条件が成立する。だから元の命題も成立する。 以下の2つは、それぞれ正しい推論です。 1の例: A君は関東地方には住んでいない。だから、A君は神奈川県にも住んでいない。 2の例: A君は横浜市に住んでいる。だから、A君は神奈川県に住んでいる。 ● Topicality の議論の基は「必要条件を満たしているか」 上で述べたように、topicality の議論では「必要条件」という考え方を理解していることが 非常に重要になります。以下はその説明です。 最初に、基中の基として、「プランが topical/nontopical」とは何かについて

    inurota
    inurota 2011/02/22
    ここが一番分かりやすい気がする。
  • AC-DC電源回路

    なお、三端子レギュレーターは使用電流によっては非常に高温になることがあります。大電流で使用する場合は必ず放熱版を取り付け、熱を逃がして下さい。 C1とC4は電解コンデンサです。C1は200μF以上、C2は470μF以上あれば通常差し支えありませんが、C4は2000μF位あったほうが安定する場合もあります。 C2とC3は共に0.1μFのセラミックコンデンサです。部品には「104」と刻印してあるかと思います。スペース的な都合上、積層セラミックコンデンサが使いやすいでしょう。いずれもコンデンサは、なるべく三端子レギュレーターに近づけて配線します。 ●ACアダプターが手に入らない場合等 目的の電圧を取り出せるACアダプターが無かったり、ACアダプターの容量が小さくて困る場合はACアダプターそのものを自作します。必要なものは、電源トランスとシリコンダイオード4個等、以下の図に載っている部品です。 A

    inurota
    inurota 2009/11/07
  • はじめてのパスタ=乳化ってなに?=

    パスタレシピとかを読んでると乳化って言葉を目にすることありますよね。特にペペロンチーノとかをおいしくするのに重要らしい。じゃあ、乳化ってなんでしょう?化学の勉強ですね。めんどくさい人は読み飛ばしOKです。言葉の意味など知らなくてもパスタはおいしくできますから。 言葉って難しい エマルジョンを作る過程が乳化、エマルジョンって乳化した状態のこと はーい。禅問答みたいでちんぷんかんぷんですねぇ。エマルジョンのことを乳化と言ってる例もあります。ますますこんがらがっちゃう。エマルジョンの語源ってミルクからきているので乳化ってしたのかな。化が付くと名詞というより動詞的な感じがするので、赤で書いた意味が一番すんなりしてる感じがするな。エマルジョンって水と油のように来は混ざり合わない2つの液体が均一に混ざった状態のことをいうんです。身近によく見るのは、牛乳(水の中に油のつぶつぶが浮いてる)、バター(油

    inurota
    inurota 2009/07/14
    パスタソースの乳化について。「タンパク質は多かれ少なかれ両親媒性」なるほど。そして多くの麺を茹でている料理店ではより容易に乳化させやすく、家庭では難しい理由もこれでよく分かる。
  • 六弦道場基礎編~分数コード~

    ■分数コード(オンコード)について ここでは初心者にとってやっかいな「分数コード」について、基的な考え方、なぜそのような押さえ方になるのか解説したいと思います。 楽譜やコード譜のなかで“C/G”や“ConG”といったかたちで表記されているのが“分数コード”です。“オンコード”と呼ばれることもあります。 一見するとややこしく見えますが、簡単に言えば「分数コード」の意味は“ベース音を指定する”ということなのです。 ■ベース音(ルート音)について 分数コードを考える上でまず押さえておかなければならないのは、コードにおけるベース音です。 ここで各コードのベース音について整理しましょう。 「コード」というのは、基的に3つ以上の音があわさって成り立っています。 たとえばCのコードであれば(下図①参照)1弦から6弦まで「ミドソミドミ」という並びになっていて 1弦から6弦まで「ド」「ミ」「ソ」のどれか

    inurota
    inurota 2009/04/30
    onコード(分数コード)について
  • 1