タグ

ブックマーク / vec2ras.hatenadiary.org (5)

  • 君はもうTileLayerPluginを体験したか−QGISで電子国土基本図(地理院地図)・その2 - 地図はたいへん

    QGISでWeb地図(タイル地図)を表示するには幾つか方法があるが、OpenLayersプラグインかWMSミニドライバ*1の使用が一般的だろう。 特にOpenLayersプラグインはQGISオフィシャルプラグインリポジトリからインストール出来、Google Maps等の代表的なWeb地図をすぐ使えて大変便利である。地理院地図はプリセットされてないが、id:vec2ras:20120731:1343661021で記したように追加作業は簡単である。 そして2013年12月、Web地図を表示する新しいプラグインがオフィシャルリポジトリに登録された。タイルレイヤプラグイン(TileLayerPlugin)である。作者は数々のかゆい所に手が届くツールを公開されてきた三匹のウリボウさん。これもまたかゆい所に手が届く素晴しい出来なのである。 http://space.geocities.jp/bisch

    君はもうTileLayerPluginを体験したか−QGISで電子国土基本図(地理院地図)・その2 - 地図はたいへん
    inurota
    inurota 2016/04/06
  • もしも地図画像がGeoTIFFならば♪(メロディは「もしもピアノが弾けたなら」)・1 - 地図はたいへん

    国土地理院刊行の数値地図25000(地図画像)。オンライン提供は一枚170円、一枚からダウンロード購入できます。CD-ROM版と違い必要な図葉だけ、ダウンロードで入手できて大変手軽です。長らく刊行している「国土地理院の地形図」を画像として扱えるため、GIS-erから地図好きのおじいちゃんまで幅広く利用されているようです。 ラスタ画像ゆえにGIS的な利活用は限定されますが、図式に則った「絵」になっているおかげで、GISを駆使して絵づくりに悩む必要もありません。背景程度なら十分に使用できます。 さてこの地図画像。TIFFという汎用的なフォーマットで提供されており、ほとんどの画像アプリケーションで利用できます。アプリケーションを選ばないのは大変良いとして、紙の地形図がそのままラスタ画像になった状態に近く、地理的な座標を画像から得ることはできません。図郭外に整飾されたティック(短線)や注記を読めば

    もしも地図画像がGeoTIFFならば♪(メロディは「もしもピアノが弾けたなら」)・1 - 地図はたいへん
    inurota
    inurota 2011/09/21
  • 侠気の賜物 - 地図はたいへん

    オープンソース GIS グラス アプローチ 第3版 日語版/ 訳 植村哲士 GRASSの解説書を、日語で読める日が来るとは思わなかった。今のところ使う予定はないが、応援する意味も含めて購入。 書はただの説明書にとどまらず、手法選択の考え方や結果の考察、改善方法も提示されていて、教科書な内容になっている。GRASSは研究者向けのハードな解析系GISだけど、他のGIS利用者も読んで損はない内容。勉強になる。 平易で分かりやすい文章のおかげで、日常的にGISを使っている人なら、問題なく読み進められると思う。GRASSが身近に感じられること請け合いです。 ぼちぼち勉強して、ラスタ演算機能をQGISのGRASS Pluginで使えるようになればいいかな。 ちなみにGRASSでのベクタデータは、トポロジー埋め込みが基。 線の交点でノードなしにベクタが交差している地図は、「スパゲッティ地図」と呼

    侠気の賜物 - 地図はたいへん
    inurota
    inurota 2009/12/03
    自費出版?すごいな
  • 重い責務 - 地図はたいへん

    vec2rasさんが責任取って肉付けして書いて下さい:-) http://d.hatena.ne.jp/yellow_73/20090706/p1 かのように、yellow_73さんからご提案を受けました。死んだ子を背負わされた気分ですw しかし責任を果たすべく、検討してみました。 これに手を染めると、SVG使いたちが邪悪な力を発揮して、主人公が責任を取るために、SVG使いを倒しに向かうんですね。 http://d.hatena.ne.jp/yellow_73/20090617/p2 SVG使いたちが消滅しちゃうと、より良い世の中が遠ざかります。なので軌道修正。 プロット 今年度もサーバー増強予算が付かず、日々転送量に苦しむリーナ。 そんな折、地下室の片隅で"SVG"と記された呪文書を発見。 「このSVGが決め手になるかも。技術の方向としては正しいよ?」 「でもベクトルのレンダリングをクラ

    重い責務 - 地図はたいへん
    inurota
    inurota 2009/07/13
    オブジェクト単位のイベントドリブンを<canvas>が実装してない以上、リッチな地図クライアントの実装にはやはりSVGがいるんだけどなあ。
  • マッピング・ファンタジー - 地図はたいへん

    格マッピング・ファンタジー」をうたう『星図詠のリーナ』読了。僕にはちょっと難しいジャンルかな、と思っていたが、一気に読んでしまった。 - 第三妾妃の子であり第五王女のリーナは、子供の頃から地図が大好き。そんなリーナの地図好きは、ネットの世界でさらに加速した。 初めてのWebマッピングは、Web地図サービスGoggle Maps上でポイントを落としたこと。自分のお気に入りが地図上で表示され、見知らぬ人から沢山のコメント。これには王宮暮らしのリーナは大喜び。 やがてこれだけでは飽き足らなくなり、APIを駆使してマッシュアップを始める。この事は「共有する」素晴らしさや大切さ、楽しさを肌身で感じる貴重な経験となる。 第五王女である実生活とは違い、遠慮のないネットの世界(ネカマ騒動で炎上も体験)。そこで国民の当の想いを知ったリーナは、自ら地図を発信することを決意する。 早速調べるとFOSS4G

    マッピング・ファンタジー - 地図はたいへん
    inurota
    inurota 2009/07/13
    なんじゃこりゃw
  • 1