タグ

ブックマーク / www.us-lighthouse.com (11)

  • コモン・アプリケーションのエッセイ

    アメリカの大学では、出願書類をオンラインで受け付けるのが一般的です。個々の大学が独自のアプリケーション・フォームを用意している場合もありますが、近年は複数の大学で共通で利用できるアプリケーション・サービスを採用する大学が増えています。中でも、最も多くの大学に採用されているのが「コモン・アプリケーション」です。 コモン・アプリケーションは、非営利団体によって運営されている、大学(学部)のアプリケーションのサービスです。このサービスを利用することで受験生にとっては複数の大学を受験しやすくなり、大学側にとっても、受験者数の増加が見込めるため、年々採用する大学が増え、2016-17年度は約700校に導入されています。 コモン・アプリケーションは、アイビー・リーグの各大学をはじめ有名私立大学にアプライするためのシステムとして知られていますが、120校以上の州立大学でも採用されています。また、アメリカ

    コモン・アプリケーションのエッセイ
    inurota
    inurota 2019/10/25
  • 大学進学101③ アメリカのアドミッション制度

    アメリカの大学のアドミッション(入学審査)は、基的に書類審査です。受験生が記入したアプリケーションフォーム、高校の成績表やACT、SATなどのテストスコア、推薦状などの提出書類を基に総合的に評価します。近年は、出願をオンラインで受け付けるのが一般的です。 将来性重視のアメリカの大学アドミッション 日アメリカでは、アドミッションの方法が大きく異なります。この違いは、求められる学生の違いに起因します。日の大学は「現在優秀な学生」を評価しますが、アメリカの大学は「将来伸びる学生」を求めています。つまり、現時点の成績だけではなく、将来性を考慮して学生を評価するのが、アメリカのアドミッションの特徴です。 アメリカの大学は、一人一人の学生の潜在能力を引き出し、開花させる教育に注力しています。大学進学後も日々意欲的に取り組み、卒業後は多方面で活躍する人材を育成することが、アメリカの大学の使命です

    大学進学101③ アメリカのアドミッション制度
    inurota
    inurota 2019/10/25
  • AP(Advanced Placement)プログラムの概要

    アメリカの高校に進学すると、多くの生徒はAP(アドバンスト・プレイスメント)コースを履修するかどうかの選択に迫られます。APコースで良い成果を上げると、大学進学で有利になる一方で、学習への負荷も大きくなるため、自分にとってベストな履修方法を検討する必要があります。今回は、高校で提供されるAPプログラムについてご説明します。 APプログラムとは APプログラムとは、高校在学中に、大学の入門レベルのカリキュラムが学べるプログラムです。SATで知られるアメリカの非営利団体「カレッジボード」によって運営され、IB(国際バカロレア)と同様に、学習への高い意欲を示す高校生を対象とした高度な教育プログラムとして、世界的に認知されています。 APプログラムでは、英語の読解・作文、微積分、アメリカ史など、全部で38のコースを用意しています。APプログラムを採用する高校は年々増え、2016~17年度は、約2万

    AP(Advanced Placement)プログラムの概要
    inurota
    inurota 2019/10/25
  • アメリカの大学での奨学金(スカラーシップ)獲得

    アメリカの大学での奨学金(スカラーシップ)獲得戦略 プロ級でなくても狙えるアスリート向けの奨学金(スカラーシップ)制度 アメリカにおけるメリット・スカラーシップ(奨学金)の獲得戦略 アメリカの大学での奨学金(スカラーシップ)獲得戦略 アメリカの私立大学は、教育の質や学生のサポートは優れていますが、進学のハードルが高いという話を以前しました。なかでも最大のハードルが学費です。「私立は学費が高いから、州立を目指す」という話をよく耳にしますが、州立よりも安く私立に進学する学生も少なくはありません。大学進学を自分の将来への投資と考えた時、質の高い教育をなるべく安い費用で受けることが賢い投資方法と言えます。ROI(Return on Investment)を高める上で重要な、アメリカでの奨学金(スカラーシップ)の獲得方法についてご説明します。 種類が異なる2つの奨学金(スカラーシップ)制度とは? ア

    inurota
    inurota 2019/10/25
  • アメリカの大学入学審査のケーススタディー

    アメリカの大学に進学する際に、必ずお世話になるのがアドミッション・オフィスです。ここが入学審査やファイナンシャルエイドの判定などを行う部署であることはよく知られていますが、入学審査の具体的なプロセスについてはあまり知られていません。今回は、デンバー大学(DU)で実際に行われた合否判定を基に、アドミッション・オフィスでどのように入学審査が行われているのかを考察します。 DUは、コロラド州デンバーにある私立の総合大学です。学部学生数5000人程度と比較的小規模ながら、ビジネスや工学系の専攻も充実しています。デンバーは西部有数のグローバル都市であり、年間晴天日数300日など住みやすい街として発展しています。 2016年秋にDUに進学した学生の、高校の成績の平均値はこのようになっています。 【DU入学者の平均値】 ・GPA(Unweighted):3.77 ・SAT(1600点満点):1236 ・

    アメリカの大学入学審査のケーススタディー
    inurota
    inurota 2019/10/25
  • アメリカ大学進学ガイダンス - 現地情報誌ライトハウス

    将来のキャリアステップであるアメリカ大学進学について、サンフランシスコ・ベイエリアを拠点に、中・高校生の進学指導や大学生・大学院生のキャリア指導を行う教育コンサルタントが、大学進学の準備から、日の大学との違い、奨学金制度などについて解説します。 コラムニスト:原田 誠 三菱総合研究所のコンサルタントを経て、渡米。進学とキャリアのコンサルタントとして、グローバルな活躍を目指す学生の指導と育成に携わるとともに、教育機関向けのコンサルテーションや講演活動を行っている。 筑波大学第三学群基礎工学類卒業、フロリダ大学ウォリントン経営大学院MBA修了。

    アメリカ大学進学ガイダンス - 現地情報誌ライトハウス
    inurota
    inurota 2019/10/25
  • アメリカ・グリーンカード(永住権)の申請手順と最新動向

    アメリカ永住権(グリーンカード)とは アメリカへの出入国が自由で滞在に期限がなく、職業も自由に選択できる許可書。条件を満たしていれば、米国以外の国籍を持つ者に対して発給される。 有効期間:10年(結婚の場合は最初2年の期限付き、以降10年) 更新の可否:可 取得にかかる時間:6カ月~2年 費用概算(弁護士費用含む):約4000ドル(結婚ベース)、11000ドル(雇用ベース)※家族は1人2000ドル程度追加(日での申請は1人1000ドル程度追加) 配偶者の扱い:永住権 配偶者の労働可否:可 永住権の最新状況と申請手順 更新を続ける限り半永久的に米国滞在が可能となる上、自由な就労が保証される永住権(グリーンカード)。今も昔も移民が憧れるビザです。この申請では、①雇用主、②アメリカ市民や永住権保持者の家族、のどちらかをスポンサーにして申請するのが一般的です。①の場合、申請者の資質や従事するポジ

    アメリカ・グリーンカード(永住権)の申請手順と最新動向
    inurota
    inurota 2019/09/20
  • 永住権申請中の結婚について

    Q:H-1B ビザで仕事をしていて、現在働いている会社をスポンサーにして永住権を申請中です。あと3カ月ほどで、私の永住権審査の順番が回ってくるようなのですが、今付き合っている彼女との結婚を考えています。どのタイミングで結婚するのがベストでしょうか?ちなみに彼女は、現在F-1ビザでアメリカに滞在中です。 A:あなたの審査の順番(Priority Date)が来て永住権(グリーンカード)が取得できるまでに、彼女との入籍を済ませておくのがベストでしょう。一般的に、永住権取得手続き中に結婚・入籍をし、その配偶者をあなたのグリーンカード取得の手続きに加えるには、あなたの永住権申請が審査のどの段階にあるかによって、その方法が変わります。 雇用を通して永住権を申請する場合は、第1段階として、労働認可証(Labor Certification)を取得するための過程である労働局(Department of

    永住権申請中の結婚について
    inurota
    inurota 2019/06/14
  • 雇用によるグリーンカードの申請・取得

    Q:私は現在、H-1Bビザで働いていますが、H-1Bビザは最長6年までですので、グリーンカードの申請を考えています。アメリカが不景気になって以来、グリーンカードの取得が困難になり、取得にかかる時間も非常に長くなったと聞きました。何が困難で、どれくらいの期間を必要とするのですか? A:確かに、アメリカが不景気になってから、グリーンカードの発給プロセスに変化が見られます。雇用を通してグリーンカードを取得するプロセスは細かく分けて、①「規定給料の設定」、②「人材募集広告」、③「Labor Certificationの取得」、④「I-140の審査」、そして、⑤「I-485(あるいはConsular Processingを通して)の審査」の5つがあります。 グリーンカード取得までの各ステップ ①の「規定の給料の設定」は、今までにも行われていましたが、非常に短期間で取得可能でした。しかし、最近になって

    雇用によるグリーンカードの申請・取得
    inurota
    inurota 2018/05/04
  • アメリカ・ビザ徹底解説 - 現地情報誌ライトハウス

    Q. 私は現在、アメリカのある製薬会社の新製品開発部の研究員として新薬の開発を行っています。私は博士号も取得しており、研究に関する多数の出版物を出しています。また、日アメリカだけに限らず、他国の学会にも参加しており、そこでの発表も行っています。私の経歴を用いれば、グリーンカードが短期間で取得できると聞いたのですが、実際のところはどうなのでしょうか? A. … »アメリカ・ビザ徹底解説「研究者として永住権申請を検討。短時間で取得が可能ですか?」の続きを読む 私の夫は「E-2」ビザを持っており、私も配偶者として同じく「E-2」ビザを持っています。私は夫の「E-2」の配偶者として就労許可を取得して、ある日系の会社で働いています。しかし現在、就労許可を更新中で、新しい就労許可が来る前に、以前の就労許可の有効期限が切れてしまいました。そのため現在は働くことができず、自宅待機となっています。就労許

    アメリカ・ビザ徹底解説 - 現地情報誌ライトハウス
    inurota
    inurota 2017/03/29
  • 駐在員ビザ(Lビザ)からグリーンカードを取得するには?

    Q:私は、「L-1」ビザにて、2015年に米国の支社に駐在員として赴任してきました。日では大学を卒業した後、約10年間勤務、その後シンガポール社の支社長を務め、日の会社の海外事業部で半年勤務した後、米国支社の副社長として赴任しました。来ならば、私の「L-1」ビザの切れるころに、アメリカでの任期が終わり、社へ戻る予定でしたが、パンデミックのため社からの交代要員を赴任させるのが困難になり、社から継続してアメリカに滞在するよう依頼されました。そのため、社内規定の例外として永住権の申請も視野に入れてよいと言われています。将来的には日、あるいは他の国に赴任する可能性もありますが、も子どももアメリカでの長期滞在を希望しているので、永住権が取得できればと考えているのですが、「L-1」があとわずかで失効してしまいます。何かよい方法はないでしょうか。 A:「L-1」ビザが失効するまでに、Eビ

    駐在員ビザ(Lビザ)からグリーンカードを取得するには?
    inurota
    inurota 2017/03/29
  • 1