タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (35)

  • #1「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」 tech.kayac.com Advent Calendar 2012 - KAYAC Engineers' Blog

    どう?最近パスタ巻いてる!? kenjiskywalkerだよ! あれ、また会ったね!あ、そうそう、スカイウォーカーって名前が付いてるけど スターウォーズはほとんど見たことがないんだ。不思議だね! さて、このエントリーはtech.kayac.com Advent Calendar 2012のエントリー1日目だよ。 テーマは「私の中のマイイノベーション 2012」だったのはみんな覚えてるかな? 話は変わるけど、ボクはカヤックに来たのが3月だから、12月で9ヶ月だね。 今までは某ポータルサイトの某デーセンで働いてたんだけど、この9ヶ月間は当に色々あったんだ。 その9ヶ月間のことを話すと銀河英雄伝説ぐらいの長さになっちゃから、今回は止めておこうね! つくったもの・やったこと make-kvm-xml KVMのXMLを手動で書くの面倒くさいなと思ってつくった make-zabbix-screen

    #1「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」 tech.kayac.com Advent Calendar 2012 - KAYAC Engineers' Blog
    invent
    invent 2012/12/09
    #1「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」 http://t.co/1CWPRRUs Advent Calendar 2012 | http://t.co/1CWPRRUs - KAYAC engineers' blog
  • #8 「iOSのバージョン間の溝を埋めるテクニック」 tech.kayac.com Advent Calendar 2012 - KAYAC Engineers' Blog

    こんにちは、iOSプログラマーの_ishkawaです。 このエントリは tech.kayac.com Advent Calendar 2012 8日目の記事です。 テーマは「私の中のマイイノベーション 2012」です。 12月。恋人たちが心の溝を埋めていく中、僕はiOSバージョンの溝を埋めております。 今日はそのテクニックを紹介したいと思います。 それと、紹介するテクニックを使ったマイイノベーションも紹介します。 基中の基 iOSでは、バージョンによってクラス/メソッドの有無やプロトコルへの適合状況が異なります。 これらの状況の違いは以下の方法で判別することができます。 メソッドが存在するかどうか: respondsToSelector: クラスが存在するかどうか: [Class class] プロトコルに適合しているか: conformsToProtocol: これらの条件を以下のよ

    #8 「iOSのバージョン間の溝を埋めるテクニック」 tech.kayac.com Advent Calendar 2012 - KAYAC Engineers' Blog
    invent
    invent 2012/12/09
    #8 「iOSのバージョン間の溝を埋めるテクニック」 http://t.co/1CWPRRUs Advent Calendar 2012 | http://t.co/1CWPRRUs - KAYAC engineers' blog
  • ウェブ系エンジニアのブラウザ三種の神器! - KAYAC Engineers' Blog

    777ブログウェイ最終日! みなさんお久しぶりです。 今年からソーシャルゲーム事業部で英雄になりたい!DELTAの開発にジョインした春菜です。 この記事は面白法人カヤックの七夕イベント「777」に向けたリレーブログです。 テーマは「つくるための三種の神器」です。 ウェブ系エンジニアのブラウザ三種の神器! ウェブ開発に携わっている人もそうでない人も ブラウザを利用している時間ってかなりの割り合いなんじゃないでしょうか? ということで、今回はブラウザしばりで三種の神器のご紹介をしたいと思います。 その1. Chrome 最近 iOS 版も公開された Chrome。俗称ちょろめ。 ボクは去年までは Firefox + Firebug をメインの開発ブラウザにしていたのですが、 今ではすっかりメインブラウザとして大活躍しています。 デフォルトの開発ツール(コンソールとかインスペクタ)の出来がいい

    ウェブ系エンジニアのブラウザ三種の神器! - KAYAC Engineers' Blog
    invent
    invent 2012/07/08
    ウェブ系エンジニアのブラウザ三種の神器! | http://t.co/1CWPRRUs - KAYAC engineers' blog
  • エンジニアとして継続したい3つのこと - KAYAC engineers' blog

    777ブログウェイ「つくるための三種の神器」というテーマで、 日はカヤック京都支社の技術部アルバイトで働いている高江洲(たかえす)がご紹介します。 エンジニアとして働く上で、大切だなぁと思う以下3つのことについて自分が利用している(利用し始めた、今後も継続したい)ことを3つ取り上げてみたいと思います。 1. 情報収集 2. タスク管理 3. テスト駆動開発 1.情報収集 情報収集手段といえば、はてブの人気エントリーやヤフーのトップニュース、RSSリーダーなど様々な手段がありますが、最近はもっぱらGunosy(グノシー)を使っています。 TwitterやFaceBookでログインすると、興味のある分野についてのおすすめ記事のまとめを1日1回メールで受け取る事ができます。大手のニュースサイトから個人のブログまでの幅広く、僕は朝の通勤中にひと通り目を通す感じで使っています。 使い始めて2ヶ月く

    エンジニアとして継続したい3つのこと - KAYAC engineers' blog
    invent
    invent 2012/06/27
    エンジニアとして継続したい3つのこと | http://t.co/1CWPRRUs - KAYAC engineers' blog
  • Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC engineers' blog

    「つくるための三種の神器」というテーマで続けている「777ブログウェイ」! 9日目となる日は「Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems」と題して、定番の RubyGems を3つご紹介します。 1. bundler「bundler」は、アプリケーションが依存するgemを管理するツールです。今やgem管理のデファクトスタンダードです。 「gem install hoge」のようにコマンドで gem をインストールしていくと、あれよあれよとグローバルな領域にどんどん色んなgemが…それも複数バージョン混在していきます。そして、いずれは、このアプリケーションで必要なgemはどれだっけ…バージョンはいくつだっけ…といった具合に、どんどん依存関係が分からなくなってきます。ここで活躍するのが「bundler」です。 使い方はいたって簡単。1) bundler のインストールgem

    Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC engineers' blog
    invent
    invent 2012/06/19
    Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems | http://t.co/1CWPRRUs - KAYAC engineers' blog
  • 広告技術の未来を占う三種の神器! - KAYAC engineers' blog

    大変ご無沙汰しております、taiyoh(@ttaiyoh)です。 日の「777ブログウェイ」は僕が執筆を担当いたします。 そもそも「777ブログウェイ」とは この記事は面白法人カヤックの七夕のイベント「777」に向けたリレーブログです。 技術系のアドベントカレンダー(*)になぞり、777イベントが開催される7月7日までの期間に、 4つの職能ブログ ( エンジニア、デザイナー、フロントエンドエンジニア、ディレクター ) を横断し、更新します。 テーマは「つくるための三種の神器」。 カヤック有志による、それぞれの切り口で記事を投稿していきます。 では期間中、どうぞお楽しみにください。 アドベントカレンダーについての記事 「師走を楽しもう。技術系アドベントカレンダーの魅力とは」 僕にとっての「三種の神器」とは 今僕はクライアントワークチームの技術部に所属しているので、「広告技術」という観点から

    広告技術の未来を占う三種の神器! - KAYAC engineers' blog
    invent
    invent 2012/06/12
    広告技術の未来を占う三種の神器!
  • エンジニア限定★関西初!面白法人カヤック主催勉強会 - KAYAC Engineers' Blog

    こんにちは。いつの間にか当ブログ担当になっていたnagataです。 京都支社ができてしばらく経ちましたが、 このたび大阪で勉強会を開く運びになりましたので告知させていただきます! エンジニア限定★関西初!面白法人カヤック主催勉強会 〜「ソーシャルアプリのつくり方」―エンジニア主導のサービス展開法― のご案内〜 面白法人カヤックの京都支社ができて数か月。 今までは関東にしか支社がなかったため、関西のエンジニアの皆様と 情報交換するチャンスに恵まれず、京都支社内のメンバーだけで ノウハウを共有して運営をしてきました。 しかし、 「外の人ともアツくエンジニアトークしたい!」 ということで、まずは新参者として、話のネタを提供させていただき、 関西エンジニアの皆様との勉強会をご一緒できれば、と考えました! 1人でも多くのエンジニアの皆様と情報交換させていただきたいので ぜひ、ふるってご参加ください。

    エンジニア限定★関西初!面白法人カヤック主催勉強会 - KAYAC Engineers' Blog
    invent
    invent 2011/06/04
    行こうと思ったら関西だった。。 エンジニア限定★関西初!面白法人カヤック主催勉強会
  • モテるJS系女子力を磨くための4つの心得 - KAYAC Engineers' Blog

    1. あえてECMAScript3.0以前の実行環境を使う あえてECMAScript3.0の実行環境を使うようにしましょう。そしてATNDで好みの男がいたらLT参加を告知し、わざとらしく発表準備段階でコンソールを出していじってみましょう。そして「あ~ん! この実行環境当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「ECMAScriptとか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! Object.keysが使えないんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しい実行環境を持ちたがる習性があるので、ECMAScript5の実行環境を使っているはずです。 そこで男が「新しい実行環境にしないの?」と言ってくるはず(Object.prototypeの拡張を勧める男はその時点でガン無視OK)。

    モテるJS系女子力を磨くための4つの心得 - KAYAC Engineers' Blog
    invent
    invent 2011/05/10
    『 jQueryのSelectorで@を使うとモテる』
  • instagramAPI公開!OAuth触りました - KAYAC engineers' blog

    ついに21歳になりました!itaniです。 みなさん!! つい先日、iPhoneで気軽に写真を共有できるサービス「instagram」のAPIが一般公開されましたね。 というわけで、さっそくOAuthを触ってみたので自分なりにまとめてみました。 なにができるの? instagramAPIを使えば以下のようなことが簡単にできます。 ユーザー情報を取得 ユーザーの写真を取得 写真に対してコメントやいいねを投稿する フォローしている人、フォローされている人を取得 上で挙げたものはほんの一例です。 まだ調査不足ですが、リアルタイム系のAPIも用意されています。面白そうですよね。 OAuthってなんだ!? 最近twitterやfacebookでよく聞く『OAuth認証』という言葉。 果たしてこれはなんなのか。お願いしますgoogle先生。 OAuth (オー オース) は、ブレイン・クックとクリス・

    instagramAPI公開!OAuth触りました - KAYAC engineers' blog
    invent
    invent 2011/03/01
  • canvasでキラキラした背景を作る方法 - KAYAC Engineers' Blog

    tech.kayac.com、ささやかにリニューアルしました! tech.kayac.comをご覧の皆さん、はじめまして。意匠部ME課のfuchigamiといいます。 どうして技術部ブログに意匠部の野郎が?って感じですが、 技術部ブログのリニューアル記念ということで、ちゃっかりcanvasについて記事を書こうと思います。 最初なので、、、 簡単にぼくの属性を説明すると、html5とか好き、CSS3とか好き、canvasとか興味ある、非モテjavascriptはjQueryがなんとなくわかる程度、非リア充。こんな感じです。 今回のリニューアルではコーディング全般を担当しました。 特に、プログラミングに関してはド素人だ!ということを強調しておきます。 そんなぼくが、canvasを使ってキラキラした背景を作ってみました 「リニューアルするからには新しいことがやりたいよね。だったらhtml5とc

    canvasでキラキラした背景を作る方法 - KAYAC Engineers' Blog
    invent
    invent 2010/05/16
  • 初心者による初心者のためのdoctrine : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    初めまして。社内にいるほとんどのプログラマーがpropelの中いきなりdoctrineを学んだピチピチ平成生まれ(20歳)、新卒のitaniです。 symfonyを学んだときに、こんな記事があったらいいなぁと思ったので書くことにしました。 というわけで、symfonyを触ってまだ間もない僕が、今回はdoctrineを使ってDBの基操作を紹介します。 ※symfonyのversionは1.4を使用します。 DBの準備 まずはDBの準備をします。 symfonyを使ってDBを作るにはまずスキーマを作らなければいけません。 スキーマを作る方法は2つあります。 1、自分でschema.ymlを書く config/doctrine/schema.ymlにテーブルの構造をYAMLフォーマットで書きます。 //今回使うDBのschema.yml User: columns: name: { type:

    初心者による初心者のためのdoctrine : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    invent
    invent 2010/05/06
  • vimに欠かせない3つのプラグイン - KAYAC engineers' blog

    Ark Advent Calendar で、今回こそPerlデビューをもくろんでいるアルバイトの北原です。 僕は普段エディタにvimを利用しています。巷では高まるvim熱のはずなのですが、社内ではEmacs派の方々が大半で、さらにvimを使っているともてないという話まで出てきています。この悲しい現実を打破すべく普段vimを使っている方にも、使ってない方にも、これから使おうと思っている方にもオススメできる3つのプラグインを紹介したいと思います。 1. quickrun.vim quickrun は編集中のファイルの全体もしくは一部を実行する Vim プラグインです。 実行するためのコマンド |:QuickRun| が提供されます。 quickrun.vim help 概要より引用 quickrun.vimはthinca氏によるプラグインです。同名のプラグインをujihisa氏が以前から公開さ

    invent
    invent 2010/03/25
    カヤックでもvim使うんだ。
  • KAYAC Engineers' Blog

    SREチームの長田です。 今回は、カヤックのメンバーが業務で使うために開発・公開しているOSSなプロダクトをまとめて紹介しようという企画です。 KAYAC organization以下にあるものだけでなく、在籍中のメンバーが作ったものもひっくるめて、実際に業務で使用しているものを中心に 紹介しています。 以下の3つのカテゴリに分けて記載しています。 各カテゴリ内はアルファベット順です。 ツール編 人間が手動で実行するもの アプリケーション編 どこかに常駐して、イベントを受け取ると動作するもの ライブラリ編 ツールやアプリケーションから参照されるもの 集めてみたらそこそこの量になったので、記事では詳細な説明は省いています。 GitHubリポジトリのURLや関連記事のリンクを併記していますので、より詳しく知りたい場合はそちらを参照ください。 (...) 内はそのプロダクトで使用している主なプ

    KAYAC Engineers' Blog
    invent
    invent 2010/02/04
  • javascriptプログラマのレベル10 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    週末料理をしていて足を切ってしまいました。agoです。 以前Perlは書いていたんですが、その頃以下の記事を読んで非常に感銘を受けました。 Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より - naoyaのはてなダイアリー 当時あまりコミュニティとのつきあいがなかったので、「自分のスキルの絶対位置」、「次のレベルへ行くために必要なもの」を知ることで非常に安心感を感じた記憶があります。 いま確認したところ、「JavaScriptプログラマのレベル10」はないようなので書いてみました。 Perlプログラマ Schemeプログラマ Rubyプログラマ (家に直接リンクできるURLが無かったため、参照ページへリンクしています) haskellプログラマ 堕落したCプログラマ HTML知識レベル プログラマレベル 企業法務 JavaScriptの業務スキルレベル 判別表 (5

    javascriptプログラマのレベル10 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    invent
    invent 2009/12/29
    たぶん4くらい?
  • GoogleAppEngine + JRubyでクリスマスまでに彼女をつくる方法 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。typesterの陰謀によりVimmerはモテないというデマが流れておりますが、残念ながらそれがデマだということを身をもって証明できないでいるVimmerの外村です。 先日、お悩み相談の記事がホットエントリーに入ったら彼女ができるという噂が立ち、何を間違えたかホットエントリーに入ってしまったのでどうしようかと思ったのですが、プログラマたるもの問題があればプログラムで解決すべきだろうと考えました。 というわけで彼女を作ってみました。どういうものかというと、 僕だけに定期的につぶやく 僕のリプライだけに反応してリプライを返してくれる まさに僕だけのボット彼女です。今回はこれをGoogleAppEngine+JRubyで実装したので、環境をつくるところか実際に動かすところまで説明します。 1. 環境をつくる まずはGoogleAppEngineのアカウントがないと始まらないので以下か

    GoogleAppEngine + JRubyでクリスマスまでに彼女をつくる方法 - KAYAC engineers' blog
    invent
    invent 2009/12/10
    釣られたw