タグ

ブックマーク / www.assioma.jp (11)

  • ASSIOMA(アショーマ) » 乳幼児は既にタッチネイティブからナチュラルネイティブへ

    ウィンドウズ8が発売されて、「古いパソコンではウィンドウズ8をインストールしてもタッチパネルになりません」とテレビで報道されるほど、世間ではキーボートとマウス中心の入力インターフェースから、タッチ操作がスタンダードになってきていることを印象づけた。 しかし、最近の2、3歳位の幼児にiPadを渡すと、iPadに「プリキュア」と話しかけて、プリキュアの動画を検索するそうだ。「音声入力」が「当たり前」になっているのだ。 これからの時代はナチュラルインターフェースへ スマートデバイスの功績はキーボードとマウスから解放したことにあるが、「出発地点」が電話だったこともあり、このデバイスには「音声入力」が標準で備わっていた。パソコンには全ての機器でマイクがサポートされているとは限らないので、標準で備わっていたことが大きい。今ではアップルのSiriやChromeブラウザでは音声により情報の検索が行える。

    ASSIOMA(アショーマ) » 乳幼児は既にタッチネイティブからナチュラルネイティブへ
    invent
    invent 2013/06/01
    乳幼児は既にタッチネイティブからナチュラルネイティブへ
  • ASSIOMA(アショーマ) » Facebook ニュースフィードに表示される広告を消す方法

    昨年末あたりから、Facebookのニュースフィードを見ていると「あれ、この投稿前にも見たことがあるな」と感じることが多くなった。そう感じることの多い投稿の大半は「宣伝」。てっきり、何度も何度も同じ投稿をして宣伝しているのかと思っていたら、良くみると「広告」という文字が書かれていた。 広告の正体は「スポンサードストーリ」 従来からFacebookは「Sponsored Ads」と呼ばれる広告を提供しており、これは画面右側に表示されているものでニュースフィードには広告は流れて来なかった。そのためユーザ間の交流に邪魔と感じるものでは無かった。 しかし、「Sponsored Stories」と呼ばれる新しい広告方式が提供されるようになり、これによってニュースフィード内に「広告」が流れてくるようになった。 実際にはかなり前から提供されていた機能だが、国内でもFacebookによる広告が認知されてき

    ASSIOMA(アショーマ) » Facebook ニュースフィードに表示される広告を消す方法
    invent
    invent 2013/01/20
    Facebook ニュースフィードに表示される広告を消す方法
  • ASSIOMA(アショーマ) » Facebookにトロイの木馬を仕掛けた、ヤフージャパン

    invent
    invent 2012/10/24
    Facebookにトロイの木馬を仕掛ける、ヤフージャパン
  • ASSIOMA(アショーマ) » 高木浩光氏とキングソフトのやりとりに見る「事実」より「空気」を優先する日本人

    invent
    invent 2012/09/15
    高木浩光氏とキングソフトのやりとりに見る「事実」より「空気」を優先する日本人
  • ASSIOMA(アショーマ) » Pinterest にもう飽きてしまった 3つの理由

    Pinterestがどのサービスよりも、早く1000万ユーザを突破したということで、話題になっていたが、既に「飽きてしまった」人も多いのでは無いだろうか? 私が既にそうだ。 ■Pinterestに飽きた理由 1) 参加人数の増加により、クオリティが下がった 私にとって、Pinterestの魅力は、その「クオリティ」だった。「まるで世界中に散らばる宝石を宝箱に詰め込むようだ」と表現した程に、少し前までのPinterestの写真のクオリティは素晴らしかった。 しかし、最近は、例えば「Pets」というカテゴリーを開くと、どこの誰だかわからない人と、恐らくその人の飼っているであろうペットが表示されるようになってきた。「日常的な写真」が掲載されるケースも増えてきている。 そこまで行かなくても、なんてことのない「動物」が写っているだけの写真も全体に増えてきているように感じる。これは、あくまでも所感では

    invent
    invent 2012/02/11
    Pinterest にもう飽きてしまった 3つの理由
  • ASSIOMA(アショーマ) » Pinterestの魅力:世界に散らばる宝物を集める新たな体験

    最近、家に帰ってくると、10分ほど、Pinterestで遊んでいる。色々な所でPinterestについては語られているので、細かな説明は割愛する。 私が感じているPinterestの魅力を述べてみたい。 ■世界中の宝物を集める喜び Twitterが情報を集める喜びを提供し、Facebookが人と繋がる喜びを与えてくれる。そして、TwitterとFacebookは自らが情報発信者となって、誰かからのリアクションを貰うことが、人々を夢中にさせる要素だと考えている。 当初pinterestが登場した時も、同じような感覚で初めてみた。面白い、美しいといった画像を見つけて「Pin」して貰う、そんな風に思って初めてみたのだが、これがさっぱり面白く無かった。何がそんなに持てはやされるのかさっぱり理解出来なかった。 つまらないなと思っていた時、何となく自分の好きな「Blue」というカラーを検索してみた。す

    ASSIOMA(アショーマ) » Pinterestの魅力:世界に散らばる宝物を集める新たな体験
    invent
    invent 2012/02/06
  • ASSIOMA(アショーマ) » 悲鳴をあげるドコモ。DDoSツールと化すスマートフォン

    NTTドコモの回線が悲鳴をあげている。平成23年6月から立て続けに発生した、ドコモのトラブルに対して遂に総務省が行政指導を行った。対象となった事故は下記の五件。 1 平成23年6月6日に発生した事故(携帯電話の音声通話、パケット通信が利用しづらい状況となった事案) (1)影響時間:13時間9分 (2)影響サービス:音声通話、パケット通信(電子メール、インターネット接続等) (3)影響利用者数:約150万 2 平成23年8月16日に発生した事故(SPモードのパケット通信が利用しづらい状況となった事案) (1)影響時間:7時間 (2)影響サービス:SPモードに係るパケット通信(電子メール、インターネット接続等) (3)影響利用者数:約110万 3 平成23年12月20日に発生した事故(SPモードメールにおいて、一部利用者のメールアドレスが別の利用者のメールアドレスに置き換わる状況等が発生した事

    ASSIOMA(アショーマ) » 悲鳴をあげるドコモ。DDoSツールと化すスマートフォン
    invent
    invent 2012/01/28
    悲鳴をあげるドコモ。DDoSツールと化すスマートフォン
  • ASSIOMA(アショーマ) » 「やったもん勝ち」ソーシャル業界を覆うモラルハザード

    昨日も、「pinterest」の類似サーピス「pinspire」を紹介した。また、新たに「pinterest」の類似サービスが登場した。 kamado社がリリースした「clipie」だ。 「pinspire」程では無いが、画面のレイアウトを見る限り「pinterest」を意識していることは十分伺える。 ■成功の秘訣はTTP(Tettei Tekini Pakuru)という認識 確かにSNSというジャンルがあり、その中で人との交流を楽しむサービスとして、Facebookがあり、同じ体験を提供するmixiも存在する。mixiを「パクリ」と言っていいかと言えば、そうでは無いだろう。共通するユーザ体験があり、独自の付加価値も提供している。 にわかに人気を帯びてきた「画像共有SNS」という「ジャンル」が登場したと考えれば、「clipie」はその中の一種類とも言える。(実際には、pinterestとは

    ASSIOMA(アショーマ) » 「やったもん勝ち」ソーシャル業界を覆うモラルハザード
    invent
    invent 2012/01/26
    「やったもん勝ち」ソーシャル業界を覆うモラルハザード (via @ReadItLater)
  • ASSIOMA(アショーマ) » ソーシャル時代の新しい電話帳アプリ「engraph」の紹介

    はじめまして。ブレークスルーキャンプ2011に参加しております高橋俊成、甲斐啓真です。 現在、同イベントにて全く新しいスマートフォン向け電話帳アプリ「engraph」を制作しています。メンターの大元隆志さんのご紹介で、この場でengraphを紹介させて頂きます。 アプリ名 èngraph(エングラフ) 価格 無料 開発者 高橋俊成(高3)、甲斐啓真(高3)、ほか協力者多数 公開予定日 09月14日(水) Android BETA版を09月19日頃に予定 (Android正式版およびiOS版は今年中を予定) 公式サイト http://engraph.net Twitter @engraph_tan ■時代遅れで使いづらい電話帳を刷新する スマートフォンをお持ちの皆さん、いますぐ端末の電話帳を開いてみてください。友人・知人の名前が五十音順のリスト形式に並んでいて、それぞれに電話番号とメールアド

    ASSIOMA(アショーマ) » ソーシャル時代の新しい電話帳アプリ「engraph」の紹介
    invent
    invent 2011/10/02
  • ASSIOMA(アショーマ) » Google+が変える世界。フラット化するインターネット

    Facebookページの対抗馬としてGoogle+でも企業用ページのリリースが予定されている。 ソーシャルという観点では、Google+と、Facebookページが企業ユーザの取り合いをしているだけに見えるかもしれない。しかし、インターネットという視点で考えると、これら2つのサービスの陣取り合戦は、インターネットに重大な変化をもたらす可能性を含んでいる。 ■形を変えるインターネット 2009年頃から、インターネットの形が変化してきているという話題がインターネット界隈を賑わせるようになった。1995年から2007年までのインターネットは、Tier1と呼ばれる巨大なISPを中心にトラフィックが流れていた。 しかし、Googleや、Facebookといった人気サイト、CDNと呼ばれる一部の企業が大きなトラフィックを集めるようになってきた。年を追うごとにこれらの企業の存在はインターネットで徐々に大

    ASSIOMA(アショーマ) » Google+が変える世界。フラット化するインターネット
    invent
    invent 2011/08/15
  • ASSIOMA(アショーマ) » なぜ「Turntable.fm」はユーザーを夢中にさせるのか

    スタートアップの皆さんは「Gamification」という言葉をご存知でしょうか? “Game-Based Marketing”の著者であるGabe Zichermann氏は Gamification を以下のように定義しています。 gamification is the process of using game thinking and game mechanics to solve problems and engage users(gamificationとは問題を解決し、ユーザーとの間にエンゲージメントを築くためにゲーム思考およびゲーム力学を用いる一連の行為です) もう少し分かりやすい表現にするとこんな感じでしょうか。 「プロダクトにゲーム的な要素を加えることによって、ユーザーがもっと使いたくなるようなものにすること」 この Gamification をWebサービスにうまく取り

    ASSIOMA(アショーマ) » なぜ「Turntable.fm」はユーザーを夢中にさせるのか
    invent
    invent 2011/07/13
    なぜ「Turntable.fm」はユーザーを夢中にさせるのか | ASSIOMA - 3年先の未来を創造する
  • 1