タグ

ブックマーク / novtan.hatenablog.com (10)

  • SNSで頭おかしいことを書く人は必ずしも頭はおかしくない - novtanの日常

    早く人類からインターネットを取り上げるんだ!早く! しつこいようだけど、インターネットは人類には早すぎた。これはこれだけ「公私混同しない」「音と建前をきっちりわける」という価値観を大事にしてきたはずの日人コミュニティーにおいてSNSというツールを介すとあっさり「公私混同」「音ダダ漏れ」となる現実を見るともう止めるのも遅いんだろうな、と思うし、クラブなんちゃらはそれを加速させるツールだと思う。「一見ローカル風」が一番あぶねーんだよな。 おしゃれは我慢とよく言ったものですが、僕はリベラルも我慢だと思っていて、正直妥協を許さないリベラルってのは自己矛盾でしかないわけですが、それにしてもこの公における我慢という行為をあっさり放棄する人の多さと言ったらどういうことなんでしょうね。 建前を守るために音を隠して理想を語り、現実を何とかするために理想を曲げて妥協をし、という人生ってたしかにしんどい

    SNSで頭おかしいことを書く人は必ずしも頭はおかしくない - novtanの日常
    invent
    invent 2021/02/11
    わかる(わからない)
  • エンジニアが「金を稼ぐ」ことについて - novtanの日常

    www.timakin.com これに対する反応が様々すぎて文より面白かったんだけど、そもそもの話として「俺はエンジニアだから」みたいな人が金を稼ぐということについてどう捉えているかってのはなかなか興味深いテーマではあるよね。 俺は技術を売る、お前は金を出せ、という非常に単純な構図でいられるエンジニアってのはそうはたくさんはいないよねえ。 単に技術を売るっていっても 潤沢な予算の元で作りたいものを作れる(局所的だったり、全体のアーキテクチャだったり) 限りのある予算と期間で最適なものを作る ノウハウを換金したコンサルとして活動する 営業として顧客にシステムや開発体制を売り込む とかとか。 サラリーマンとして雇われているエンジニアだったら、誰かが仕事をとってきてくれるから雇ってもらえるんだよって話は意識していてほしいし、それは俺の仕事じゃないってのは必ずしも間違ってないんだけど、仕事ないな

    エンジニアが「金を稼ぐ」ことについて - novtanの日常
    invent
    invent 2020/10/02
  • 情熱だけでソフトウェアを公開していいのはXX学生までだよねー - novtanの日常

    「出始めのプロダクトはバクが出て当然」みたいなことを言う人まで出始めたのでイラッとした。バグが出て当然のアプリと、バグが出たら当然じゃないアプリはあるんだよ。自動運転の誤作動で轢き殺されてもそれ言えんの?(轢き殺されたら死人に口なしなので言えません)。ATMからお前の貯金が他人に全額引き出されても同じこと言えんの?(当然、保証はされる想定だがバグだってわかるまでは黙殺される) まあ接触確認アプリがそのレベルの要件を持つのかは微妙(僕は持つと思うし、熱心に批判している人は僕より重大なこととして認識していることだろう)だが、この手の話はある程度セオリーが出来上がっている=最低限守るべき事項、守っておけば安全なことというのは共有されている。言ってみればパスワード平文DB保存どころか、リマインダで復号した平文PWをメールで送ってました、とどのくらいレベル違うの?という話だよ。 文化に寄与したから偉

    情熱だけでソフトウェアを公開していいのはXX学生までだよねー - novtanの日常
    invent
    invent 2020/06/25
  • 賃金を上げないからろくな人が来ない問題 - novtanの日常

    人手不足 おちんぎんおちんぎんとバカの一つ覚えのように言う人がいますが、おちんぎんを上げたらまともな人が大挙して押しかけるという幻想を抱いている人は大丈夫なのかな、と思わざるを得ないというか、そういった単純化された世界観ってあまり現実の問題を解決はしないよねえ。 とはいえ、おちんぎんをどうやったら上げられるのか、というのは非常に重要なテーマではあります。この問題のわりとヤバいところとしては、「賃金を上げたらまともな人が来る」という発想は質的にはマッチョな思想で、つまり、まともな人が来ることで押し出される人なんて知ったこっちゃない、という世界観ですよね(多分、そう言っている人がそういう意識があるようには思えないけどね)。この問題は「そういう人しか来ない仕事」という問題でもあります。 なので、考えるべきなのは、「給料が安い割に要求が高い」という仕事を減らすということですよね。今日日、コンビニ

    賃金を上げないからろくな人が来ない問題 - novtanの日常
    invent
    invent 2020/01/29
  • タワーマンションと駅徒歩何分のお話 - novtanの日常

    素朴な意識として何度も触れているけれども、東京やその周辺において、「駅徒歩何分」の差異が大きな価値を持っていることが僕にはあまり理解できない。古くからの住民としては駅徒歩何分なんてのは通勤や遠出をするときのちょっとした時間の問題に過ぎなく、そこに住む(というよりは居る)ことはそこに愛着があるというようなものではある。 だから、一人暮らしをしようとして、実家から出るなら駅に近づかないと意味ないよねーからの駅チカ高杉問題という経験を持っている人は多いのではないか。 駅直結のタワーマンションで云々、という広告を見るたびに「へー誰が住むんだろうね」という感想をみんなで漏らしながら、その街の良さはどこだったろうと心を巡らすのだ。 言ってみれば、駅徒歩何分にこだわるということは、都会の忙しさに直結する住まいを選択するということにほかならないのではないか。魂を都会というものに縛られている。でも、同じ街で

    タワーマンションと駅徒歩何分のお話 - novtanの日常
    invent
    invent 2019/10/16
  • サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常

    いくらなんでもこれはひどい、という記事があり、はてブでも総スカンをらっていますが、ちょっと解説。 blogos.com コンピュータ(システムやプログラム)には「時間経過」の概念がありません。命令を受けた瞬間からの経過時間は、秒単位でカウントアップしていくだけで、つまり「その瞬間」しかコンピュータは認識していません。 のっけから何を言いたいのかわかりませんが、「時間経過」の概念はプログラムには当然仕様として必要であればあります。例えば、ジョブ(ここでは、時間になったら起動して、一連の処理を行って終了するプログラム、と考えてください)の遅延時間監視をしていて、起動後30分経ったらハングアップしている可能性があるのでアラートをあげる、というシステムがあったとして、12:00にスタートしたジョブが10分後に時刻が1時間先に進んで13:10になったらまだ10分しか経ってないのにアラートが上がりま

    サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常
    invent
    invent 2018/08/11
  • 貧テックがヤバすぎる - novtanの日常

    今日、目に入った2つ。 cash.jp これさ、ほとんど質屋と一緒で実質融資なわけ。で、融資は金利が規制されているわけ。で、現状質屋だけは実質金利規制がちょっと緩い(月利換算9%)んだけど、質屋の場合はいつでも弁済できるようにしなきゃならないので、当に借りてた期間だけの利息になるわけ。ところがこいつは固定で15%ですよ。2ヶ月の期限まで返さなければまだしも、直後に返したら日利15%。年利に換算すると…ちなみに、質屋営業法での許可は取ってないのでいずれにしてもアレ。 で、こういう「手数料」名目で規制を逃れようとしているパターンが結構見受けられるのね。 例えば、最近流行っている早給システム。これいっぱいあるから見てみるといいよ。これも手数料を金利に換算したら「暴利」に近い。ぶっちゃけ、みんなが忌み嫌う「銀行のカードローン」のほうがこういう用途だったらよっぽど良心的なわけ。というか、消費者金融

    貧テックがヤバすぎる - novtanの日常
    invent
    invent 2017/06/29
  • 口コミサイトの終焉 - novtanの日常

    べログ炎上の件は単にべログの運営会社がアレだってことでしかないので良いとしても(良くない)、そもそも口コミサイトという過渡期の商売の寿命はもう殆ど尽きかけているようにも思える。 ホットペーパー商法が焼畑農法だったということはいつぞやの美容室業界からのお便りによって明らかになったものだけど、そもそもの話、情報というのは来金を払って買うものであるはずなのに広告というバイアスしかないような手法によって買わなくても済むというスキームが確立した結果、情報の正当性に疑問がありつつも、別に正しい情報がほしい訳じゃなくて流通している情報がネタになればいいというだけの消費者によって品質と値段の関係が失われていくという地獄を迎えたという話は前にも書いた気がするけど。 ようはさ、今のユーザーにとってべログの点数が高い店がうまかろうがまずかろうが、問題じゃないってことをわかっているんだよ。 元々はそうじゃ

    口コミサイトの終焉 - novtanの日常
    invent
    invent 2016/09/12
  • Googleで検索上位であることが「ダサい」時代がやってくる - novtanの日常

    リアルとリアリティは違うし、マス・マーケティングのターゲットの流でないところの動きとしては変な話ではないと思うけど、案外こういう意識がこれから大きく広がっていきそうな気がしてならない的な話。 そもそも、僕達(ここではそれなりのベテランはてなー)にしたって「はてブのトップページ見るのは情弱wwwお気に入りこそがリアルwww」みたいなことをよく言うわけで。リアルってのがほんとうの意味でのリアルかどうかはさておき、見えるものに精度の高い網を張っていくのは自分自身の判断だよね。 「Googleで検索すると文字が出てくるし、(検索結果は)SEO対策されている。あとはスポンサー(広告)とかが上がってきて…ネットってリアルじゃない。Instagramは検索することで言葉より画像が表示される」。 Googleは使わない、SEO対策しているから——Instagram有名人のGENKINGが語った10代の「

    Googleで検索上位であることが「ダサい」時代がやってくる - novtanの日常
    invent
    invent 2016/03/05
  • みんなが「寿司大好き」であることに疑問を抱く日 - novtanの日常

    どうしても寿司がべたくなる時があって、とはいえセレブではない身、スーパーで閉店間際の売れ残りの半額寿司をってまあ満足してしまうわけです。でも、たまにはもうちょっとマシな寿司がべたくなってしまう。とはいえカウンターのお店に行くわけでもなく、庶民の味方、回転寿司に。 まあ所詮B級な口ですから、一皿500円とかするお店には滅多に行かないわけです。たまたま新宿方面にいたらヨドバシに行く途中の地下の沼津港が美味いと思っていて、家の近所だと銚子丸がまあまあかな~と思っていたりするわけですが、100円代でわせる店も意外とえるわけです。圧倒的にいいのは平禄寿司で、大江戸はまあまあ、という感じかな。※美味しさの感じ方には個人差があります。 んで、いわゆる「かっぱ寿司」系(くら寿司とかスシローとか)はほぼ行ったことがなかったんだけど、この寿司衝動を何とかしようと思って行って見ることにした。行ったのは

    みんなが「寿司大好き」であることに疑問を抱く日 - novtanの日常
    invent
    invent 2013/07/29
    みんなが「寿司大好き」であることに疑問を抱く日 - novtanの日常
  • 1