タグ

ブックマーク / open-groove.net (2)

  • sshをパラレルで実行するpsshを使ってみた – OpenGroove

    久々にベタなインフラネタ。タイトルのpsshを試してみた。何と言っても学習コストが低そうなのが魅力だったので。 実行環境として、こういうのを試す時は今流行のVagrantなどを使うのがよいらしいがハードルが2つあるとやる気が萎えるので、いつものようにAWSのAMIからインスタンスを立ち上げて使う。まだ無料期間中なので、t1.microならタダで済むし。(無料枠では月750時間まで使用可能だが、「1台あたり」ではなくあくまで時間単位なので、複数台でも使う時間だけ起動して750時間以内に押さえれば無料で済む。この手の検証に積極的に利用するといいよ) 具体的には、t1.microマシン CentOS 6.3 が合計3台。管理用とするマシン1台だけpsshをインストールすればよい。マシン間は最初からsudo権限のあるユーザでNo passwordにてsshログインできる環境になっている。コマンドが

    invent
    invent 2016/08/22
  • cloud-initでAmazon Linuxの初期設定を制御する – OpenGroove

    当は書きたくない低レイヤーネタ。が、知ったことは記録しておきたいので。 表題の件、今さら? なんだけどね…、実は最近までcloud-initの存在すら知りませんでした。AWSは個人的に利用しているとはいえ、検証目的なんで低レイヤーな部分は放置だし、一旦作ったAMIを使いまわしているだけなので、知らないことも沢山ある。 cloud-initは一言でいうと、Amazon Linux(それ以外もあると思うがよくわからない)インスタンス起動時にガリガリ、ゴリゴリと勝手にカスタマイズしてくれるヤツ。便利といえば便利で、おせっかいといえばおせっかい。 題。Amazon Linuxにおける以下のような一般的な対処があるとする。このようなcloud-initへの対応を、cloud-initで制御したい。最後のパスワードログイン以外はありがちな対応と想定する。 ストレージサイズをデフォルトの8GBから大

    invent
    invent 2015/11/01
  • 1