タグ

2022年10月1日のブックマーク (2件)

  • 私は英語を聞けも、読めもしなかったことに気づいた - メソッド屋のブログ

    昨日、重要な気付きがあった。自分の英語のリスニング力を基礎から徹底的に叩き上げようと思い立った。リスニング力がたまにいけてないな。と思う事があって、それはボキャブラリの不足かと思ったがそうじゃない事に気づかせてもらった。 結局のところ、自分は、ネイティブの速度で意味の理解が出来ていないのだ。コレが問題ということに気づいた。 1. 自分は聞けていないし、読めていない 自分はリスニングをしていても、大体わかるし、会話しているときも大体大丈夫。ただ、たまに、聞けない事がある、、、と思っていたが違う。自分は全く聞けてないのだ。その文が流れて、何となくこの意味だなぁ、とふわっとわかるけど、日語みたいに「ばちっ」と意味がわかるわけではない。英語を読んでいても同じ。何となくわかる感じ。 その原因は、先に書いた通り、ネイティブの速度で英語の意味が理解出来ていない事にある。例えば読む方で考えれば想像し

    私は英語を聞けも、読めもしなかったことに気づいた - メソッド屋のブログ
  • YouTubeの字幕設定「字幕を表示させる方法」 | 核融合実験炉ITER日本国内機関・QST

    YouTubeの字幕設定「字幕を表示させる方法」 YouTube動画の「字幕&翻訳を表示させる設定」ついてご紹介します。 iOS版・Android版YouTubeアプリ、パソコン版YouTubeのいずれの環境で動画を視聴する場合でも字幕機能や翻訳機能は利用することができます。ただし、動画配信者(YouTuber)が字幕(翻訳)を表示可能な設定でアップロードしていない動画については、機能を利用することができません。字幕がないものについては、字幕の設定ボタンをタップしても「この動画には字幕がありません」などと表示されます。また、字幕があったとしても日語の字幕、日語訳を出したくても、動画配信者が外国語のみ字幕表示可能に設定している場合などは、日語が出せないということもありますのでご注意ください。 iPhone版YouTubeアプリでの設定方法 まず、見たい動画を開き、右上の【設定ボタン(歯