2016年4月16日のブックマーク (16件)

  • 名ビジネス書28冊の解説と、起業経験談が満載/『起業の教科書』 - きゃすのキラキラブログ

    はじめに:筆者のビジネス書愛が伝わる一冊 ビジネス書、毎月のように大量に出版がされていて、どんなを読めばいいのかわからない。amazonのレビューはセルフレビューの疑いがあるし信用できない......など、悩んでいる方も多いと思います。そんな方が頼りになるのは、ビジネス書愛に溢れる人たちのレビューではないでしょうか。 書は、アクセンチュア出身の大賀康史と、UBS証券出身の苅田明史が、転職先の経営コンサルティング・ファームにて、 『の魅力が時代に合った形で、それも自分達の力で世の中に広まったら、マジで熱いね……起業して、自分たちでやってみる?』 (書より) と、語り合った勢いで立ち上げた株式会社フライヤーによる、起業家のための一冊です。つまり、ビジネス書愛溢れる者たちが書いた、ビジネスのです。 構成的には、 著者の経験に基づいた起業ノウハウ 先輩起業家からの生々しいアドバイス 起業

    名ビジネス書28冊の解説と、起業経験談が満載/『起業の教科書』 - きゃすのキラキラブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    総花的な感じもするけれどいいかも
  • akira-blog.com

    This domain may be for sale!

    akira-blog.com
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    ニュース観て驚いた。熊本城にそういう経緯が。築城の名手も劣化と震度7には勝てないのだな
  • 【読書】日本のものづくりはMRJでよみがえる/杉山勝彦 希望に満ちた空へ - aichikenminの書斎

    のものづくりを牽引して飛翔するMRJ 日のものづくりはMRJでよみがえる! (SB新書) 昨年初飛行を成功させた国産旅客機MRJ。 民間機として世界に羽ばたくのは半世紀ぶりになる。 初飛行は話題にもなり、ものづくり大国としての力を魅せつけたかのようであった。 だが、そもそもMRJは売れるのか、そして日の航空機産業は成長できるのか。 MRJを起点に日のものづくりにもメスを入れる書。 世界を相手に戦う日のものづくり。 電機業界とは違った未来を、航空機産業は見せてくれるのだろうか。 閉塞感漂う日経済のなかから、希望に満ちた未来へ。 MRJの競争優位性は何か 「既存のライバル機に対し、MRJは燃費性能、乗客の居住性の2点について優位性を持つ」 燃費性能に関しては、JAXAとの共同研究などにより空力性能を向上させ、機体構造で5%、ファンとコンプレッサーの回転数を変えることが出来るGT

    【読書】日本のものづくりはMRJでよみがえる/杉山勝彦 希望に満ちた空へ - aichikenminの書斎
  • ガー・レイノルズ シンプルプレゼン① - SHIKOの道

    人から学んだ「裸の付き合い」自然体で話すヒントを、私は日人から学びました。それが「裸の付き合い」という言葉です。(省略) 日は縦社会だが、「裸になれば、全員が同じ立場になり、人間関係の垣根が取り払われる」と。営業職について2週間に経とうとしているが、これは今の僕にとって重要な指摘だった。どうしても話し方が、「不自然」になる。丁寧に話すことは大事だけど、こちらが一方的にお願いをする立場のような話し方では上手くいかない。お客さんと対等の立場で話せるようにならないとダメだ。 Next Actionまずはさらけ出す勇気を持つこと。それがなければ、絶対ダメだ。 ガー・レイノルズ シンプルプレゼン 作者: ガー・レイノルズ,日経ビジネスアソシエ出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2011/03/31メディア: 単行購入: 5人 クリック: 75回この商品を含むブログ (23件) を見る

    ガー・レイノルズ シンプルプレゼン① - SHIKOの道
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    随分前に読んだけれど学ぶところ多かった。今では自然に使えてる(はず)
  • 仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界 - こだわり絵本~まめつぶの本棚~

    仕掛絵図鑑 動物の見ている世界 動物の目の部分をめくると、その動物が見ている世界が現れる。 いろんな動物のモノの見え方が視覚的にわかって面白い! 周りには細かく解説や説明が書いてあり、読み応えも十分。 科学的に証明されていることと、作者の想像の部分が曖昧なので 「まだ、すべては解明しきれていないんだよー」 と前置きしてから読めば、さらに想像力がふくらみそうです。

    仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界 - こだわり絵本~まめつぶの本棚~
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    面白そうだけど科学に基づいていないのなら価値は半減以下だなあ
  • 【感想】”人生は暇つぶし”って思えるようになってからストレスから解放される。「感情を整える」を読んでみたよ - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    感情を整える (PHP文庫) posted with ヨメレバ 桜井 章一 PHP研究所 2016-04-03 Amazon Kindle 楽天ブックス 動機 仕事をしていると、理不尽なことがあったり自分の思うようにいかないことがあったりということが多々あると思う。 そんな時ってどうしたら良いのかと思うことが多くなった。 知り合いに相談しても「平常心が大事だよ」「気にしないようにしな」と簡単に言われるだけで、実際はどういう心持ちでいたらいいのかと疑問に思うことがあったので読んでみることにした。 印象に残ったことば 感情は来、能という自然に近いものから出てくるものである。 ところが、今の人はあまりにも人工的な環境で生きているために、感情までもが人工的なものになってしまった。 そして、うつ病や怒りといった心のトラブルは、感情が人工化していることと深い関連があるのである。 職場で感情を抑えす

    【感想】”人生は暇つぶし”って思えるようになってからストレスから解放される。「感情を整える」を読んでみたよ - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    怒りはその場で出して得することはない。なのでやはり隠したい。自分にとっても後々その方がいい
  • アウシュヴィッツを脱獄したポーランド人《アウシュヴィッツを志願した男 小林公二》 - 読書めも

    以前、『私はガス室の「特殊任務」をしていた』というを読んだ。 私はガス室の「特殊任務」をしていた 作者: シュロモヴェネツィア,鳥取絹子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2008/12/11 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 13回 この商品を含むブログ (8件) を見る これはアウシュヴィッツ収容所で、特別労務班という仕事に就いたユダヤ人の体験談だ。特別労務班、ドイツ語でゾンダーコマンドと呼ばれていた。この仕事はガス室で殺された収容者の死体処理だ。 じぶんの目の前で同胞が次々と殺され、その死体の処理をする。想像するだけで恐ろしい。この仕事は身体だけでなく、精神をも蝕むものだったのは間違いないだろう。 全体的に暗く悲惨な話がほとんどで、アウシュヴィッツには絶望しかなかったのかと思わされた。しかし、今回読んだはすこし違った。 アウシュヴィッツを志願した男 ポーラン

    アウシュヴィッツを脱獄したポーランド人《アウシュヴィッツを志願した男 小林公二》 - 読書めも
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    ホロコースト関連の本、なぜか興味がわいて読んでしまう
  • 『自分のアタマで考えよう』を読んで「考える」とはどういうことか考えてみよう - 「何もない」がある

    はてなブロガーの有名人ちきりんさんのです。ブログはよく読むけれども、著書は読んだことがなかったので、メルカリで買ってみました。なのでちきりんさんには印税が入りません。すいません。ブログで紹介するので許してください。 自分のアタマで考えよう 作者: ちきりん,良知高行出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2011/10/28メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 30人 クリック: 893回この商品を含むブログ (157件) を見る 前半は「考える」ことの定義と重要性について、後半は具体的データを元にどういう風に考えると良いか説明してくれます。中での気になったトピックを抜き出します。 P21 このように、私たちはしばしば他人の考えをまるで自分の考えであるかのように錯覚します。中略、自分の頭で考えること、それは、「知識と思考をはっきりと区別する」ことからはじまります。「自分で考えなさ

    『自分のアタマで考えよう』を読んで「考える」とはどういうことか考えてみよう - 「何もない」がある
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    事実と体験、伝聞を分ける。これ大事だ確かに
  • ビジネスコミュニケーションから学ぶ!ブログ等に役立つ、わかりやすい文章と説得術 - きつねの音楽話

    どうも、きつねです ブログを書いていて、どうすればたくさんの人に読んでもらえるんだろう、納得してもらえるんだろう、といつも考えるのですが、 僕は文学的文章を読むことが多いので、どうしてもそういう文書になりがちです。 今回は文学的とは全く別の視点、ビジネス・コミュニケーションの視点からわかりやすく、説得力のある文章というものを考えてみます。 文章と説得力 1.わかりやすい文章 1-1.主観的意見だけでなく事実を書く 読み手が書き手の親しい人であれば、 書き手その人がどう思ったのか、というところにも関心が向けられるかもしれません。 しかし、ブログやビジネスでは、読み手にとってあなたの感想はそんなに重要なことではないでしょう。 それよりも客観的事実であることが重要です。 このおもしろいですよ とただいうより 去年、何万冊の売り上げがありました という方がその価値が認められやすい。 1-2.

    ビジネスコミュニケーションから学ぶ!ブログ等に役立つ、わかりやすい文章と説得術 - きつねの音楽話
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    文は短く、曖昧さをなくす。主張には根拠を。このあたりをとくに気をつけよう。記事ありがとうございます
  • 日蝕のときに現れる太陽を遮る蟲『蟲師 特別篇 日蝕む翳』【一巻完結】【漫画感想】 - 漫画ギーク記

    動物でも植物でもない、生命の原生体”蟲”。 時にそれはヒトに妖しき影響を及ぼし、人智を超えた現象をも呼ぶ。 彼らに善意も悪意はない。 ただそうなるようにそこに存在しているだけだ。 それらを調査し、それぞれがあるべき様を示す”蟲師”ギンコの果て無き旅路を描いたのが『蟲師』である。 作は全10巻完結済みの『蟲師』の特別編であるが完全に独立したストーリとなっている。 全1巻完結。 この世はヒト知れぬ生命に溢れている。 (出典:『蟲師 特別篇 日蝕む翳』) 「蟲師 特別篇 日蝕む翳」の見どころ 蟲”日蝕み” 『蟲師』には幾多の”蟲”が登場する。 彼らはときに動物のようにときに植物のようにただ自然の中で生きている。 しかし、彼らの生命活動が人間に影響を及ぼしてしまうことがある。 今回、現れたのは”日蝕み”という名の蟲。 日蝕の時に出現するこの蟲は太陽を覆い隠し、地中への日光を遮断してしまう。 これ

    日蝕のときに現れる太陽を遮る蟲『蟲師 特別篇 日蝕む翳』【一巻完結】【漫画感想】 - 漫画ギーク記
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    読みたくて読んでない本、これ
  • 立川談志まくらコレクション 夜明けを待つべし - 続: ぼくの一時保存

    立川談志 まくらコレクション 夜明けを待つべし (竹書房文庫) 作者: 立川談志,和田尚久出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2015/11/19メディア: 文庫この商品を含むブログを見る 立川談志の落語のまくら(題に入る前の小噺)を録音から書き起こした一冊。シリーズ2作目らしく、恥ずかしながらぼくは1作目を読んでいない。 落語全体といわれるとあまり興味はないのだが、なにやら談志の落語には妙に惹きつけられるものがある。それはきっとまくらの中に彼の人生観というか、感情というか、そういったものを包み隠さず放り込んでくれているからではないだろうか。 人も述べるように立川談志は万人受けするキャラクターではない。しかし、談志に惹きつけられ、場合によっては救われるような気持ちになる人もあるのだ。それも意外と大勢。 なんだか世の中がつまらないと感じたなら、談志を聞いてみればいい。つまらない世の中にも

    立川談志まくらコレクション 夜明けを待つべし - 続: ぼくの一時保存
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    これは、読みたい
  • konayuki358.com - このウェブサイトは販売用です! - konayuki358 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    konayuki358.com - このウェブサイトは販売用です! - konayuki358 リソースおよび情報
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    これが面白くなくなったときが自動翻訳が完結して語学を身につけなくてよい時代なのだな
  • 時短のためにどうするか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、お金や時間、好感度などのを読むなどしました。 普段通りのところもあり、ちょっといつもと違うところもありで、自分なりには、そここそこできたかなという一週間でしたね。 今週紹介した、をまとめつつ、学んだことを書いておきます。 『稼げる記憶術』 なぜ、記憶がお金に変わるのか?『稼げる記憶術』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 稼げる記憶術 (アスカビジネス) 作者: 矢沢大輔 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2015/12/14 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 記憶と、お金。 稼げるようになる記憶術が紹介されています。 記憶力が、お金を稼ぐことにつながっている。 こういうことがわかったので読んで良かったです。 あまり記憶力が良くないので、このあたりをもっと強化したいと思いました。 『お金が貯まるのは、どっち!? 』 『お金が貯まるの

    時短のためにどうするか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    記憶とお金、どんな関係性が?気になる
  • はあちゅうにうつと五月病を混同されて迷惑している – 青二才でいたかった

    ほんと、躁うつ病持ってる僕としては「ウツ=憂」で使うのかんべんして欲しい。 恋愛ブロガー系の人が嫌いだと言って、そのファンの女性陣から童貞呼ばわりされて 2日しか経ってないけど…なんで、出版社にツテがある作家先生側から日語を壊していくかな??? 二村ヒトシ系の人達が「メンヘラ」というネットスラングを記事上で使ってたよね? そのことについて『「人様をメンヘラ呼ばわりできる人」は男女問わず、地雷です 』と記事を書いて警鐘を鳴らしたぞ? 「メンヘラはネットスラングであり、誤解を招く表現だから出版物で軽々しく使ってはいけない」 と。来ならぼくよりも出版社側がやるべき指摘だよね? そんで今回は、はあちゅうによる「憂とウツ」の混同ですか!? あの界隈、ホントに文字を書く仕事するなよ!! 何回、当に病んでいる人達を無自覚に貶めたら気が済むんだよ!! …いや、早合点は良くない。 の中身も読んで

    はあちゅうにうつと五月病を混同されて迷惑している – 青二才でいたかった
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    軽い人がファッション感覚ではいかんわ
  • いつからマーケティングは嫌われ者になったのか - いまさっき思ったこと

    一昨日、ひさしぶりにマーケティングについての講演をしてきました。 会場がちょっと大学の教室っぽいところで余計な緊張と興奮が襲ってきましたけど、人的には満足のいく話ができたと思っています。時間はちょびっとオーバーしたけど。 今回は基礎講座という業界新人向けのセミナーだったので、初心者向けの内容を用意したのですが、自分にとっても基を振り返るいい機会になりました。 たとえば「マーケティングとはなにか」について。 あなたにとって「マーケティングとは○○である」を言語化できますか? 上記の4つの定義はぼくの歴代の定義です。 数年ごとに再考してアップデートしてるんですけど、過去の自分の定義を読み返すとなんともこっぱずかしいですね。 とくにふたつ目。「利益を最大化」じゃなくて「極大化」なんて、いかにもマーケティングをかじった程度のやつが調子に乗ってドヤってる感じがします。ほんと恥ずかしい。 ここにい

    いつからマーケティングは嫌われ者になったのか - いまさっき思ったこと
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    良くまとまった記事。4Pでいえば今はpriceが圧倒的にでかい
  • 【期待の科学】スポーツ選手に捧ぐ!プラセボ効果を味方につける3つの秘訣 - THE INYOSHOTEN PLUS

    kindle4月の月替わりセールからの1冊『期待の科学』。 「思い込み」や「プラセボ効果」についてのだ。 「期待」の科学 悪い予感はなぜ当たるのか posted with ヨメレバ クリス・バーディック CCCメディアハウス 2014-06-19 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 《目次》 プラセボ効果と思い込みにまつわる話 プラセボ実験の歴史 プラセボ効果を味方につける3つの秘訣 1.プラセボ薬を飲んで気で騙される 2.やる気を煽る 3.ラッキーアイテムでゲン担ぎ プレッシャーに強くなる方法 プラセボ効果と思い込みにまつわる話 僕はバイオ・医学系の仕事をしていて、臨床試験をデザインするときに「プラセボ効果」は当然考慮しなければならない要素だ。 「プラセボ効果」より少し軽くて幅広い言葉「思い込み」に関しては、中学生のときに「思い込みについて」という作文を国語の授業で書

    【期待の科学】スポーツ選手に捧ぐ!プラセボ効果を味方につける3つの秘訣 - THE INYOSHOTEN PLUS
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/04/16
    あとリラックスしすぎず緊張しすぎずが最高のパフォーマンスを出せる状態(これは本に書いてあることじゃないけれど)