タグ

2013年6月25日のブックマーク (2件)

  • 「コンピュータに5番目の役割を持たせたい」~酒匂秀敏氏・ブレイズ・コンサルティング代表取締役

    「意志決定を支援する存在であること」――。それが酒匂秀敏ブレイズ・コンサルティング代表取締役が信じて疑わない、コンピュータのあるべき姿だ。 今までコンピュータが担ってきた役割を酒匂氏は次のように総括する。 「最初は高速な計算機として、続いて膨大な記憶装置、その次は専門家の業務サポート。そしてインターネット登場以降は、コミュニケーションツールとしての役回りも果たしてきた。ここまで4つの役割があったわけです」 酒匂氏はこれらに加えて、コンピュータが引き受けるべき5つめの役割があると説く。それが冒頭の「意思決定支援」である。 意志決定支援システムなど、5番目の役割への挑戦は過去何度かあったが、成功を収めたとは言えないという。この役割を担う技術として、酒匂氏は「BRMS(ビジネスルール管理システム)」を挙げる。BRMSに酒匂氏は長年にわたって関わってきた。 BRMSとは、業務を進める際に守るべき規

    「コンピュータに5番目の役割を持たせたい」~酒匂秀敏氏・ブレイズ・コンサルティング代表取締役
  • 不機嫌なときの方がクリエイティブな仕事を始めるのに向いている:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    イライラしたり混乱して気が動転しているときは、クリエイティブなことをするのに全く向いていないように思えます。しかし、British Psychological Society(英国心理学協会)の研究によると必ずしもそうではないそうです。クリエイティブな仕事をしている100人を対象にした研究で気分が良くないときに仕事を始めた人は、問題が解決するまでより根気よく続けたということが分かりました。 イライラしているときに一度仕事を始めてしまえば、落ち着いた状態で仕事を始めたときよりも、長い間エネルギーや勢いが続くのです。 以前の調査で、ネガティブな感情によってより根気よく問題を解決することができるということが分かりました。一度集中すると、ネガティブな感情を無くし、ポジティブな感情をできるだけ広げようとするので、革新的な解決方法を思いつきやすいのです。 今度イライラしたときは、何かクリエイティブな仕

    不機嫌なときの方がクリエイティブな仕事を始めるのに向いている:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    iottena
    iottena 2013/06/25
    自らの創作物を「排せつ物」と呼ぶアーティストがたまにいるが、あれも不愉快由来だから、なのかな?