タグ

2013年8月16日のブックマーク (7件)

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    iottena
    iottena 2013/08/16
    戦時体制化並みの権限を、巧みなカモフラージュで戦後も維持。さすが日本の検察・警察。やることが汚い。拍手。
  • 2つの心仮説 Evans (2010) - えめばら園

    Thinking Twice: Two Minds in One Brain 作者: Jonathan St. B. T. Evans出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2010/11/28メディア: ハードカバー購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログを見る Evans, J. (2010) *Thinking Twice: Two Minds in One Brain* (Oxford University Press) Ch.1 The Two Mind Hypothesis ←いまここ Ch.2 Evolutionary Foundations Ch.4 Two Ways of Deciding Ch.5 Reasoning and Imagination Ch.8 The two mind in action: conflict and co-o

    2つの心仮説 Evans (2010) - えめばら園
    iottena
    iottena 2013/08/16
    個人的には「2つの心」じゃ足りないと考えてる。(直感的に、無意識の情報処理と、たとえば心臓などの制御とは別の系統だろうと感じる。そして感情の昂りと心拍とは相関がある)
  • 医師困惑“発火”する赤ちゃん、生後3か月にして4度火に包まれる。

    インドでは今、ある生後3か月の男の子が多くの人から関心を集めている。今年5月に生まれた男の子は、生後9日目に体が自然発火する事態に襲われて以来、これまでに4度も火に包まれて火傷を負い、病院に運び込まれているそうだ。現在、入院先の病院で精密検査が行われているというが、彼の皮膚から可燃性のガスと液体が出ていることは分かったものの、なぜ出ているのか具体的な原因はつかめず、医者たちも困惑しているという。 インド紙タイムズ・オブ・インディアやインディアン・エクスプレスによると、注目を集めているのは、インド南東部の街ティンディバナム郊外の村に住むラーフルちゃんという男の子。今年5月22日に生まれたばかりのラーフルちゃんは、生後9日目で体が火に包まれる状況に陥って火傷を負い、病院へ運ばれた。引火させるような火元もなかったため、母親は我が子を襲ったアクシデントが「信じられなかった」というが、不可解にもこの

    医師困惑“発火”する赤ちゃん、生後3か月にして4度火に包まれる。
    iottena
    iottena 2013/08/16
    X-MENのパイロかよw
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • [名言] 独創のコツはね、第一は結果がどう出るかわからないのにコツコツと努力を続けること、これ、言わば蓄積の段階。

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 独創のコツはね、 第一は結果がどう出るかわからないのにコツコツと努力を続けること、これ・・・言わば蓄積の段階。 第二はここ一番という時に打って出ていく勇気、 バクチ根性と言ってもよい。 この両方がないとせっかく持っている力も出し切れない。広中 平祐 (数学者、ハーバード大学名誉教授) そうなんですよねー、「結果がどう出るかわからないのに」コツコツ続けられるかどうか。これがまず第一。

    iottena
    iottena 2013/08/16
    バクチ根性のほうが第一じゃないっスかね。じゃないとそもそも無駄かもしれない目に賭けて蓄積しようとは思わない。
  • 【レポート】ずっと一つの会社だけで働くのは「偏食」です - FREEexなう。

    どんな人がいるのか、SNSを使ってどんな仕事のやり方をしているのか、8日間で全て包み隠さず見せて頂けたため、私の不安が解消されるのに3日有れば十分でした。むしろ今は、自分次第でもっと色々できるんじゃないかと考え始めています。 FREEexに入会を希望される理由の中で多いのが「刺激を受けることで、変わりたい」「新しい場に参加することで、背中を押されたい」というものです。 仕事がそれなりにうまくいってるけど先が見えない人も、再チャレンジを狙っている人も、根的には同じ気持ちをお持ちのようです。 「もしオタ」のヤスヒロさんもその一人です。 プライベート説明会に参加したレポートをご紹介します。 **************************************************************** ずっと一つの会社だけで働くという「偏」を続けて来た私にとっては、FREEe

  • 超巨大地震はほとんど地震が起こらない地域で発生している - 東大

    東京大学(東大)は、世界中の沈み込み帯(地震発生帯)の地震活動を対象に、大量データの統計分析手法を用いて、各地域での標準的な(中規模クラス以上の)地震発生率を推定した結果、南西太平洋を中心に多くの地域で、プレートの沈み込む速度と地震発生率が比例するという常識的な関係だけでなく、この比例関係からはずれてほとんど地震が起こらない地域があることが明らかになったこと、ならびに超巨大地震は、ほとんど地震が起こらない地域で発生していることが示されたことを発表した。 同成果は同大大学院理学系研究科の井出哲教授らによるもの。詳細は「Nature Geoscience」に掲載された。 地震は日だけでなく世界中で発生しており、特にプレートが他のプレートに沈み込む場所、いわゆる沈み込み帯では超巨大地震を含め大小さまざまな地震が起こることが知られている。頻繁に地震が起こる地域がある一方、巨大地震が起こらない地域

    超巨大地震はほとんど地震が起こらない地域で発生している - 東大
    iottena
    iottena 2013/08/16
    小刻みに発生する地域と溜めてドカンとくる地域があるという通俗的認識が、研究により裏付けられた。