タグ

ブックマーク / codezine.jp (37)

  • 米MS、ビルド環境「MSBuild」をGitHubで公開、LinuxやMacにも対応予定

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    米MS、ビルド環境「MSBuild」をGitHubで公開、LinuxやMacにも対応予定
    iox
    iox 2015/03/20
    期待!
  • 使わなきゃ損! SQL Serverの新たな開発ツール「SQL Server Data Tools」

    新しい開発ツールの概要 SQL Serverを使用するシステムの開発者が、効率よく開発できるようにするために、新しいツールとプロジェクトがリリースされました。新たに提供されたツールは、SQL Server Data ToolsとSQL Server Express LocalDBです。SQL Server Data Toolsと合わせて、データベースプロジェクトが提供されています。 対象読者 SQL Serverを使用するアプリケーション設計、開発者 SQL Serverデータベース管理者 SQL Server 2012の新機能に興味のある方 必要な環境 Visual Studio 2010 SP1 SQL Server Data Toolsを単独で使用する場合は不要です。しかし、Visual Studio 2010がインストールされている環境では、単独使用はできず、Visual Stud

    使わなきゃ損! SQL Serverの新たな開発ツール「SQL Server Data Tools」
    iox
    iox 2013/05/24
    これよさげ。
  • Webサイト高速化対策の現状

    はじめに はじめまして、こんにちは。クラスメソッド株式会社でWebを担当している野中です。 この度、「これから身につけるWebサイト高速化テクニック」と題して記事を連載させていただくこととなりました。 連載ではWeb担当者やWebデザイナー、コーダーの方々に向けて高速化に関する手法や技術について調べ、身につけたテクニックを細かな解説を加えて紹介していきます。中には少し難しいテクニックも含まれますが、できる限り分かりやすく、すぐに実践できるよう紹介していきたいと思います。とても長い連載ですが、よろしくお願いいたします。 なお、連載はクラスメソッド開発ブログで連載されている「身につけておきたいWebサイト高速化テクニック」の増補改訂版です。 連載の流れ 連載はできるだけ多くの方に興味を持っていただけるように、最初に高速化対策の全体像と必要な知識を紹介します。その後、具体的な高速化対策と

    iox
    iox 2013/03/25
    パフォーマンス計測ツール:GTmetrix,Pingdom Tools Full Page Test
  • C#で始めるテスト駆動開発 ~TDDBC横浜の課題をやってみよう

    はじめに 各地でTDD Boot Camp(TDDBC)が開催されるようになり、このところTDD(テスト駆動開発)が注目を浴びています。ただ、自分でも試してみようと思った時に目につく書籍や記事などは、JavaRubyPHPといった、いわゆるオープンソース系の言語ばかり。.NET Framework(Windows)で開発の仕事をしているとTDDは関係ないんだろうか、…とさえ思えてくるかもしれません。 しかし、そんなことはありません。.NET FrameworkでのTDDに必須のユニットテストフレームワークとして有名なNUnitの最初のバージョンは、Visual Studio .NET 2002がリリースされる以前の2001年に公開されています。.NET Frameworkは、生まれたときからTDDと共にあると言っても過言ではないでしょう。 この記事では、TDDとTDDBCについて簡単に

    C#で始めるテスト駆動開発 ~TDDBC横浜の課題をやってみよう
    iox
    iox 2011/12/13
  • Silverlight 3で作る業務アプリケーションの要 「ナビゲーションフレームワーク」

    はじめに Silverlight 3では多くの新機能が追加されていますが、多数のサブシステムからなる業務アプリケーションを作成するという観点では、標準的な画面遷移を提供するナビゲーションフレームワークが追加されたというのはうれしい変更点といえるでしょう。 今回はナビゲーションフレームワークの概要とその仕組みについて触れていきます。 Silverlightでの画面遷移 Silverlight 2までの開発で多くの開発者を悩ませていた問題に、標準的な画面遷移(画面の切り替え)が存在しないという問題がありました。Silverlight 2まではWeb開発では当たり前だったハイパーリンクによる画面遷移や、現在の画面を閉じ新しい画面を開くといった画面遷移とは少し違った技を用いる必要がありました。 Silverlight 2までは画面遷移の方法として大きく次の2つの方法がありました。 1. Webペー

    Silverlight 3で作る業務アプリケーションの要 「ナビゲーションフレームワーク」
    iox
    iox 2010/02/11
    今度さわってみるかなぁ
  • 業務アプリケーションにも浸透が進むオープンソースソフトウェア

    最近、オープンソース化の流れは、システムのベースに近いところだけでなく、従来は商用のアプリケーションが中心だった業務アプリケーションのレイヤにも浸透しつつあります。この記事では、代表的なオープンソース業務アプリケーションを例に挙げて、業務アプリケーションのオープンソースソフトウェアについて解説します。 業務アプリケーションのオープンソース化の流れ オープンソースソフトウェアというと、LinuxMySQL、Apache HTTP Serverなどを思い浮かべる方も多いと思います。これらのソフトウェアは、非常に多くの場面で使われていて、多くのシステムを支える基盤として稼働しています。これ以外にも、OS、データベース、ミドルウェアなどシステムのベースとなる部分で、非常に多くのオープンソースソフトウェアが公開され、多くのシステムで活用されています。これらのアプリケーションも、公開当初は品質やサポ

    業務アプリケーションにも浸透が進むオープンソースソフトウェア
    iox
    iox 2009/09/24
    営業関連のツール。
  • Silverlight 2でのコンテンツの非同期ダウンロード

    はじめに 最近のエンターテインメント界では、オンデマンド型のコンテンツ配信が増えています。音楽や映像を自分の都合のよい時間に視聴できるのは、リビングで楽しむ側にとっては便利です。こうした機能は、Webベースのアプリケーションでは必須と考えられることが多くなっています。この点をふまえて、Silverlightでは、オンデマンドコンテンツをクラス1つで簡単に取得できるようになっています。WebClientというクラスです。 System.Net.WebClientクラスは、コンテンツを非同期でダウンロードするための特別なユーティリティクラスの役割を果たします。Silverlightでネットワークや通信関連の処理を行う方法は他にもいくつかありますが、このクラスは2つの点で違いがあります。1つは、ダウンロード要求の進行状況を確認できること、もう1つは、他の方法のようなデリゲート型のモデルではなく、

    Silverlight 2でのコンテンツの非同期ダウンロード
    iox
    iox 2009/03/06
    ダウンロードで進捗表示のサンプルっぽい
  • .NET Frameworkの最新技術とSilverlightとの連携

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    .NET Frameworkの最新技術とSilverlightとの連携
    iox
    iox 2009/01/26
    SilverlightでUIスレッド以外からUI要素にアクセスするためには、DispatcherプロパティのBeginInvokeメソッドを使用する。WindowsFormアプリケーションでは、各コントロールに用意されているInvokeメソッドをs使用する。
  • Googleオープンソースプロジェクト、Python向けテストフレームワーク「MOX」を公開:CodeZine

    Googleのオープンソースプロジェクトは16日、Python用テストフレームワーク「MOX」を公開した。Google Code内のMOXプロジェクトのページよりダウンロードできる。 MOXはPython向けのMockオブジェクトフレームワークで、JavaのライブラリであるEasyMockを基に作られた。データベースやファイルシステム、Pythonのクラスやモジュールといった、テストの際に依存関係があるパーツのMockオブジェクト(ダミー)を作成できる。 Mockオブジェクトとは、実際の処理を行わずに定数値だけを返すオブジェクト。テスト対象モジュールがダミーオブジェクトとして呼び出し、使用する。 例えば入力メソッドの動きをテストする際は、データベースのローカルコピーを作成するかわりにMOXを使うことで、データベースに対する呼び出しや反応をシミュレーションできる。 インストールする場

  • Ruby on Rails 2.0入門:Flickerベースのアプリケーションの作成:CodeZine

    はじめに 2004年に初めてリリースされたRails Webアプリケーションフレームワークは、Ruby言語のキラーアプリケーションになり、CRUD(Create、Read、Update、Delete)パターンに基づくWebアプリケーションを短時間で作成できる非常に強力なツールとして急速に普及しました。そして2007年末、今やすっかり有名になったこのWebアプリケーションフレームワークのバージョン2.0がリリースされました。最初のリリースのときほどの驚きはありませんが、Rails 2.0はやはり多くのイノベーションを実現し、開発をより効率的で楽しいものにしています。 稿では、Rails 2.0の概要と、最も重要な新しい機能を説明し、それらを使ってシンプルでも目を引くWebアプリケーションを作成する方法を紹介します。よくある「15分でブログを作る」というような例ではなく、ここで紹介するアプリ

  • 「サーバ」と「サーバー」、Microsoft流の表記はどっち?:CodeZine

    「サーバ」? それとも「サーバー」? ドキュメントを作成する際、どちらで表記したらよいか悩んだ経験がある人も多いのではないだろうか。 今回Microsoftが開設した言語ポータルサイト「マイクロソフト ランゲージ ポータル」では、同社が社内で利用しているスタイルガイドのダウンロードや、製品で使用されている用語や訳語の検索といった機能を提供している。 このスタイルガイドによると、例えば冒頭の「Server」の表記は「サーバー」となる。また、「Recovery」に対する訳語がSQL Serverでは「復旧」、Windows Vistaでは「回復」となっているなどMicrosoftのこだわりも見え隠れする。用語の表記方法や訳で困ったとき、参考にしてみるのも良いかもしれない。 【関連リンク】 ・マイクロソフト ランゲージ ポータル ・スタイルガイド ダウンロードページ ・Server検索結果

    iox
    iox 2008/04/24
    翻訳時に指針として役立つ
  • C#とIronPythonで変化に強いWindowsアプリケーションを作る:CodeZine

    はじめに 2006年9月、.NETで動作するPython「IronPython」が正式にリリースされました。.NET環境の格的な動的言語ということもあってIronPythonは多くの注目を集めました。その反面、C#やVisual Basicを使っている開発者にとって、IronPythonをどのような局面で使ってよいのかわからない人も少なくないと思います。また、IronPythonの魅力がわからない人もいるのではないかと思います。 そこで、稿では、C#からIronPythonを利用するメリットとその方法について紹介します。この記事を通してIronPythonに興味を持っていただければ幸いです。対象読者 IronPythonに興味のある.NET開発者。必要な環境 このサンプルは.NET Framework 2.0環境(Visual Studio 2005と2008)にて作成しています。Ir

  • システム品質向上のワザ -VSTDの単体テスト機能を極める-:CodeZine

    ///<summary> ///Subtraction (int, int) のテスト ///</summary> [TestMethod()] public void SubtractionTest() { Calculater target = new Calculater(); int i = 0; // TODO: 適切な値に初期化してください int j = 0; // TODO: 適切な値に初期化してください int expected = 0; int actual; actual = target.Subtraction(i, j); Assert.AreEqual(expected, actual, "CodeZineSample_UnitTest_VSTD.Calculater.Subtraction は 予期する値を返しませんでした。"

    iox
    iox 2008/02/14
    vs2008 Profetional EditionからVSTDでなくても単体テストが実行できるようになっている。でもこの記事をみるとVSTDを触ってみたくなる。
  • Internet ExplorerでのASP.NET AJAXのデバッグ:CodeZine

    はじめに ASP.NET AJAX開発者がアプリケーションを効率よくデバッグしテストするために利用できるツールは数多くあります。たとえば、ASP.NET AJAXスクリプトライブラリには、アサーションを行ったりトレース操作を実行したりするのに使用できるデバッグ機能が用意されています。リクエストメッセージとレスポンスメッセージをインターセプトして表示し、データの問題の究明やAJAXのリクエストメッセージとレスポンスメッセージのサイズの監視を簡単に行うことのできるツールもいくつかあります。稿では、Internet ExplorerとVisual Studioを使ってJavaScriptをデバッグする方法をいくつか紹介します。ここで紹介するものの他に、ASP.NET AJAXアプリケーションのデバッグプロセスの簡素化に役立つ、Firefoxで利用できるデバッグテクニックもあります。 JavaS

  • Silverlight入門(1)-XAMLの文法:CodeZine

    はじめに Microsoft Silverlightは、ブラウザ内で動作するプラグインの一種でWebベースでリッチなユーザーインターフェースやユーザー体験を提供するアプリケーションの作成をサポートします。一般にAdobe Flash技術に競合する技術として解釈されています。 Silverlightはテキストで書かれたソースファイルを読み込み、必要なオブジェクトを画面に表示します。表示されているオブジェクトはJavaScriptから制御することができます。どちらもテキストで書くことができるため、Siverlightの開発に特別なツールや開発環境は必要ありません。テキストエディタとブラウザがあれば、Silverlightプラグインをインストールするだけで開発に取り掛かることができます。 Silverlightで画面に表示する図や画像などのUI情報はExtensible Application

  • 言語仕様から読み解くC# 3.0入門:CodeZine

    はじめに C# 3.0の情報や話題も徐々に増えてきてましたし、実際に試されている方も多いことと思います。DLINQやXLINQなどのテクノロジもその姿を現しました。しかし、たまに「C# 3.0で追加された言語仕様はどれもLINQを実現するためのようなもの」といった発言や書き込みを目にします。確かに実現には必要ですが、これは少しショック! ということで、C# 3.0の言語仕様自体に興味を持っていただくべく投稿初挑戦です。これらがどのような新しいスタイルを導くのかをお見せできればと思います。では、未熟者ですがよろしくお願いします。対象読者C# 3.0の言語仕様に興味のある方関数プログラミングに興味のある方やさしい未婚女性(お料理が好きだとうれしい) C# 3.0 言語仕様解説 題に入る前に、まずざっと追加分の仕様を紹介したいと思います。あまり細かい部分までは説明しきれませんので、詳細は仕様書

  • Flex 2でアウトラインエディタを製作してみる:CodeZine

    サンプルプログラムを実際に試してみる(OutlineEdit) はじめに 稿では、Flex 2を利用してアウトラインエディタを製作してみます。アウトラインエディタとは、アイデアカードを追加して、それを並べ替えたり、フォルダに分けたりすることができるエディタです。アイデアを整理して分類分けできるので、原稿や論文の筋書きを組み立てるのに役立ちます。 筆者は過去に、Windowsで似たアプリケーションを作ったことがあり、今回、Flex 2で作り直すことにしました。Windowsのクライアントアプリケーションから、Webブラウザ上で動くFlex 2へと作り直すことにどんなメリットがあるのか、についても併せて考えてみたいと思います。対象読者Windowsアプリケーション(C#など)で作るか、Webアプリケーション(Flex 2)で作るか悩んでいる人Flex 2で何か作ってみたい人高度なUIを持つW

    iox
    iox 2007/10/19
  • Perlを使って脆弱性を検証する:CodeZine

    はじめに 今回はXSSの脆弱性をチェックするPerlスクリプトを作成したいと思います。すべてのXSSによる脆弱性が回避できるわけではありませんが、テストコード作成のヒントになれば幸いです。 対象読者 Webアプリケーション開発者で、XSSのテストケースを作成したい方。 必要な環境 Perl 5.8以上が動作する環境。基動作の確認はMac OS Xを利用しました。次のPerlモジュールを利用するので、あらかじめインストールしておいてください。 Template::Toolkit Web::Scraper Test::Base またCGIを使用するので、ApacheなどのCGIが実行できるWebサーバを用意してください。 解説内容 ソースコード解説 まず最初にソースコードの解説をします。 xss.pl

  • CodeZine:DeNAの人気サイトに学ぶ LAMPによるWeb-DBシステム構築/運用の極意(前編)(モバオク, モバゲー)

    シングルマスタの非同期レプリケーション機能では、マスタサーバーが1台に限定され、マスタからスレーブへの複製は非同期で行なわれるため遅延が生じ、短時間のスケールで見ると全スレーブとの同期が保証されない。しかし、その反面スレーブの台数を増加させていってもマスタサーバーの更新負荷は大きくならず、スケーラビリティを維持できるという利点がある。DeNAによる運用実績でも、マスタとスレーブ間の遅延は通常数秒程度以内に収まる。 このレプリケーションを利用する場合、アプリケーション側ではデータ更新時にはマスタサーバーへ接続し、データ参照のみを行なう場合はスレーブサーバーへ接続するように作成する必要がある。 Webや携帯電話向けサービスの場合、小さな規模で始めてユーザー規模、データ規模、ページビュー数を徐々に増加させていくことが多い。小さな規模のためDBの負荷分散が不要な場合でも、マスタサーバー1台、スレー

  • RailsでWikiシステムを作成する:CodeZine

    Scaffoldで生成したアプリケーションは出発点にすぎず、自立した完成品のアプリケーションではありません。このため、開発者がプロジェクトに適した形になるように手を加える必要があります。しかし、毎回似たような修正を行うのであれば、生成した時点でその修正が反映されている方が、より生産性も向上します。そこで稿では、Scaffoldをカスタマイズする方法を紹介します。

    iox
    iox 2007/06/04