タグ

2020年2月13日のブックマーク (8件)

  • 中学校の給食に “若松葉がに”を1人1匹 鳥取 岩美町 | NHKニュース

    鳥取県岩美町の中学校の給に、地元で水揚げされた特産の「若松葉がに」が出され、生徒が1人1匹ずつ丸ごと味わいました。 12日は、地元の漁港で水揚げされた脱皮したばかりのオスのズワイガニ「若松葉がに」が1人1匹ずつ、およそ100人分が用意されました。 カニは地元の漁業者で作る団体が無料で提供し、団体の会長が蒸したカニの身の取り出し方を教えました。 生徒たちは箸を使ってカニをほおばり、中には、ほかの生徒からもらって3人分のカニのみそを味わう生徒もいました。 男子生徒は「身の詰まった足がおいしくて好きです。岩美町ならではの給だと思います」と話していました。 カニを提供した網代港底曳船主会の板倉高司会長は「漁業者が努力して漁獲の自主規制を行ったため供給が安定し、ことしも提供できてよかったです。子どもたちには地元の特産品のおいしさを忘れずに育ってもらいたい」と話していました。

    中学校の給食に “若松葉がに”を1人1匹 鳥取 岩美町 | NHKニュース
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/13
    カニ大好きだからものすごく羨ましい。
  • 時代が違えば好物も違う?ピカピカの90歳祖母をインタビュー

    愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:宙に浮くりんご マグリットの絵画を再現したい > 個人サイト 梅ログ 母の母である祖母とは、幼い頃は家が近かったので一週間と会わない日は無かった。筆者は7年前に上京したので今では半年に一度会う程度だが、生まれてから30年近く時間を共有しているということになる。 でもその長い年月の間に、私は祖母の好きなべ物のひとつも知ることはなかった。だから帰省の際のお土産選びでもいつも悩んでいる。 逆に祖母はというと私の昔の好物を記憶していて、会えば「好きでしょう」とミニトマトをくれるというのに。 いまさらなにも知らないということを急に恐ろしく思えてきたので、この機会に祖母の90年について聞いてみることにした。 好きなべ物はクマ 写真右側、奥の女性が今回の主役で

    時代が違えば好物も違う?ピカピカの90歳祖母をインタビュー
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/13
    こういう話、大好きです。
  • 新型ウイルス「工場が全く動かない」おもちゃ生産にも影響 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が日企業の業績にも影響し始めました。大手おもちゃメーカーの「タカラトミー」は、中国での生産が滞っているため今後、在庫が不足して販売に影響が出る可能性があるなどとして、ことし3月期の業績予想を下方修正しました。 タカラトミーは、販売するおもちゃのおよそ35%を中国の企業に生産を委託していますが、12日の時点で生産再開の見通しが立っていないということです。 会社では去年の年末商戦の売り上げが予想を下回ったことに加え、このまま中国でおもちゃの生産ができず在庫が不足すれば、今後の販売に影響が出る可能性があるとしています。 このため、ことし3月期の最終的な利益の見通しを95億円からおよそ半分の50億円に下方修正しました。 タカラトミーの沓澤浩也専務執行役員は「工場が全く動いておらず、新型コロナウイルスの影響は当に読めない状況だ」と話していました。 キャラクターグッズを

    新型ウイルス「工場が全く動かない」おもちゃ生産にも影響 | NHKニュース
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/13
    これからこっちのほうが深刻…
  • イオンモールに見る、「男と女で見えてる世界が違う」の一事例 - ←ズイショ→

    あのー、休みの日なんかにイオンモールなんかに行ったりするわけです。嫁さんと2歳半の息子なんかを連れて。 で、嫁さんと息子は平日に二人でイオンモール行ったりすることもあるのかな、あと、俺が土曜日ぐーすか一人で午前中寝倒しちゃったときに二人で行ったりとか。そういうわけで、だいたい主に息子には俺の知らないところで出来上がってる決まってるルーチンみたいなのがあって、家族3人でイオンモールに出向く時ってのは当然わざわざ出向く理由・目的とかがあって出向くわけなんですけど、そんなんお構いなしに彼には彼のルーチンがあるわけです。イオンモールに来たからにはこれをやらずにはおれない、みたいな。修学旅行では絶対木刀買うみたいな、修学旅行だからってもらったお小遣いを全部アイドルのブロマイド写真に注ぎ込まなくてはならないみたいな、彼なりのルールがいくつかあるんですね。 例えば、屋さんの絵コーナーで家にもあるはず

    イオンモールに見る、「男と女で見えてる世界が違う」の一事例 - ←ズイショ→
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/13
    ウォーターサーバーは「うちもコレ導入してます。いいですよね!」って嘘ついて逃げてる。個人的にイオンの営業で嫌なのがディズニーの英語のやつ。あれ100万くらいお金いるよ?
  • 「ブロッコリー」を大量にもらったので、毎日食べても飽きない方法を考えてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    栄養価たっぷりな「野菜の王様」ブロッコリーレシピあれこれ 書いた人:なかむらみつのり 主にや体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店街〜営業マン寿くんの寄り道ごはん」(ぶんか社)など発売中 X:@JETNAKAMURA 過去記事も読む

    「ブロッコリー」を大量にもらったので、毎日食べても飽きない方法を考えてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/13
    ブコメの知見のありがたさよ🙏
  • 首相「私としても謝罪していただきたい」立民議員の謝罪要求に | NHKニュース

    衆議院予算委員会の集中審議で「桜を見る会」をめぐり、安倍総理大臣は立憲民主党の議員から先週の審議で「うそをついているのと同じだ」と発言したことへの謝罪を求められたのに対し、この議員の発言を引き合いに「私としても謝罪していただきたい」と応じる場面がありました。 これに対し、安倍総理大臣は前日夜のみずからの後援会主催の懇親会について、黒岩氏が野党側の追及チームの会合で、都内の高級すし店のすしが提供されていると述べたとしたうえで、「すし店も大変な迷惑だったようだ。まさに流言の流布に当たるし、『買収をしている』と犯罪者呼ばわりをしている。私としても謝罪していただきたい」と応じました。 さらに安倍総理大臣は「新型コロナウイルスの感染症対策などがある中で、極めて重要な予算委員会において、こうした非生産的な、あるいは政策とは無縁のやり取りを長々と続ける気持ちは私は全くない」と述べました。

    首相「私としても謝罪していただきたい」立民議員の謝罪要求に | NHKニュース
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/13
    子供のゴネかたと一緒。そこで言い争ってる場合じゃないでしょ。
  • ピザの全面にソーセージがみっしり直立 ヤケクソみたいなビジュアルのピザ「全力!ソーセージ」爆誕

    宅配ピザチェーン「アオキーズ・ピザ」から、日ハムの「シャウエッセン」がピザの上にたくさん直立しているピザ「全力!ソーセージ」が2月13日より発売されます。見た目がすごい。 「全力!ソーセージ」 ウインナーソーセージが横ではなく、上にのびるように縦に大量に刺さったビジュアルのピザ。ソーセージ、シャウエッセン好きのためのピザで、味はドイツ名物のカレー粉とケチャップが特徴の「カリーヴルスト」をイメージした味付けとなっています。 総重量がLサイズで2キロ、Mサイズで1キロを超える大ボリュームで、同社の通常商品と比べて約2倍の重さというのもポイント。生地も厚みのあるものを使い、さらにピザのミミもシャウエッセン入りで、モッツァレラチーズの量もすごいこと(通常の2倍)になっています。価格はLサイズが4400円、Mサイズが2800円、Sサイズが1800円(すべて税別)。 ちなみに同社は2019年2月には

    ピザの全面にソーセージがみっしり直立 ヤケクソみたいなビジュアルのピザ「全力!ソーセージ」爆誕
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/13
    地味に大変そうなピザ。
  • News Up 40代おじさん、聞こえますか? | NHKニュース

    16.1%。つまり、わずか6人に1人。 これは、今年度から配布が始まった無料クーポンを使って、風疹の抗体検査を受けた人の割合です。(※去年11月末時点) 発熱などの症状だけでなく、母体を通じて胎児に影響が出るおそれもある風疹。 インフルエンザよりも強い感染力があるとされ、一時ほどの流行はありませんが、引き続き感染が確認されています。 かつては春から夏にかけてが流行期とされていましたが、おととし(2018年)は秋以降にピークを迎えるなど、いつ流行するか予測しづらくなっています。 今年に入ってからも2月5日の時点で全国で33人が風疹に感染し、先月には、0歳の男の子が母親の感染によって、心臓、目、耳などに障害がでる「先天性風疹症候群」と診断されています。 過去に風疹にかかったり予防接種を受けたりしていれば、十分な抗体があるかもしれません。 問題は、予防接種を受けたことのない「おじさん世代」です。

    News Up 40代おじさん、聞こえますか? | NHKニュース
    ipinkcat
    ipinkcat 2020/02/13
    聖⭐︎おにいさん…