タグ

2008年10月11日のブックマーク (2件)

  • 単体テストが行える設計とは:アーキテクト360

    .NETアプリケーションのアーキテクチャやフレームワーク、設計に役立つ情報を中心に紹介しています。また業務システムに役立ちそうなユーティリティやノウハウをサンプルコードつきで公開しています。言語はC#とVB.NETを扱っています。 NUnitなどを使って単体テストを行うためには、インターフェイスと実装を分け、依存関係を逆転させた設計が必要だと筆者は考える。この設計にしておけば、テストケースからテスト対象のクラスを呼び出し、モックオブジェクトのダミーデータでテスト対象のロジックを検証することができる。 ビジネスロジックを格納した納期回答クラスと、生産管理DBにアクセスするクラスがあったとする。納期回答クラスは納期回答の依頼を受けると、生産管理DBクラスから商品の生産完了日を取得して、業務ルールを加えて呼び出し元に納期回答日を返すとする。 下図(左)は、インターフェイスと実装を分けて作った場合

  • 芸術の秋にProcessingでスケッチプログラミングを始めてみよう(1/3) - @IT

    芸術の秋にProcessingでスケッチプログラミングを始めてみよう:絵心がなくても簡単に絵が描けるProcessing(1)(1/3 ページ) アートやデザインのための“プログラミング” 読者の皆さんは「プログラミング」という用語や、それをすることに、どんなイメージを持っているでしょうか。仕事に使われるアプリケーションやWebサービスの開発の世界の「プログラミング」を考えてみると、多くの場合「実用性や効率が重んじられ、専門的な知識を持ったエンジニアプログラマーが慎重に正確に行うもの」といったイメージではないかと思います。 しかし一方で、実用性ではなくスクリーンに表されるイメージや動きの美しさ、見るものを引き込むインタラクションのアイデアをプレゼンテーションする「プログラミング」の世界も存在します。エンジニアではなくアーティストやデザイナーが、驚きやインスピレーションを求めて大胆に「プロ

    芸術の秋にProcessingでスケッチプログラミングを始めてみよう(1/3) - @IT