タグ

2014年3月18日のブックマーク (11件)

  • Backbone.js 0.9.9 の変更点 - Webtech Walker

    Backbone.js Advent Calendarの19日目です。 先週Backbone.jsの0.9.9がリリースされてけっこう変更点多いのでChange Logに書いてあるやつを簡単にまとめときます。 Backbone.js - Change Log また、先日清水さん(@tori3_jp)が以下のようなエントリを書いていて、いくつか重複する点がありますので、こちらも参照してください。 Backbone.js 1.0に向けての変更点 « NAVER Engineers' Blog Events関連 EventsにlistenToとstopListeningが追加されました。清水さんのエントリの追記の部分に詳しく書いてあります。 BackboneオブジェクトがEventsを継承するようになりました。Backbone.on('foo')みたいなグローバルなイベントが貼れるみたいです。

    Backbone.js 0.9.9 の変更点 - Webtech Walker
  • Backbone.js 0.9.10 の変更点 - Webtech Walker

    Backbone.jsの0.9.10がリリースされました。 Backbone.js - Change Log 変更点は次のような感じです。 routeイベントはこれまではBackbone.historyで発火してたんですが、routerでも発火されるようになりました。 バリデーションが走るのがsaveメソッドのみになりました。setメソッドやnewしたときには走りません。save以外でもバリデーションを実行するにはオプションに{validate:true}を指定します。 バリデーションが失敗したときのイベントがerrorからinvalidになりました。(家のChange Logには未掲載) View#makeが削除されました。代わりに$を直接使ってDOM要素を初期化しましょう。 Model#changeメソッドが削除されました。 Passing {silent:true} on chan

    Backbone.js 0.9.10 の変更点 - Webtech Walker
  • (1/2) - 第一回 jQueryから始めるBackbone.js - 実践!Backbone - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル

    はじめに はじめまして。プログラマ向け情報共有サイトQiitaを開発・運営しているIncrements株式会社の高橋と申します。Qiitaではフロントエンドのアプリケーション開発にBackboneを採用しています。また縁があってBackbone.jsガイドブックというを執筆させていただきました。連載では、Backboneを使ったより実践的な話題を紹介していきたいと思います。 初回となる今回は「すでにjQueryを使っているけど最近何かと話題のBackboneも気になる!」という開発者の方がBackboneを試しに使ってみる際の初めの一歩の踏み出し方を紹介することが目的です。そのために今回はjQueryで実装されたサンプルコードをBackboneに移植します。 なぜBackboneを使うの? すでにjQueryがあるのになんでわざわざBackboneを使うのでしょう。jQueryを使えば

    ir_takt
    ir_takt 2014/03/18
    jQueryで書いてからBackbone.jsに置き換えてみる
  • 中規模開発のためのBackbone.js - webネタ

    はじめに Backbone.jsを使って、管理画面を作ったときのことを備忘録も兼ねてまとめて記事にします。 Backboneは入門やHelloWorldはたくさん情報があるんですが、実際使うとなると色々と考えることが多くて大変です。少しでも役に立てればと思います。(・ω・ ) 開発メンバー 5人。JavaScript経験者2人。Backbone経験者0人。(・ω・`;).. 全員JavaScalaの経験がそれなりにある。 まずはじめに 今回は、全員3日程度ですがBackbone.jsを勉強する時間がありました。 その間に自分がBackboneで一部分実装し、ベースを作成することに。 勉強に使ったのは、主に Backbone.jsガイドブック。 学習のとっかかりとしては、ドットインストールがいいんじゃないかと思います。 ベースの作成 コーディング規約 まずはJavaScriptのコーディン

  • Backbone.jsをRailsで使った際の、初期設定とルール - maeharinの日記

    こないだまでRailsとBackbone.jsを使ったWEBサービスを作ってました。折角なので、その際の初期設定とちょっとしたルールをまとめておきます。ちなみに、規模感は以下のような感じです。 ・ModelとCollection 各約10個 ・ViewとTemplate 各約30個 ・Routerは使わない(SinglePageApplicationではないので) バージョンは ・backbone.js: 1.1.0 ・rails: 3.2.13 です ライブラリの配置 依存ライブラリは以下のように配置した // vendor/assets/javascripts/配下 . |-- backbone/ | |-- backbone-min.js | `-- backbone-min.map |-- json2/ | `-- json2.js |-- underscore/ | |-- un

    Backbone.jsをRailsで使った際の、初期設定とルール - maeharinの日記
    ir_takt
    ir_takt 2014/03/18
    Railsに限らず、Backbone.js使う上で重要なこと
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • ハイパフォーマンスJavaScript

    JavaScriptのパフォーマンスのボトルネックを解消するテクニックとアプローチを解説します。実行時間、ダウンロード処理、ページのライフサイクルなどJavaScriptの様々な部分に対応しながら、DOMへのアクセス、ネットワークのレイテンシ、JavaScriptの同時ダウンロードのブロッキングなど、高速なJavaScriptエンジンであっても最適化できない部分をもカバーしています。書で述べられているテクニックとアプローチは、パフォーマンスを向上する上で重要であるだけでなく、今後低レベルなJavaScriptの実行時間が短縮されていくにつれて、さらにその重要性は増していくでしょう。 はじめに 1章 読み込みと実行 1.1 スクリプトの配置 1.2 スクリプトのグループ化 1.3 ノンブロッキングなスクリプト 1.3.1 スクリプトの遅延 1.3.2 動的なscript要素 1.3.3 X

    ハイパフォーマンスJavaScript
  • 設計ポイントの 比較で知る Backbone.js

    第1回JS-App勉強会 〜破綻しないWebアプリ開発のためのツール勉強会〜 でのLT資料。Backbone.jsとRuby on Railsの比較によりBackboneの特徴を知るという内容になります。

    設計ポイントの 比較で知る Backbone.js
  • はじめよう Backbone.js

    2013年2月25日(月) に開催されました TechBuzz 第4回.js系開発技術勉強会で発表させていただきましたスライドになります。内容は Backbone.js の入門となっております。Read less

    はじめよう Backbone.js
    ir_takt
    ir_takt 2014/03/18
    アルパカとCollectionがかわいくてたいへんわかりやすい
  • Backbone Patterns

    Backbone Patterns Building apps with Backbone.js Here, I try to document the good practices that our team has learned along the way building Backbone applications. This document assumes that you already have some knowledge of Backbone.js, jQuery, and of course, JavaScript itself. Table of contents Model patterns Bootstrapping data View patterns Inline templates JST templates Partials Animation buf

  • Angular.jsとBackbone.jsのDOM依存を図解する - ジンジャー研究室

    果敢にもMVCフレームワークの図解を試みたので、どうぞ! MVCの動機 MVCという言葉が初めて登場してから30年以上たった今、最早なんだったのか分からないほどMVCの定義は混迷をきたしているわけだが、どれがMVCでMVVMでMVPであるという定義についてあれこれ考察するのは個人的には好きでなくて、「結局何がしたいのか」という動機がぶれていなければ何でも良いと思っている。 じゃあそれは一体何なのかということを自分なりに考えてみたところ、次の一言に落ち着いた。 「ModelはViewに依存したくない」 世間的には(?)ModelとViewを単に「分ける」と説明されることが多いが、私はそれだけでは納得していなくて、依存の方向こそが重要だと思っている。たとえ分かれているように見えてもModelがViewを参照していたら、情報の取得先や表現方法は固定化されてしまう。 ModelはViewの事情から

    Angular.jsとBackbone.jsのDOM依存を図解する - ジンジャー研究室
    ir_takt
    ir_takt 2014/03/18
    "Backbone.jsは、分かっている人でも面倒で失敗しやすい部分を上手く担ってくれるが、分かっていない人でもこれに沿って書けば自然と綺麗なコードに…という類のものではない。"