タグ

2016年1月25日のブックマーク (4件)

  • DESIGN IT! : UX Pioneers:アラン・クーパー氏インタビュー

    『DESIGN IT! magazine』vol.3のReview+Communication「Reports」にて抜粋・掲載された記事全文を掲載しています。 “アラン・クーパー氏は、機関車よりも強いエネルギーを持ち、弾丸よりも速く思考する人物。彼はまた、キーボードの入力も超高速でこなすに違いない。というのも、UIデザイン分野に関する極めて有用な書籍群、あえていうならペルソナに関するを何冊も執筆し続けているのだから。アランによるペルソナの解説は、光彩を放ちながらユーザーエクスペリエンス分野に登場し、そのアイデアは今なお話題の中心であり続けている。彼がたどる歴史は、この分野に大きな影響を与えた人々を記した「人物名鑑」であり、基礎的なテクノロジー群の記録としても読みとることができる。そしてもちろん、彼はいまも "列車" へのあふれる思いに立ち返る。そう、列車こそ、彼が最初に夢中になったものだ

    ir_takt
    ir_takt 2016/01/25
    "ペルソナがないよりも間違ったペルソナがあるほうが良い" / もしも1人のためにデザインしなければ、製品は最初の画面でユーザーを優秀なエンジニアとみなし、2番目の画面では88歳のお年寄りとみなすかもしれない
  • UXデザインやサービスデザインに関する勉強会・イベントまとめ【2016年版】

    こんにちは、@h0saです。 昨年、UXデザインやサービスデザインに関する勉強会・イベントまとめ【2016年版】という記事を書いたのですが、思いのほか閲覧されているようなので、今年(20… UXデザインUX JAM UX MILKを運営する株式会社コネクトスターが主催するイベントです。僕も縁あって初回のLTに登壇させていただきました。いろいろと新しいチャレンジをされているので、今後の進化が楽しみです。 UX Sketch リクルートのMTL (Media Technology Lab) 主催のイベント。未だ参加できず。 UXなまトーク サイバーエージェント主催。同じく未だ参加できず。 UXD/HCD ワイワイCAFE 株式会社アイ・エム・ジェイ主催。過去に何度か参加させていただきました。 UX Japan Forum UX Japan Forum 運営委員会主催。昨年は福岡で開催されま

    UXデザインやサービスデザインに関する勉強会・イベントまとめ【2016年版】
  • Amazon.co.jp: 心脳マーケティング 顧客の無意識を解き明かす Harvard Business School Press: ジェラルド・ザルトマン (著), 藤川佳則 (翻訳), 阿久津聡 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 心脳マーケティング 顧客の無意識を解き明かす Harvard Business School Press: ジェラルド・ザルトマン (著), 藤川佳則 (翻訳), 阿久津聡 (翻訳): 本
  • 人間中心設計はイノベーションとヒット商品開発のためのアプローチか

    HCDは改善を目指して使ってゆくべきだ。イノベーションが一流で改善は二流、という思い込みは大変危険なものだ。もっと地に足の付いた改善活動を、そして良い点は継承し、悪い点を改善することによって、人工物を着実に進化させてゆくことが大切なのだ。 黒須教授 2016年1月25日 イノベーションとヒット商品 イノベーション流行りである。また、イノベーションが商品化されれば、それはヒットするという短絡的な考え方も広く流布しているようだ。さらに、ヒット商品を出すためにはイノベーションがなければならない、という信仰まで広がっているように思う。 いずれもマーケティング関係者が仕掛け、製造業や販売業の人達、あるいは企業経営者が喜んで乗っかっているシナリオだが、府省の方も図右側のサイクルのようなイノベーションによる新製品・サービス設計から新産業創出を鼓舞している。この図は2007年に出されたものだが、特にロジッ

    人間中心設計はイノベーションとヒット商品開発のためのアプローチか
    ir_takt
    ir_takt 2016/01/25
    "ユーザを調べれば何かが出てくるだろうという漠然とした期待で行われていることが多い" / 人工物進化学の視点で、特定の目標達成に関する人工物(他社製品や古いバージョンなども含む)の調査,課題把握が必要