タグ

ブックマーク / gihyo.jp (8)

  • SIerがこれからとるべき3つの戦略と9つのシナリオとは:新刊ピックアップ

    システムインテグレーションは,いま大きな節目にさしかかっています。人月積算に頼った収益モデルは,明らかな構造的問題を抱えています。それに加え,クラウドや人工知能の普及が工数業務を代替する流れは,ここに来てさらに加速しています。 では,どうすればいいのか? ITソリューションベンダーの事業戦略の策定やコンサルティングを手がける斎藤昌義さんは,従来型SIビジネスでの経験や人材を活かすことができ,事業規模にかかわらずチャレンジ可能な3つの戦略とそれを実現する9つのシナリオを,以下の図のようにまとめています。 ビジネス同期化戦略(アプリケーション+スピード) 加速するビジネスのスピードに即応し,ビジネスの競争優位を創る武器となるアプリケーションシステムを開発します。具体的には,以下の3つのシナリオが考えられます。 内製化支援→ユーザー企業が,自らアプリケーション開発ができるように支援する シチズン

    SIerがこれからとるべき3つの戦略と9つのシナリオとは:新刊ピックアップ
  • 第4回 危険性が理解されにくいネイティブアプリ内XSS(2) | gihyo.jp

    アプリ内XSSの影響と問題点 筆者はSkypeの事例が報道される前にも、いくつかアプリ内XSSを見つけて報告したり、著名なアプリに同様の問題があったことを把握しています。しかし、単にサンドボックス内でJavaScriptコードが実行されるだけだろう、アプリケーションをクラッシュさせたりすることは当然可能だろうが、さほど悪いことはできないだろう、と考えていました。 中には、そのアプリケーションの設定ファイルを読み込むことが可能であり、設定ファイル内にサービスのログインに必要なメールアドレスやパスワードが含まれているケース、あるいはSQLiteデータベースのファイルの中に外部サービスのIDとパスワードが含まれているケースなども見てきました。いずれも影響範囲が大きいものですが、「⁠そのアプリケーション」の保存しているデータであり、OSの持っているデータは読み取り不可能だろう、それ以外はOS側のサ

    第4回 危険性が理解されにくいネイティブアプリ内XSS(2) | gihyo.jp
    ir_takt
    ir_takt 2015/06/09
    toStaticHTML、HTML5の仕様に載ってない
  • 第4回 危険性が理解されにくいネイティブアプリ内XSS(1) | gihyo.jp

    今回はネイティブアプリケーション[1]⁠ 内のXSS(Cross-Site Scripting、クロスサイトスクリプティング)脆弱性の傾向と対策について解説します。 ネイティブアプリの現状 内部にHTMLJavaScriptを使って構築されるスマートフォン向け、デスクトップ向けのアプリケーションが増えています。その結果、今までWebサイト上で起きていたような問題が、ネイティブアプリケーション内でも起こるようになっています。アプリケーション内におけるJavaScriptコードのインジェクションは、クロス「サイト」ではないのでXSSと呼ぶのは適切ではありませんが、脆弱性の原因と対策方法はまさにWebサイトにおけるXSS脆弱性と同じです。 今回は、個人的に問題を発見・報告したことのある事例を挙げながら、「⁠脆弱性をどのように発見するか」「⁠どう修正すればよいのか」「⁠どうすれば未然に防げるのか

    第4回 危険性が理解されにくいネイティブアプリ内XSS(1) | gihyo.jp
    ir_takt
    ir_takt 2015/06/09
    iOS6以前は、UIWebViewが発行したXHRで端末の情報(アドレス帳/AddressBook.sqlitedbなど)にアクセス可能だったとのこと。現状はどこまでできるのか謎
  • 第1章 関数プログラミングは難しくない!―初めて学ぶ人にも、挫折した人にもきちんとわかる | gihyo.jp

    [入門]関数プログラミング―質の高いコードをすばやく直感的に書ける! 第1章関数プログラミングは難しくない!―初めて学ぶ人にも、挫折した人にもきちんとわかる マルチコア環境が身近になった影響からか、勉強熱心なプログラマの間で関数型言語が話題になっているようです。関数型言語が奨励する関数プログラミングでは、これまで命令型言語で習得した、命令プログラミングの再代入を使う技法があまり通用しません。そのため、「⁠関数型言語は難しい」と言って途中で投げ出してしまう人も多いようです。 この特集では、関数プログラミングの習得を一度諦めてしまった人や、これから始める人のために、関数プログラミングのポイントをできるだけわかりやすく説明します。 筆者がわかるようになるまで 実は筆者も長い間、関数プログラミングを習得できませんでした。筆者は、長年Emacs Lispを使って、Mewというメールリーダーを開発して

    第1章 関数プログラミングは難しくない!―初めて学ぶ人にも、挫折した人にもきちんとわかる | gihyo.jp
  • 第35回 バージョン管理 ─プロジェクト管理ファイルについて[後編] | gihyo.jp

    はじめに 「プロジェクト管理ファイルについて」三部作の最後は、.ideaディレクトリについてです。無駄に長いので、もうオススメ設定を公開しておきます。 リスト1 オススメのHOME>/.idea/.gitignoreの例 *.xml !/codeStyleSettings.xml !/copyright/*.xml !/fileColors.xml !/encodings.xml !/gradle.xml !/runConfigurations/*.xml !/inspectionProfiles/*.xml /inspectionProfiles/profiles_settings.xml !/scopes/*.xml /scopes/scope_settings.xml !/templateLanguages.xml !/vcs.xml なぜ、こうしたかは編のお楽しみです。 プロジェ

    第35回 バージョン管理 ─プロジェクト管理ファイルについて[後編] | gihyo.jp
    ir_takt
    ir_takt 2014/11/10
    バージョン管理に含めるべきidea設定ファイル一覧。webstormならjshint.xmlも追加
  • 具体例で学ぶ!情報可視化のテクニック 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    具体例で学ぶ!情報可視化のテクニック 記事一覧 | gihyo.jp
  • 第1回 機械学習 ことはじめ | gihyo.jp

    次のサービスや製品はどれも身近にありますが、これらに共通していることはなんでしょう。 Amazonの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」 はてなブックマークの「関連エントリー」 Google 翻訳 Google 日本語入力 メールクライアントのスパムフィルタ デジタルカメラの自動顔認識 ニンテンドーDSの手書き文字認識 買い物履歴、ユーザが書いたコメントやタグ、Webに無数にあるページ、メール、画像や動画と対象はそれぞれ異なっていますが、どれも「データから有益な情報を取り出す」ということを行っています。 これらは「機械学習」という技術を使って実現されているのです。 機械学習の応用範囲 機械学習は冒頭で挙げた以外にも、様々な分野で使われています。 例えば、ノイズ除去や特徴の抽出を目的とした利用パターンがあります。音声認識や画像認識、文字認識(OCR)などはその代表格です。それらも

    第1回 機械学習 ことはじめ | gihyo.jp
  • 第1回 詳説:デベロッパーツールの使い方 | gihyo.jp

    こんにちは、Google Chrome ExtensionsのAPI ExpertとChromium-Extensions-Japan管理人を担当している、太田と申します。いつもはクロスブラウザで連載していますが、今回はGoogle Chromeのデベロッパーツールについて紹介します。 昨今のJavaScriptHTMLCSSブームの背景には、開発環境、特にFirebugに代表されるようなデバッグツールの目覚しい発展が大きく貢献していると思われます。その反面、高機能化するデバッグツールの各種機能を使いこなすことが難しくなってきているという現実もあります。そこで、今回から全4回でGoogle Chromeに搭載されているデベロッパーツールの使い方とそれを利用したデバッグ・チューニングのノウハウをお届けしたいと思います。第1回はデベロッパーツールの機能紹介と基的な使い方を解説します。 な

    第1回 詳説:デベロッパーツールの使い方 | gihyo.jp
  • 1