タグ

2009年3月5日のブックマーク (4件)

  • Mozilla Re-Mix: Greasemonkeyスクリプトのアップデートを通知してくれるGreasemonkeyスクリプト「Script AutoUpdater」

    Firefoxにインストールされているアドオンは、アドオン自体に更新があれば、自動でも手動でも確認が可能で、すぐさま最新版のインストールを行うことができるようになっています。 対して、Greasemonkeyスクリプトの場合、自動アップデートなどは行われず、最新版が気になる場合は自分で配布サイトに行き、上書きインストールなどを行わなくてはなりません。 スクリプトには、非常に単純な機能を持ったものから、かなり高機能なものまでいろいろありますが、これらもアドオンと同じように、日々最新版に置き換えられています。 新機能を使えるようにするためはもちろん、不具合を解消するためにも、きちんとアップデートしておきたいものですね。 このGreasemonkeyスクリプトの更新状況を通知し、すぐさまアップデートを行うことができるGreasemonkeyスクリプトが「Script AutoUpdater」です

  • 超シンプルな画像アップローダー&画像シェアできるツール「imgur」:phpspot開発日誌

    imgur : the simple image sharer 超シンプルな画像アップローダー&画像シェアできるツール「imgur」。 画像をアップするとtinyurlみたいな形のURLで画像を取得できるというもの。 アップロードすると、http://imgur.com/6QE4 というURLが発行されました。 発行画面 なかなか面白いのですが、収益化が難しそうで、今後も続くかどうか気になるところです。 先日の即席チャットルームも面白かったですが、簡単に作れるこういう仕組みで何か面白いことが出来そうですね。 関連エントリ TinyURLばりに即刻チャットルームが作れる「TinyChat.com」 URLを短くできるTinyURLのAPIPHPから簡単に使える「PEAR::Services_TinyURL」

  • そこは波の中…あまりにも美しい一瞬をとらえた写真18枚 : らばQ

    そこは波の中…あまりにも美しい一瞬をとらえた写真18枚 波の音を聴くとなんとも心地よくなりますが、島国で暮らす日人にとって海は特別なものかもしれません。 静と動の狭間をとらえた、波の隙間の写真をご覧ください。 一瞬後には波しぶきでもみくちゃに。 氷のように透き通った波。 当に綺麗な海なんでしょうね。 赤茶の波から覗く青い空。 勇気あるカメラマンがいるからこその写真。 サーファーよりカメラマンの方が偉いと知りました。 彼は波の間に何を見たのでしょうか。 いつも見られるとはかぎりません。 砂まじりの波。 息を呑む大迫力の波。 ひとり水族館。 望遠鏡。 南国の海ならではの透明度。 サーフィンにとりつかれる人の気持ちがわかります。 まるで生き物みたい…。 白い壁。 お約束ということで、葛飾北斎・富嶽三十六景。 その他の波の画像は以下のサイトよりどうぞ。 Inside a wave (27 pi

    そこは波の中…あまりにも美しい一瞬をとらえた写真18枚 : らばQ
  • キリンのAA作ったwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:52:55.75 ID:c+BhxiEY0           ΩΩ          |・・|          | J|          |ー|          |  |          |  |          |  |          |  |          |  |          |  |          |  |  ______ |  L |  _____   )  | /    | /| / | /     | / |/ |/      l/   l/ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:53:18.25 ID:mUKQJsPz0 なんで頭に二バイブつけてんの? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    irasally
    irasally 2009/03/05
    かわゆいwwwww