関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

読んでないに関するisachibi59のブックマーク (2)

  • 「読書したけど覚えていない」を解決。コーネル式ノートで読書をhackせよ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    を読んでも頭に入ってこない」「読んだはずのの内容をすっかり忘れてしまった」……そんな経験はありませんか? 読んだの内容を忘れてしまうことは誰にでも起こりうること。読書好きの著者でもたまに内容を思い出せず、焦ることがあります。その原因は、の読み方が悪いから。 今回は、記憶を定着させるのに最適なコーネル式ノート術を用いた読書法を、筆者の実践を交えてご紹介します。 【ライタープロフィール】 上川万葉 法学部を卒業後、大学院でヨーロッパ近現代史を研究。ドイツ語・チェコ語の学習経験がある。司書と学芸員の資格をもち、大学図書館で10年以上勤務した。特にリサーチや書籍紹介を得意としており、勉強法や働き方にまつわる記事を多く執筆している を読んでも内容が頭に残らない人の問題点1:5W1Hを意識せずに読んでいる を読んでも内容が頭に残らない人の問題点2:読書後にアウトプットしていない 読んだ

    「読書したけど覚えていない」を解決。コーネル式ノートで読書をhackせよ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    isachibi59
    isachibi59 2024/08/28
    読みながらハイライト機能使う→読後にハイライト箇所だけ抜き出す機能を使って内容確認→紙のノートに書き写す、という流れにしているけどどうせ忘れるので、覚えるためというより思い出すためだな
  • 「勤勉さ」は後天的に鍛えることができないと知って。

    コンサルタントをやっていた時、「この人、コンサルタント向いてないよなあ」という人が何人も中途で転職してきた記憶がある。 例えば「を1か月に10冊読む」という課題をやらない人。 いつも時間ギリギリにしか行動せず、重要な会合に遅刻する人。 自社の「目標」の達成度合いを気にせず、お客さんの成果にも無関心な人。 別の仕事や、前の会社では許されたかもしれないが、たいてい「コンサルタント」としてはうまくいかない。 私が在籍していたコンサルティング会社は、上のような「問題行動」には非常に厳しく、該当者には「コンサルタントとしての活躍は難しい」と、はっきりと告げていた。 「勤勉さ」は身につかない こうした事例を何度も見るにつけ、私は 「勤勉さ」 「時間を守る」 「目標遵守」 などの行動特性は、たとえ厳しく注意をしても、ほとんど身につかないか、改善したとしても、結局一時的なものにとどまる、という事を知った

    「勤勉さ」は後天的に鍛えることができないと知って。
    isachibi59
    isachibi59 2023/07/14
    反証の有名どころだと、失明後の視力回復きっかけで猛勉強したエリック・ホッファーとか?他人から本10冊読めと言われて読む人は勤勉というか単に奴隷根性あるなと
  • 1