増田に関するisachibi59のブックマーク (8)

  • お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話

    平成28年3月14日、特別養護老人ホームに入所していた認知症の叔母さん(父方)が亡くなりました。齢90歳。 叔母さんからみて、兄の子である私がひとりでこの叔母に関する全てを執り行ない、総額42,360円の支出のみで完璧に満足のできる葬儀が出来ました。 日様々な手続きを含めて全てが終わったので記録として書いておきます。 もしかすると家族葬の費用をかけずに行いたい方には参考となるかも(?)しれません。 【家族構成】 私の実家は富山県 隣接した岐阜県に私は現在居住しています(実家には車で高速道を使って約2時間30分の距離)。 富山県の実家には現在私の母親がひとり暮らし。 父は数年前に他界しています。祖父母も他界。 老人ホームに居たのは私の父の妹で、結婚はしていましたが旦那は既に他界、子供は居ませんでした。 旦那の両親も兄弟も他界して、その旦那の兄弟には子供が居る模様(不明)。 叔母の兄弟は3人

    お坊さんをお呼びした家族葬(D.I.Y.葬)が総額42,360円で完璧に出来たお話
    isachibi59
    isachibi59 2016/04/01
    読んだ。ただただすごい!かなり事前に調べておかれたんだろうなあ、そして行動力あるなあ。お疲れ様でした。
  • コーヒーってどの器具で作ったら美味しいの?

    サイフォン? やかんで上からお湯を注ぐタイプ? なんか他にもいろいろ種類があるのかな。 とにかく、最近喫茶店で飲んだコーヒーが美味しくて感動。 家でも再現出来たらと思うけど 結構コーヒー沼なのかーw

    コーヒーってどの器具で作ったら美味しいの?
    isachibi59
    isachibi59 2016/01/08
    あえていきなりエアロプレスっていうのはどうだろう。
  • 1日10時間の勉強を半年続けた

    医学部6年生。医師国家試験&卒業試験のために、約半年間、週休0.5日でずーっと勉強し続けている。 で、気づいたこととか書いてみる。 ①患者さんで覚える 病気と、その病気の症状や治療をひたすら覚えるんだけど。 「百日咳。グラム陰性杆菌。カタル→重い咳→回復。リンパ球と百日咳顔が特徴的。 診断は、ボルデジャング培地有名。抗体も診断できる。治療は~」 みたいなのを英単語のようにゴリゴリ覚えるんだけど。 これはキツイ。絶対一発では覚えられないのは当たり前だけど、繰り返してもキツイ。 だから、症例問題(実際の患者さんのカルテっぽい問題)が必ずセットでついてくるんだけど。 「3歳の男児。咳がひどいとお母さんに連れてこられました。2週間前から風邪のような症状があり。血液検査の結果、リンパ球○%~」 って感じで。その後問題が続くんだけど。 俺、5年生まで。問題解ければもう解かなかったんだけど。 症状の中で

    1日10時間の勉強を半年続けた
    isachibi59
    isachibi59 2016/01/03
    この人は現時点ですでに「1日10時間勉強を続ける才能」があるという点で尊敬に値する。
  • ビジネスで使える素敵なボールペンを考える前に、万年筆の欠点3つを洗い出してみた - つのへび日記

    (最終更新日:2022/8/27) きっかけは増田 愛してやまない万年筆にも、欠点はある 欠点1:インクが消える可能性がある 欠点2:ビジネスのスピード感に合わないキャップ式 それでも万年筆を使いたいなら 解決策1:インクが消える→消えにくいインクを使う 注)非水溶性インクは自己責任で 解決策2:キャップ式が仕事向きじゃない→ノック式万年筆を使う それでも万年筆が不向きな理由:第3の欠点 ⇒書きました! きっかけは増田 「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」   先輩から.. [増田] [文房具] モンブランは体だけじゃなくメーカー修理の費用が高すぎるから、二択ならパーカーかな。若い人ならクロスお勧め!でも個人的にはウォーターマン推し。 2015/11/18 00:18 ゆうべ、この「はてな匿名ダイアリー」のエントリを読んでいて、ブコメだけでは語り足りなかったので、今

    ビジネスで使える素敵なボールペンを考える前に、万年筆の欠点3つを洗い出してみた - つのへび日記
    isachibi59
    isachibi59 2015/11/18
    夕べの増田のブコメを読んで万年筆ユーザーが怖がられてないか心配になったので、心優しい万年筆ユーザーの存在を示すべく書きました(嘘)
  • 「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」   先輩から..

    「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」 先輩からの一言である。ジェットストリームプライムを使っているのにである。プライムだよプライム。 俺「これだめですか」 先輩「安っぽい」 俺「XXXX円だったんスけど」 先「安っぽいっていうか安い」 プライムだよプライム。 俺「安いスかー」 先「安くてもいいのもないわけじゃないけどそのプラスチック安っぽい」 俺「どういうの買えばいいんですか」 先「例えばパーカーの」 俺「パーカーの」俺も知ってる名前だ。文房具店の高級そうなコーナーに並んでたのは覚えている。 先「(具体的な商品名を教えられたが忘れた)」 ここで横やり 横やり「モンブラン買えモンブラン」 俺「モンブラン」いやでも知ってる名前だな。お高いのは知ってるので買おうと思ったことはない 先「いやモンブランは高すぎて。書き味とデザイン、値段のバランスでパーカーでしょ」 横「ペン一

    「社会人だったらもう少しいいペン使った方いいんじゃないか」   先輩から..
    isachibi59
    isachibi59 2015/11/18
    モンブランは本体だけじゃなくメーカー修理の費用が高すぎるから、二択ならパーカーかな。若い人ならクロスお勧め!でも個人的にはウォーターマン推し。
  • 子供は人生で一番高い買い物だと思う

    私は結婚してるけど子供はいない。 まだ年も若めなので頻繁に「子供は作るの?」って言われるけど、二人とも子供を作る気は全くない。よく「子供ができると考え方が変わるよ」「子供が一番になるよ」と言われるけど、そうは思えない。私は自分たちの時間とお金を大切にしたい。 まず、子供ができた友人たちはその時間のほとんどを子育てに取られている。30代って、人生で一番いろいろなことを考え実行できる年代だと思うのに、その貴重な時間を年単位で子育てに取られるってもったいない気がしている。バリバリ事業で成功している人で、子育てにもガッツリ時間を取れている人ってどれ位いるのだろう。著名人の子供がぐれたり犯罪を犯したりすることもよくあることを考えると、両立できている人はそれほど多くないんじゃないだろうか。普通に考えたら、自分の考える時間を子育てに取られるわけだから、事業で成功しにくくなるのは目に見えている。 そして何

    子供は人生で一番高い買い物だと思う
    isachibi59
    isachibi59 2015/09/14
    ブコメで散見される、そんなに金が大事か、とかモノ扱いするな、ってのはピントがずれてるけど、それだけ子育て最高!派の感情を逆なでするってことで、やはり互いに没交渉が最善では。
  • すんなり使えたらカッコいい言葉一覧

    ・もんどりを打つ ・濡れそぼつ ・中庸 ・吹き荒ぶ ・快刀乱麻を断つ ・融通無碍 こんな感じの言葉がスラスラ出てくるようにな人はそりゃもうカッコいいことでしょうよえぇ。

    すんなり使えたらカッコいい言葉一覧
    isachibi59
    isachibi59 2015/09/09
    コペルニクス的転回とかそういうのを想像してたら違った。
  • 大半の人間は酒の飲み方を教わらない問題

    大半の人間は周りの環境等によってなんとなく酒を飲み始めるんじゃないだろうか。 自分自身、酒との適切な付き合い方を教わった記憶がない。 以下の様な基的な事柄でさえ自分で飲んだり、見聞きしていって実感できたことであり、 守れない人間も世の中には山のようにいる。 ・酒は酒の味や料理や会話を楽しむために飲むのであり、酒を飲むために飲むのではない。 ・依存症やその他病気になるので毎日飲まない。飲み続けない。 ・酔いが回るまでタイムラグがあるので一気に飲まない。 ・がぶ飲みしない。酒はジュースではない。 ・酒は自分が飲める量を自分のペースで楽しむものある ・外で飲む前に、家で自分がどれぐらい飲めるのか把握しておく ・飲める量が多いからといって偉いわけじゃない。飲めない者を笑ったり、飲める量を誇るのは愚か者である。 ・飲める量やペースが違うのだから他人に酒を勧めない。 ・酒を勧められても断る。自分のペ

    大半の人間は酒の飲み方を教わらない問題
    isachibi59
    isachibi59 2015/07/03
    「『すぐ記憶なくしちゃうんですけど失礼なことしてたらすみませんw』とか言う奴とは金輪際飲まない」これも入れてほしい。
  • 1