タグ

2013年12月19日のブックマーク (13件)

  • 「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで

    「お箸は何、お付けしましょうか?」 先日、コンビニで買い物をしたあと、若い女性の店員さんにこう尋ねられて、一瞬迷った。 数で迷ったわけではなくて、「箸の数え方について」。 僕は、箸の数え方が「一膳、二膳」であることを知っている。 しかし、この店員さんに対して、これみよがしに「二膳お願いします」というのも、なんだかちょっと嫌味だなあ、とか思って。 我が家ではが息子に、「お箸は『膳』で数えるんだよ」と、口を酸っぱくして教えている。 こういうのは、子供の頃にしっかり教えておいたほうが良いから、と。 まあ、その店員さんに「箸は『』じゃなくて、『膳』ですよ」なんて物知り顔で言うのは論外だとしても、間違っているとわかっていることに「おつきあい」してしまっても良いのだろうか? さりげなく「二膳お願いします」と返すべきだろうか。 ここは黙って、指を二立てる、なんていうのもひとつのやり方ではあるの

    「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/12/19
    普通に「二膳」でいいだろ。何言ってんだこいつ
  • 女児7人が機転、踏切で立ち往生の高齢女性救う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中央線の踏切で動けなくなっていた電動のシニアカーに乗った高齢者を救助したとして、山梨県笛吹市立春日居小(笛吹市春日居町桑戸)の女子児童7人に18日、JR東日八王子支社から感謝状が贈られた。 同支社によると、7人は下校中の11月18日午後4時5分頃、同市春日居町熊野堂の中央線・熊野権現踏切で、シニアカーに乗った高齢の女性が動けなくなっているのを発見。踏切は警報機が鳴って遮断機が閉まっていたため、4年女児が踏切に設置されていた緊急停止ボタンを押し、残りの6人は近くにいた大人に助けを求め、遮断機を上げて女性を踏切の外に出した。 当時、踏切から約1キロ東側にある春日居町駅には下り普通電車が停車中。緊急停止ボタンが押されたため、運転手に通信指令室から連絡が入り、電車は徐行しながら踏切近くまで走行し、女性が救助されていることを確認したという。 同校でこの日行われた贈呈式では、甲府駅の八代善一郎駅長が

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/12/19
    素晴らしい
  • 戦車道ボードゲーム「ぱんつぁー・ふぉー!」公式サイト-国際通信社-

    2014/7/16 FAQを更新「FAQページに記事を3件追加しました。」 7/20の「夏のガルパンまつりin大洗」「ガルパン」ゲーム試遊コーナーに出展

    戦車道ボードゲーム「ぱんつぁー・ふぉー!」公式サイト-国際通信社-
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/12/19
    ワールドタンクバトルズ
  • ニンテンドーDS専用ソフト『機動戦士ガンダム00』公式サイト

    {{ Promotion.mouseoverText1 }} {{ Promotion.mouseoverText2 }}

    ニンテンドーDS専用ソフト『機動戦士ガンダム00』公式サイト
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/12/19
    ダメっぽい
  • 『たまこラブストーリー』公式サイト

    2021年11月26日 「第5回京都アニメーションファン感謝イベント KYOANI MUSIC FESTIVAL ―感動を未来へ―」アーカイブ配信期間特別延長!「アニメフォーカスVer.」配信決定! 2021年7月27日 「第5回京都アニメーションファン感謝イベント KYOANI MUSIC FESTIVAL ―感動を未来へ―」に洲崎綾の出演が決定! 2019年12月16日 立川シネマシティにて『たまこラブストーリー』極上音響上映、開催決定! 2019年01月04日 『たまこまーけっと』『たまこラブストーリー』が京都・出町座にて上映決定! 2017年05月19日 第3回京アニ&Doファン感謝イベント「私たちは、いま!!-2年ぶりのお祭りです-」にて「たまこまーけっと」「たまこラブストーリー」が登場! 2016年09月09日 『たまこラブストーリー』地上波初放送決定! 2016年08月24日

    『たまこラブストーリー』公式サイト
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/12/19
    たまこ剥けちゃったのかー
  • ストーカー概論・別編1 - 服喪の邪魔をするな (山崎はるかのメモ)

    ここのところ、ストーカー問題について、誤った・あるいは質的でない「防衛方法」が新聞やテレビで散見される。 二十年近いストーカー対策活動において、その当初を除き、私はこのボランティア活動の内容・成果について、ほぼ沈黙してきた。 SNStwitterにおいても、ストーカー問題に携わっている事実は述べたとして、ストーカー問題そのものに関する発言は 可能な限り控えてきた。 なぜなら、 「いま ストーカー問題で困っている 被害者と 加害者にとって、 これから相談する相手が メディアに露出していることは、 自分の相談を、誰かに バラしてしまうかもしれない、 いや名前は伏せたとしても、なにかに利用されるかもしれない、 という重大な懸念を持ってしまう」 ものであり、それを払しょくするためには、私は無名である必要があったからだ。 当然ながら、メディアの内部取材は 事実上 シャットアウトするようになった。

  • 確率理論1

    戻る 「その1.神はサイコロをもてあそぶか?」 「サイコロをふって6が出たとき次も6が出る確率は 1,高くなる 2.低くなる 3.変わらない 正しいものを選べ」 という問題に皆さんはどう答えるだろうか? 筆者が独自に任意に(筆者の回りから)抽出された高校生に質問したところ約9割の高校生が3を選んだ。 最近の高校生の知能の低下が度々問題になってはいたものの、 ここまでひどくなっているとは信じがたいことである。 言うまでもなくこれは2を選ぶのが正しい。 6が2回続けて出る確率は1/36と非常に低い確率だからであるし、 「出目平均化の法則」によりサイコロの出る目はばらつく方向へ向かうからである。 こういうことを書くとA氏が「では、サイコロに記憶装置が付いているのか?」 と聞いてくるに決まっているのだが、言うまでもなくそんなものは付いていない。 サイコロに記憶装置なんかつけたらでかすぎてしょうがな

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/12/19
    600個も振ると計算が大変なので3個のサイコロを振った場合を考える。結果は111~666の216通り。その内1個目が6 であった場合、残りは611~666で36通り。そのうち2個目も6であるパターンは661~666の6通りなので、確率は1/6である
  • 確率理論とか言って変なこと言ってるヤツがいた

    http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/kakuri01.htmこれ。やけにはてブされてたからツッコミを入れておく。「サイコロをふって6が出たとき次も6が出る確率は1,高くなる 2.低くなる 3.変わらない 正しいものを選べ」筆者によると、正解は 2 らしい。その理由は、ではここで、なぜ確率は低くなるのか理解するためにサイコロをたくさんふる場合について考えてみよう。 まず、サイコロをいっぺんに600個投げたとしよう。 「6は約100個出る」と言うことに疑問を持つ人はいないだろう。 いっぺんに600個投げるのと、 1個ずつ600回投げるのとでは同じ結果になることは一般に良く知られている事実であるから、 つぎに1個ずつ投げた場合を考えてみる。 1個ずつ投げて300回目まで投げたときに6が100個出ていたとしよう。 このペースでいったら大変なことなるのは用意に

  • 動物たちの視界を再現した動画! 色と歪み具合いが人間とハンパない違い! - TOCANA

    動物たちの目に、この世界はどう映っているのか、あなたは考えたことはありますか?英国の科学サイト「New Scientist」に公開されたこの映像では、順に、タカ・・犬・蜂・ネズミのそれぞれが見ている世界の姿を堪能することができます。 このシミュレーション映像、フランス人の動物眼科医であるディディエ・シュミットモーラン氏の監修のもと、3Dデザイン会社のダッソー・システムによって開発・制作されたため、パリのヴァンドーム広場が舞台となっています。 今回のシミュレーションはあくまでも教育目的で制作されたものですが、教育機関や動物園からの依頼があれば、他の動物の視界についても再現してみたいと開発者たちは語っているそうです。ちなみにシュミットモーラン氏の目下の興味は、馬の視界にあるのだとか。馬の目は頭の両サイドにあるにもかかわらず、前方や後方も見えることに惹かれているそうです。 YouTube上では

    動物たちの視界を再現した動画! 色と歪み具合いが人間とハンパない違い! - TOCANA
  • 赤ずきん - Wikipedia

    「赤ずきん」(あかずきん、赤ずきんちゃん、仏: Le Petit Chaperon rouge、独: Rotkäppchen、英: Little Red Riding Hood)は、童話の1つで、ペロー童話集やグリム童話 (KHM 26) にも収録されている。 ジェニー・ニューストロン(英語版)(1903年以前) あらすじ[編集] ウォルター・クレイン画 1930年頃に制作されたオットー・クベルのイラスト。 ここでは、グリム童話における「赤ずきん」のあらすじを記す。 赤ずきんと呼ばれる女の子がいた。彼女はお使いを頼まれて森の向こうのおばあさんの家へと向かうが、その途中で一匹の狼に遭い、唆されて道草をする。 狼は先回りをしておばあさんの家へ行き、家にいたおばあさんをべてしまう。そしておばあさんの姿に変装して、赤ずきんが来るのを待つ。 赤ずきんがおばあさんの家に到着すると、おばあさんに化けて

    赤ずきん - Wikipedia
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/12/19
    "主人公が着ている服を一枚一枚脱いでは暖炉に放り込むというシーン"
  • 江戸しぐさ - Wikipedia

    江戸しぐさ(えどしぐさ)とは、芝三光(しば・みつあきら)[注 1][1]によって創作・提唱され、NPO法人江戸しぐさ(現・NPO法人日のこころ・江戸しぐさ)が「江戸商人のリーダーたちが築き上げた、上に立つ者の行動哲学」[2]と称し普及、振興を促進する概念・運動である[3]。「江戸しぐさ」はNPO法人江戸しぐさが「紙類、文房具類、印刷物」「セミナーの企画・運営または開催、書籍の制作、電子出版物の提供、教育文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く)」に関し、商標権を有している[4][5]。 しかし現時点において、江戸しぐさが江戸時代に実在していたという事実は史料によって確認されていない。このことについてNPO法人江戸しぐさの理事長である越川禮子[6]は「江戸しぐさは口伝により受け継がれてきたものであるため、資料として残っているわけではない」と述べている[7]。

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2013/12/19
    ここまで徹底的な抹殺を受けるとはただのマナー集であるわけがない。何か国家を揺るがすレベルの隠された事実があるはず
  • 六百デザインの「嘘六百」: 時折綴る「子供にゲームをさせよ論」のコト 

    日いらしているお母さんお父さん方は、なんでお子さんがTVゲームに『ハマる』のか、全くわからない方がほとんどだと思います。今日はその辺りについて、TVゲームを作っている側のワタシが、その仕組みについて解説させていただこうかと思っています。なにせ、子供をゲームにハマらせようと、あれこれ知恵を絞っている悪人(笑)というか張人なワケですから、これ以上に的を射た話はないと思いますよ。それではご静聴よろしくお願い致します。 「まずお話を始める前に、ちょっと皆さんに質問をさせていただきたいと思います。よーく思い出してから答えてくださいね。――昨日、お子さんを『褒めた』という方、いらっしゃいましたら挙手願えますか?それじゃあ、もうちょっと範囲を広げて、今週、お子さんを『褒めた』という方? 「どうやら、あまり多くはないようですね。いや、なんでそんな質問をさせていただいたのかというと、実はここに、子供が

  • 「闇のビーム」で物体を見えなくする技術