タグ

2018年6月26日のブックマーク (12件)

  • 「35年くらい同じことやってます」 久住昌之さん、孤独のグルメで描く「普通」の魅力

    ――べ物の話を中心に描かれていますが、何か理由があるんでしょうか。 それは、頼まれるので(笑)。デビューしたのが「泉昌之」名義の『かっこいいスキヤキ』という漫画で、その中に入ってる『夜行』は、ひとりの男が夜汽車の中で弁当をべるというだけの話なんですよ。 だから同じです。『孤独のグルメ』と何も変わらない。35年くらい同じことやってますね。ただ、べるだけ。誰でもご飯はべますから。 例えば下ネタは誰もがするけど恥ずかしいこと、黙っていること。だから、それを言うこと自体が面白いわけですね。そういう下ネタに対して、べ物は上ネタっていうか、裏返しのようなもの。べものやべることそのものよりも、「べてる人」が面白いと思うんです。 ―― 一貫して描かれているのは、事にかかわる小さな楽しみですね。 当に普通のことです。普段のこと、普通のこと。特別なことは誰かが描いてますし、ほかの人がやって

    「35年くらい同じことやってます」 久住昌之さん、孤独のグルメで描く「普通」の魅力
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2018/06/26
    "孤独のグルメのサウンドトラックはJASRAC登録なしで、許可を得たら誰でも使ってもいい"
  • マキネーションツールを用いた「ぷよぷよ」の分析 - YosukeMの触ってみて面白かったものたち

    「マキネーション」はゲームのシステムを記述するための図像言語である。詳しい文法については、公式Wikiまたはゲームメカニクス おもしろくするためのゲームデザイン を参考にして欲しい。 今日は実際に有名なゲーム「ぷよぷよ」のゲームデザインを分析して、何か有益なパターンが得られないか挑戦する。 これは「ぷよぷよ通」のマキネーション図である。赤は普通のぷよ、黒はおじゃまぷよを表している。△で発生したぷよはpuyo stackに溜められ、発火のタイミングで相手側のおじゃまぷよに変換される。これは一旦ojamapuyoに蓄積されるが、時間が経つとpuyo stackに移動する(おじゃまぷよが降ってくる)。 対戦ゲームとしての特徴を抽出するため、細かいパラメータの増減などは省略した。 大きな構造は「軍拡競争」に似ている。違うのは、ぷよの連鎖が「攻撃」「防御」「体力の回復(詰みぷよの消化)」の三つを同時

  • Machinationの紹介

    Game Community Summit 2013 でお話しさせていただいた Machination 話のスライドです。 上記スライドの「DEMO」の段階で用いたマキネーションのファイルは次のリンクからダウンロード可能です。マキネーションツールの File > Open からロードすることができます! - https://dl.dropboxusercontent.com/u/1534057/GCS/2013/soul_01.xml - https://dl.dropboxusercontent.com/u/1534057/GCS/2013/soul_02.xml - https://dl.dropboxusercontent.com/u/1534057/GCS/2013/soul_03.xmlRead less

    Machinationの紹介
  • 隠された情報がたまにスキャンされるQRコードを簡単に作る方法

    神戸大学の手法の簡易説明 「QRコードに脆弱性」というニュース記事が2018年6月25日現在、世間を賑わせています。 電子決済や広告などに広く利用されている「QRコード」に、偽の情報を仕込むことができるセキュリティ上の弱点があることが、神戸大学のグループの研究でわかりました。この弱点を悪用すると、利用者を一定の割合で不正なサイトに誘導することも可能で、グループではセキュリティー対策の強化が必要だとしています。 これについて、グループリーダーの神戸大学・森井教授自ら解説された記事がありました。 一言でいうと、まったく同一のQRコードで、AというURL(ウエッブサイト)に飛ぶ時もあれば、BというURLに飛ぶ時もあるという、いわば「気まぐれなQRコード」を開発したということです。 同手法は、QR コードの持つ誤り訂正の仕組みを利用しています。同記事に示された QR コードを例に説明しましょう。Q

  • RPG風地図制作キットver.2 - CLIP STUDIO ASSETS

    RPG風地図制作キット: https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1698447 宝の地図制作キット: https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1702021

    RPG風地図制作キットver.2 - CLIP STUDIO ASSETS
  • 楽天、2年連続ロゴ刷新 「一」をモチーフに

    楽天は6月26日、7月2日からグローバルの統一ロゴを一新すると発表した。同社は昨年、ロゴの表記の大半を「楽天」から「Rakuten」に改め、丸付き「R」の文字を冒頭に付けるリニューアルを実施したが、今回、ほとんどのロゴで「Rakuten」表記を採用し、漢字の「一」をモチーフにしたデザインに変える。丸付き「R」のデザインは、一部を除いて廃止する。 モチーフにした「一」には、「はじまり」「ひとつになる」「一番・最高」「唯一」という4つの意味を込めた。「新しいグローバル統一ロゴのもと、人々の暮らしをより豊かで便利なものへと変える挑戦を続けていく」としている。 Webサイトやアプリのロゴは順次リニューアルする。新ロゴは既に、楽天がパートナーシップを結んでいるサッカー名門クラブ「FCバルセロナ」や、楽天がスポンサーを務めるJリーグJ1クラブ「ヴィッセル神戸」、プロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグ

    楽天、2年連続ロゴ刷新 「一」をモチーフに
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2018/06/26
    「このマークといえばこの会社」みたいな印象って商売では大事なのでは
  • 「柔らかいロボット」は新しい骨格を得て、強大なパワーを手に入れた──その折り紙のような構造の秘密

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2018/06/26
    コーヒー豆の入ったドラえもんの手ロボットのやつ。折り紙構造だと同じ動きしか出来ないとおもうんだけど、部分的に空気を抜いたりするのかしら
  • このロボットは、耳が聴こえない子どもに「コミュニケーション」を教えている

  • イライラ解消、エレベーターのアルゴリズム

    アルゴリズムは「何らかの問題を解決する手順」を指し、アルゴリズムの良しあしでソフトウエアの性能が決まると言っても過言ではない。私たちの生活は、高度なアルゴリズムで実装されたソフトウエアに支えられている。エレベーターや信号機の制御ソフトを例に、身近なアルゴリズムの一端を見ていく。今回は、エレベーターのアルゴリズムの基編だ。 朝はいつもエレベーター前が大渋滞、ボタンを押してもなかなか来ない――。こんな経験は誰しもあるだろう。どうすればエレベーターにスムーズに乗れるのか。この答えはエレベーターのアルゴリズムを理解できれば、おのずと見えてくる。 アルゴリズムとは、「何らかの問題を解決する手順」を指し、この手順をコンピュータが理解できるように記述したものがプログラムだ。エレベーターは、高度なアルゴリズムによって実装されたプログラムで動いている。ボタンを押してもなかなか来ないエレベーターは実在するも

    イライラ解消、エレベーターのアルゴリズム
  • 青の時間はこうして決まる、信号機のアルゴリズム

    アルゴリズムは「何らかの問題を解決する手順」を指し、アルゴリズムの良しあしでソフトウエアの性能が決まってくる。私たちの生活は、高度なアルゴリズムで実装されたソフトウエアに支えられている。そこで特集ではエレベーターや信号機といった身近なアルゴリズムを例に、その一端を見ていこう。今回は、信号機のアルゴリズムの基を紹介する。 「朝はいつも赤になっている信号が、夜はなぜか青が多い」と感じたことはないだろうか。実は、信号機が青に変わるまでの時間は、いつも同じではない。交差点の交通量から最適な青時間を割り出している。この計算には、高度なアルゴリズムで実装されたプログラムが動いている。そこで今回は、信号機を制御するアルゴリズムに焦点を当てよう。 具体的なアルゴリズムを見ていく前に、信号機の青時間がどのように決められているのかを解説する。信号の青時間を決めるには「重要な要素が3つある」(住友電気工業

    青の時間はこうして決まる、信号機のアルゴリズム
  • 身近なアルゴリズム

    なぜ精度が上がったのか、天気予報の最新アルゴリズム 私たちの生活に欠かせない天気予報は、高度なアルゴリズムを実装したソフトウエアによって支えられている。いったいどんなアルゴリズムなのか。その仕組みを見ていこう。 2019.01.11 なぜコスプレ衣装を薦めるのか、レコメンドのアルゴリズム とても欲しい商品が表示されたので思わず購入してしまった、という経験はないだろうか。なぜ、ショッピングサイトは自分の欲しいものが分かるのだろうか。アルゴリズムを知ると、そのカラクリが見えてくる。 2018.12.11 もう狭い道は選ばない、カーナビのアルゴリズム 遠出のドライブには欠かせないカーナビゲーションシステム。現在はスマホアプリも登場し、利用している人も多いだろう。では、カーナビはどんなアルゴリズムで最短の経路を探索しているのか。具体的な仕組みを解説しよう。 2018.12.10

    身近なアルゴリズム
  • 何故「ドラえもん のび太の大魔境」が私にとって大長編ドラえもん最高傑作なのか: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)