タグ

2008年4月2日のブックマーク (4件)

  • 「はてなダイアリー」は「はてな」の収益に貢献しているか? - llameradaの日記

    twitterでのid:fromdusktildawnとid:malaのやり取り*1をみて考えてみたが、「はてなダイアリー」は、「はてな」の収益に凄い貢献していると思う。多分、ブログサービスの中では例外的に儲かっている気がする。特に、無料ユーザをお金に結びつける点ではピカイチかも。 もちろん、「はてなダイアリー」では(他のブログサービスと違って)無料ユーザのダイアリーでも広告は表示されない。なので、一見、無料ユーザは収益に全然貢献しないように思える。 ヒントは有料オプションにある。有料ユーザはキーワード自動リンクをオフにすることができる。つまり、逆にいえば、無料ユーザにはダイアリー内のキーワードを「はてなキーワード」にリンクしてもらう必要があるのだ。 無料ユーザが記事をアップする毎に「はてなキーワード」へのリンクが増える。検索エンジン対策で最も有効なのは、優良な被リンクを増やすことである。

    「はてなダイアリー」は「はてな」の収益に貢献しているか? - llameradaの日記
    isdyy
    isdyy 2008/04/02
  • Full Flashの実験系サイトが最近ない理由 | fladdict

    最近、AS2やAS3で作ったスケッチをのせるフルフラッシュのサイトをめっきり見なくなった。 自分も作ろうとしたけど、何度も挫折して結局やらなくなった。 そこらへんには時代とかモチベ以上に、強固なテクニカルの壁があるなぁと思ったのでメモ。 ・AS2のコンテンツと、AS3のコンテンツを同時に扱う方法が難しい 両者アクセスできないから、過去の資産をうまく埋め込んだり、同じ文脈で表示するのがムズイ。 ・AS3ではLoaderで呼び出されるコンテンツには、それを考慮した設計をする必要がある AS3で作ったものをLoaderから呼び出した場合、インスタンス化のタイミングでstageを参照できない。だから普通に作ったものをLoaderから呼ぶと、軒並み動かない。それように作らないとならない。 ・AS3では読み込んだコンテンツを終了させる統一方法を考える必要 AS3のコンテンツはアンロードして終わりとかや

  • Mint's log: Frozen Perl 2008メモその3:Introduction To Testing with Perl(実例で学ぶPerlのテスト駆動開発)

    2008年4月2日 Frozen Perl 2008メモその3:Introduction To Testing with Perl(実例で学ぶPerlのテスト駆動開発) 資料が公開されている。テストを先に書くというテスト駆動開発。概念はわかりやすくても実際に行ってみるとなかなか難しい。この発表は簡単なモジュールを開発する場面を見せてくれるという点で実にわかりやすかった。問題の設定分譲マンションのような共同住宅を考える。この建物の延べ床面積のうち各世帯が所有する面積の割合を計算する。たとえば、延べ床面積が10000平米のマンションにある1000平米の住居なら10%。これを算出するモジュール、PercentOwnership.pmを作る。テストその1:use_okを使ってモジュールが使えるかどうかテストするモジュールPercentOwnership.pmを作らずに、いきなりテストを作る。tとい

    isdyy
    isdyy 2008/04/02
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    isdyy
    isdyy 2008/04/02