ブックマーク / diamond.jp (2)

  • iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��

    「ITに、もはや戦略的価値はない」「ウェブ2.0の無道徳性」などの論文で有名な米国のテクノロジー思想家、ニコラス・カー氏がふたたび過激な書を世に問うている。今回の主題は、『THE SHALLOWS(浅瀬)』(邦題『ネット・バカ』青土社刊)。インターネットへの過度な依存が、わたしたちの脳に与える影響についてさまざまな学問を総動員して真正面から検証を試みた。ネット以前の世界を懐かしむ単純な議論ではけっしてない。電子書籍の普及などオンライン化へのシフトを不可逆的な流れとして捉え、それでもわれわれの思考が浅瀬に陥らないためには何をなすべきか、という考察に溢れている。グーグル、アップルをはぐくんだ現代米国において異彩を放つ著述家に、「ネット・バカ」論の真意を聞いた。 (聞き手/ジャーナリスト、大野和基) ニコラス・カー(Nicholas Carr) 米国を代表するテクノロジー思想家の一人。「ハーバー

    iPad、グーグル、ツイッターで ヒトは本当に馬鹿になりつつあるのか ~米国の著名テクノロジー思想家 ニコラス・カーが語る“ネット脳”の恐ろしさ|DOL特別レポート|ダイヤモンド��
    iseeai
    iseeai 2010/09/22
    『考えることが減れば、それだけ検索に頼ることになり、検索に頼れば頼るほど、記憶しなくなる。そうするといつか頭が空(カラ)になる。』インターネットの便利さだけではなく弊害を考え直すトレンドが来るかも?
  • アマゾンのジェフ・ベソスも認める ツイッターの達人集団! 米ザッポスの“幸福”追求経営|ツイッター+αのつぶやき企業戦略|ダイヤモンド・オンライン

    ツイッターの活用だけでなく、そのユニークかつ先進的な経営が、ハーバード・ビジネス・スクールほか各所で注目されている米国企業ザッポス・ドット・コム。日では知られざる先進企業だが、「ソーシャルウェブ革命の衝撃」第1~3回でも紹介したように、革新的な経営で急成長中の米国のオンライン小売である(を中心にアパレル、アクセサリーなどを扱う)。昨年、アマゾン・ドット・コムによる約1千億円の評価額での買収が世間を驚かせたところだ。 ツイッターの活用では世界一先進的と言っても過言ではないザッポスは、具体的に何をしているのか、またその実践を可能にしているものは何なのか。 全社員の3分の1以上がアカウントを持つ! 新入社員にはツイッターのトレーニングも 170万近いフォロワーを持つザッポスCEOトニー・シェーのアカウント@zapposだけでも先進的だ。こう書くと、ワンマン経営者の会社なのかと思う方もいるかも

    iseeai
    iseeai 2010/03/02
    『サービスを通してWOW(と言いたくなる体験)を届ける』、『謙虚であれ』など、10の企業理念を逸脱しなければ自由にtweetしてよいらしい。企業理念教育を徹底するか、詳細なガイドラインをつくるか、どちらかは必須。
  • 1