タグ

DeNAに関するishihiroのブックマーク (5)

  • サービス終了したアプリ『東方ダンマクカグラ』の後継作『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』制作決定 11月4日よりクラウドファンディング実施

    アンノウンXより、10月28日にサービス終了を迎えた『東方ダンマクカグラ』の後継作、『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』制作のお知らせをいただきました。 新たなプラットフォームはSteamPCゲーム)となり、『東方ダンマクカグラ』の楽曲やイラストを受け継いだ後継作としてリリースされる予定です。滅びた幻想郷を復興させる完全新規の物語が描き下ろされ、幻想郷の記憶を留める「ミタマカード」を集める新たなストーリーモードが追加されます。 東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト ー Steamページ https://store.steampowered.com/app/2190220/Touhou_Danmaku_Kagura_Phantasia_Lost 「東方Projectを盛り上げ、世界に知らしめる」集団、「アンノウンX」は今後も活動を継続。DeNAは開発から離脱し、これまでダンカグ

    サービス終了したアプリ『東方ダンマクカグラ』の後継作『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』制作決定 11月4日よりクラウドファンディング実施
    ishihiro
    ishihiro 2022/10/29
    今回の件で一番の吉報がこれ >“本作よりDeNAは開発から離脱”
  • 任天堂とDeNAの提携について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    はっきりいってぼくはブロマガなんか書いている時間はない。 でも、任天堂とDeNAの昨日の驚くべきニュースとそれにつづくいろいろな ひとの感想。とくに否定的な論調の記事を見るにつけ、どうしてもひとこと 書かなくていけないという衝動にかられた。 なぜか。それは当にいまぼくがこんなものなど書いている時間なんてないからだ。 4月10日に書き下ろしで発売される予定のの原稿がまだ半分しかできていないのだ。 そんなとき、ぼくはネットで喧嘩をしたり、余計な文章を書きたいという衝動を 押さえられなくなるのだ。 でも、当に時間なくてやばいので感想を要点だけ。 ・ 大前提として任天堂岩田社長は一石三鳥以上は狙っているだろう。 ・ 任天堂がネット戦略をすすめるにおいてもっとも不足しているリソースはおそらくウェブエンジニアではないか。それも大量に欲しいはず。一定レベル以上のウェブエンジニアを数百名程度提供でき

    任天堂とDeNAの提携について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
  • 任天堂とDeNAの提携は何を目指すものなのか

    任天堂とDeNAが共同会見を開き、資提携および業務提携を行うことを発表した。資提携により、互いの株式を交換する結果、任天堂はDeNAの第2位の大株主となる。また、業務提携によって、新たな会員制サービスを共同で構築し、任天堂のIP(知的財産)を使ったスマートデバイス(スマートホン・タブレット)向けゲームをリリースすることとなる。 今まで頑としてスマートデバイス向けのゲームリリースを行っていなかった任天堂が方針転換をしたと、センセーショナルに報道されることとなったが、実際の会見ではどのように発表されていたのだろうか。 禁じ手だった?スマートデバイス参入 任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資提携共同記者発表 任天堂のサイトに会見時のプレゼン資料が掲載されている。 まず驚くことに、今回の提携への協議は2010年6月にスタートしている。2010年6月はiPhone4がリリースさ

    ishihiro
    ishihiro 2015/03/18
    うん、任天堂の狙いとか勘違いない記事で読みやすい。提携を批判している人は一度読むべきでは。
  • 任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資本提携共同記者発表

    任天堂株式会社 取締役社長 岩田 聡: 日は、急にお集まりいただき、ありがとうございます。 任天堂社長の岩田でございます。今日は、隣にいらっしゃるDeNAの守安さんと一緒に、日両社がそれぞれ発表いたしました、業務提携・資提携について、ご説明いたします。 岩田: 私が守安さんといちばん最初にお会いしたのは、2010年6月のことです。 最初は、「モバゲーに任天堂IPを供給してもらえないか」というご提案をいただくことから始まったやりとりでした。しかし、守安さんは、任天堂と組む可能性について非常に情熱をお持ちで、その後も継続して話し合いを続けてきました。 大きな環境変化に向き合う今、両社の組み合わせが、グローバルに相乗効果を生み出すチャンスが大いにあることを、あるとき私は確信しました。その後、私と守安さんに続き、両社の複数のキーマン達が話し合いを重ねてきました。 その結果、業務提携して協業し

    任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務・資本提携共同記者発表
    ishihiro
    ishihiro 2015/03/17
    いやー未知すぎて不安要素もあるが、任天堂・岩田社長の熱意を見て自分も盛り上げていきたいと思う。それぞれの強みを活かして欲しい。
  • 1