タグ

2017年11月2日のブックマーク (7件)

  • 『コバろぐ』2周年のお知らせ。こないだはじめたばっかなのに。 - コバろぐ

    ああどうも、コバヤシです。 日2017年11月2日をもって、『コバろぐ』が始まって2年経ったということになりました。すなわち、このブログは今日誕生日で2歳になります。 2周年おめでとうありがとう。 2年目はさらにマイペースに というわけなので、この1年を振り返ってみようと思います。 ちょうど1年前に、やっぱり1周年の記事を書いてますがそこから振り返ってみましょう。 1年という時間の経過はオッサンには早すぎる【『コバろぐ』1周年】 - コバろぐ 思えば、このころが一番数字的にはウハウハしてたと思います。PVでも収益でも。ちなみに、この直後に読者数400人と100万PVを達成しました。 しかしその後、更なる高みを目指して頑張るなんてことは一切せずに(なにより極度のめんどくさがりなので)、そのまま自分のペースで更新していってますね。 1年目は割と頻繁にバズったし炎上も経験しましたけど、2年目は

    『コバろぐ』2周年のお知らせ。こないだはじめたばっかなのに。 - コバろぐ
  • 『食と健康の一億年史』 世界を食べ、食の過去を知り、ヒトの未来を考える - HONZ

    自然人類学を専門とする著者が、未だ見ぬを求めて世界中を旅し、ヒトの進化を軸に歴史を振り返る一冊だ。伝統的な昆虫を探してタイやベトナムへ飛び、偶然辿り着いたインド西海岸では激辛カレーに火を吐き、学位論文調査のために訪れたパプアニューギニアではオオコオモリをむさぼる。自然体で現地の人々と触れ合う著者の観たもの、感じたこと、何よりべた物が実に軽やかな文章でつづられており心地が良い。明日にでもふらっと知らない街に出かけ、たまたま見つけたレストランに入りたい気持ちにさせてくれる。 著者をの旅へと誘ったのは、こんな疑問だ。 現代に数多くの健康の問題が浮上してきたのは、祖先が守ってきた習慣やライフスタイルを変えたことや環境の変化が原因ではないか このでは、世界中を旅して得られた経験に、にまつわる最新の科学的な研究成果を織り交ぜることで、ヒトの祖先が何をどのようにべていたのかを明らかに

    『食と健康の一億年史』 世界を食べ、食の過去を知り、ヒトの未来を考える - HONZ
  • http://career-panda.com/illustration-techniques-for-presentation

    http://career-panda.com/illustration-techniques-for-presentation
    ishizakaittoku
    ishizakaittoku 2017/11/02
    【保存版】プレゼン上手なデザイナーが徹底している「美しい図解」13+αの黄金ルール
  • 「不寛容と戦うよりも、不寛容を弱い立場に押し付けた方が楽なんだよ。」

    昔、「そんなに厳しくなかった校則の運用が、いきなり厳しくなる」という現象を、眼前で見たことがあります。 その原因は 「お前んとこの制服で茶髪の生徒が歩いてたぞ、どういう指導してるんだ!!」 という、近所の住民からのクレームでした。 最近、校則についての議論が幾つか盛り上がるのを見て、ふと学生時代の話を思い出しました。以下の話は、二十数年前にあった、ただの一実例です。 今盛り上がっている話とは直接関係ないと思いますので、その点ご了承の上でお読みください。 当時私は、幾つかの部活に入部するでもなくぶらぶらしていまして、陸上部で卓球やモノポリーをしたり、囲碁将棋部で五目並べをしたりしていました。 部活の運営は相当適当だったようで、入部届も出していないのに、何故かいつの間にか陸上部の合宿に連れていかれたり、囲碁将棋部の副部長にされたりしていました。カオスでした。 で、囲碁将棋部の顧問が教務の先生で

    「不寛容と戦うよりも、不寛容を弱い立場に押し付けた方が楽なんだよ。」
  • 産休に入る時に「とある一言」を言って休んだら3ヶ月しないうちに上司が病んで辞めた話

    私 @watashichandeth 産休に入るとき、「私が休むと皆さんの負担が増えますが、恨むべきは私ではなく、私が休みに入るとわかっていながら人員を増やさなかった会社や上司なので、どうぞ文句や愚痴は上司にじゃんじゃん伝えてください」って言ったんだ。そしたら産休入って3ヶ月しないうちに上司が病んで辞めちゃった。 2017-11-01 00:33:22 山崎 美鶴 @harima1330057 @takayoshi_om @hisuta0329 @SATOMasako 上司様に人権が有るのは否定しませんが 「確実に到来する事が見えている事象」 に対する備えを行わない/行えない管理職は 『無能』と判定されるのは当然で その責任を問われて辞去する結果に 立ち到るのは(概ね無能者が云う処の) 「自己責任」に帰結致します。 2017-11-01 22:43:41

    産休に入る時に「とある一言」を言って休んだら3ヶ月しないうちに上司が病んで辞めた話
  • 2017.11.2 『内田樹の生存戦略』⑥ - カメキチの目

    カメキチの目 ウチで「また内田さんのを書くの…」と、ちょっと非難のまじった口調のあきれ顔で言われました。続けて「政治の話が多くておもしろくない」とも。 (の終わりで、著者自身が政治・社会の話が多くなり…と書いておられた) そんなこともあり、きょうは非政治的な話にしました。 Q 超能力はほんとうにあると思いますか? A (内田さんの師匠の)先生はにっこり笑って、「人(師匠の知人)が(ご自分の身体が)浮くと言ってるんだから、そりゃ、浮くんだろう」と即答されました。僕、このスタンス、好きです。 … 超能力はあるんでしょうかという問いより、超能力者のうち信じていい人と、ついていってはいけない人はどこで見分けたらいいのかという問いの方がずっと現実的だと僕は思いますけど。 おもしろいQandAと思った。 ツレはこの手の話が大好きで、ずっと前から(たぶん私たちが出あったころから)「私は宇宙人はいると

  • 東芝降板から考える「サザエさんとは何だったのか」

    SOW@ @sow_LIBRA11 東芝がサザエさんのスポンサー撤退した最大の理由は、経済的事情も大きいが、白物家電・・・冷蔵庫や洗濯機、炊飯器などなどといった家庭用電化製品部門を中国企業に売却したため、宣伝効果がなくなったというのもあるようだなぁ。 2017-11-01 15:47:28 SOW@ @sow_LIBRA11 と、いう話を聞くと、「でもサザエさんの家の家電はずっと変わってねぇじゃねぇか」と思うかもしれない。実はちょっとずつ変化はしているものの、テレビは未だにブラウン管で一家に一台、エアコンどころかクーラーもない。一見すれば最新家電とは縁なきものに見えるだろう。 pic.twitter.com/QPEoscIrrl 2017-11-01 15:49:15

    東芝降板から考える「サザエさんとは何だったのか」