2010年10月1日のブックマーク (6件)

  • 元・総合格闘家 須藤元気の音楽PVが海外で人気らしい:ワロタニッキ

    2010年09月30日 元・総合格闘家 須藤元気の音楽PVが海外で人気らしい 曲もいい 1 名前: 司法書士(東京都)[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 02:29:08.50 ID:wqdap2kpP 須藤元気の音楽PVに海外注目、パフォーマンス集団「WORLD ORDER」人気に。 http://www.narinari.com/Nd/20100914312.html 格闘家時代、派手な入場パフォーマンスとトリッキーなファイトスタイルで、観客を大いに魅了した須藤元気。引退後はタレントや作家、母校の拓殖大学レスリング部監督など幅広い分野で活動し、それぞれで見事な活躍ぶりを見せている。 その活動の1つに、WORLD ORDERなるパフォーマンスグループを率いているのはご存知だろうか。 曲作りにも彼自身が関わり、現役時代からさらにパワーアップしている、変幻自在なダンスを披露

  • 【首相所信表明】日中問題など外交課題に「国民1人ひとりが…」と責任を有権者に転嫁か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相にとって2度目となる1日の所信表明演説は約6千字と、内閣発足直後の6月の演説の約1万字から大幅に圧縮し、無駄を省いた「実務型」の内容となった。その中で目を引くのは、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件が起きたこの時期に、「主体的な外交の展開」を掲げ、日中関係に比較的大きなスペースを割いたことだ。 首相は、国際社会は「歴史の分水嶺(ぶんすいれい)」とも呼ぶべき大きな変化に直面していると指摘し、「わが国周辺地域に存在する不確実性・不安定性は、予断を許さない」と強調した。問題意識はもっともだが、続く次の一節は何を意味するのか。 「国民一人ひとりが自分の問題としてとらえ、国民全体で考える主体的で能動的な外交を展開していかなければならない」 政府は現在、対米、対中、対露外交で迷走と敗北を繰り返し、「受動的・他律的外交」を余儀なくされている。それに困り果て、国民に「対応を考えてくれ」とげたを

    ishtalle
    ishtalle 2010/10/01
    たしかに、菅総理の言うとおりだ。国民一人ひとりが自分の問題として考え、責任を果たすべく、衆議院を解散し、総選挙をすることを提案します。
  • あなたに最適な本を選ぶ「5本指テスト」と「ゴルディロックス・テスト」

    子どもたちがを選ぶときによく使われるツールだが、外国語のなどを選ぶときにも有用だと思う。 5指テスト 1.君が読もうと思っているを手に取り、真ん中あたりのページを開こう。絵やイラストがないページがいい。 2.開いたところを1ページだけ最初から読んでいこう。手を握っておくのを忘れずに。 3.読んでいる間に知らない単語に出会う度に1ずつ指を伸ばそう。 4.1ページ読み終わらないうちに、指が5とも開いたら、そのまま手を振ってバイバイしよう。そのは君には難しすぎる。 5.指が1も開かず、1ページを最後まで読み終えたら、握りこぶしをおでこにつけて考えよう。そのは、今の君にはやさしすぎるかもしれない。 6.4.でも5.でもないなら、それはまさに君のためのだ! ゴルディロックス・テスト あるいは「3びきのくま」テスト 1ぴきめのくまの質問(やさしすぎる?) ・そのは何度も読んだこと

    あなたに最適な本を選ぶ「5本指テスト」と「ゴルディロックス・テスト」
  • 自衛隊を出すばかりが防衛ではない - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣沖事件から始まった日中の係争は収束しつつあります。ただし、これで尖閣諸島問題が決着したわけではありません。今回のような事態がいつか再発することは大いにありえます。 今回のような係争があると、日側でも相手国側でも、インターネットを中心に「さっさと自衛隊を送れ」「軍隊を出して何とかしろ」という声が出てきます。 確かに軍事組織を動かせば、決定的な一打となって、相手国を妥協させられるケースもあります。しかしいつもいつも軍事組織を出せばいい、というものではありません。 敢えて軍事組織を動かさず、警察組織だけを動かす方が外交上メリットが大きいケースも少なくありません。 この記事では国境係争において警察、またはそれ以下の組織がどのように役に立つかを見ていきます。 武力をチラつかせて収まるケース、逆に過熱化するケース 沿岸警備隊は事態を小火で収めるクッション なぜ韓国は竹島に軍隊を置かないのか? 尖

    自衛隊を出すばかりが防衛ではない - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 【アニメ】涼宮ハルヒの憂鬱で英語学習【洋書】 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 :名無しさん@英語勉強中:09/03/22 22:50 ID:? Amazon.co.jp: The Melancholy of Haruhi Suzumiya (Haruhi): Nagaru Tanigawa: 洋書 http://www.amazon.co.jp/Melancholy-Haruhi-Suzumiya/dp/0316039012/ マイリスト 涼宮ハルヒの憂英語の勉強‐ニコニコ動画(ββ) http://www.nicovideo.jp/mylist/9889389 Anime Transcripts@wiki - The Melancholy of Haruhi Suzumiya http://www1.atwiki.com/animetranscripts/pages/18.html 26 :名無しさん@英語勉強中:09/03/28 17:10 ID:? 消

  • × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている

    土屋敏男氏(日テレビ) 「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。 見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。 ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、 どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」 http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html 大橋巨泉氏 ――テレビが日の民度低下に影響しているということはありませんか。 「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、 テレビなんか見てませんよ。(日も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。 負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんで

    × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている