タグ

02図書と01図書館に関するisikaribetu07のブックマーク (3)

  • 世界的にも異例、バチカン図書館がNTTデータと23億円の大型契約

    NTTデータは2014年3月20日、バチカン市国のバチカン図書館が所蔵する文献のデジタル化プロジェクトを受注したと発表した。受注額は約23億円。3000冊の文献を、NTTデータが提供するデジタルアーカイブシステムで管理できるようにする。バチカン市国が民間企業と大型の有償契約を締結するのは、世界的にも珍しいという。 バチカン図書館は、2世紀から20世紀にかけて執筆された約8万冊、4000万ページに及ぶ手書きの文献を所蔵する。同館はこれら全てをデジタル化し、長期保存する計画を立てている。バチカン図書館NTTデータは約23億円で初期契約を結び、まずは4年間で約3000冊をデジタルアーカイブ化。順調に進めば、残りの文献についても取り組む予定だ。 文献のデジタル化から、デジタルアーカイブシステムの構築、メタデータの付与・管理、検索アルゴリズムの開発までを、トータルでNTTデータが手掛ける。バチカン

    世界的にも異例、バチカン図書館がNTTデータと23億円の大型契約
    isikaribetu07
    isikaribetu07 2014/03/21
    「2世紀から20世紀にかけて執筆された」「手書きの文献」メディアも普通の紙じゃないものが多そうだし,世界に一冊しか現存してないとか,今は世界で数人しか研究していない言語で書かれたものとかゴロゴロありそうな
  • ケンブリッジ大学図書館、インキュナブラをデジタル公開へ

    英国のケンブリッジ大学図書館は、今後5年間で、西暦1500年までに刊行された活字(インキュナブラ)のコレクションをデジタル化しオンラインで公開する予定とのことです。 Book collection available online(2009年6月5日付けBBCウェブサイトのニュース) http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/cambridgeshire/8084727.stm Ancient books online A treasure-trove of ancient books that includes a copy of the Gutenberg Bible.(2009年6月4日付けInformation World Reviewの記事) http://www.iwr.co.uk/information-world-review/

    ケンブリッジ大学図書館、インキュナブラをデジタル公開へ
  • 「アメリカで裁かれた本」 - Copy&Copyright Diary

    先週読み終わったアメリカで裁かれた─公立学校と図書館におけるを読む自由─ 作者: 上田伸治出版社/メーカー: 大学教育出版発売日: 2008/06/02メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見るここまで引き込まれるとは思わなかった。 紹介されている事例も興味深いけど、日での状況と比較すると、色々と考えさせられる。 書は、米国の公立学校・図書館で所蔵の是非が争われた事例を紹介しながら、「を読む自由」について論じている。 第1部が「人種差別をめぐる」として「ヴェニスの商人」とミシシッピ州の歴史書を、第2部が「宗教と科学の対立をめぐる」として、「ダーウィン進化論」と「非宗教的な人間主義」を裁いた事例を、第3部は「宗教と道徳をめぐる」としてヴォネガットの「スローターハウス5」と「ハリー・ポッター」、そして同性愛を扱った児童書を、第4部では「国際政治をめぐる」と

    「アメリカで裁かれた本」 - Copy&Copyright Diary
  • 1