タグ

2010年6月1日のブックマーク (10件)

  • 45秒で印刷用紙を本の形に 安価な卓上製本機「とじ太くん」 :教えて君.net

    長く読んでもらいたい冊子を作るときには、プリントした用紙をホッチキスで止めるのではなく、簡易タイプの製機での形にするとよい。「とじ太くん 3000」は、7000円台で購入できるコンパクトな卓上製機。ミニコミ誌や同人誌の作成にも使えるぞ。 「とじ太くん 3000」は机の上で簡単に製ができる卓上製機だ。通常、プリント用紙をまとめるのにはホッチキスが使われるが、耐久性に欠けるので長く使うマニュアルなどには向いていない。 「とじ太くん」は特殊樹脂の熱接着によって、プリント用紙の束をわずか45秒程度での体裁にできる製品。長く使ってもらいたい大事な資料やマニュアルなどの作成、また個人で作るミニコミや同人誌を製するのにも活用できるぞ。実売価格は7138円。 また、兄弟機としてより格的な製ができる「とじ太くん 5000」もあるが、こちらは実売価格10万4790円となっている。 ・とじ

    islecape
    islecape 2010/06/01
  • http://japan.internet.com/column/webtech/20100601/8.html?rss

    islecape
    islecape 2010/06/01
  • ついに月次訪問者でツイッターがmixiを抜いた!さらにツイート数で米国を逆転か?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    のツイッター熱はとまらない。 日投稿されたネットレイティングス・アナリスト中村氏のブログ記事によると,ついに2010年4月に,日のツイッター人口(月間ユニークユーザー数)が988万人となり,僅差でmixi(934万人)を抜いたとのこと。 【出所: ネットレイティングス中村氏 CNETブログ記事】 リーチ率で米国を抜いたのは2010年3月だが,今回の調査では,日16.3%に対して米国9.8%と,日が相当先んじた印象になっている。しかも通常クリティカルマスないしキャズムは16%のラインであり,今回ついにツイッターが日でキャズムを超えたといってよさそうだ。しかも世界初だろう。 【出所: @IT 情報マネジメント】 ちなみにGoogle Trendsデータ(デイリーユニークユーザー数)の国別順位を見ても,日はブラジルを大きく離して2位につけており,米国に肉薄しているのが見てとれる。

    ついに月次訪問者でツイッターがmixiを抜いた!さらにツイート数で米国を逆転か?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    islecape
    islecape 2010/06/01
    マーケッター……?
  • ライトノベルのタイトルロゴに使われているフォント(2010年5月/ファミ通文庫) - うさ道

    マンガやライトノベルのタイトルロゴというのは、大体デザイナーが作っているものですが、全くのゼロから作っているものばかりではありません。大なり小なり加工してあっても、大には何らかのフォントが使われていることも多いです。 では実際のところ、どういう書体が元になっているのか。今回は、それを解説してみたいと思います。 この手のネタだとゆず屋さんが同人誌『書体の研究』でやってる「ろごたいぷっ!」が有名ですが、こちらはライトノベルに限定し、網羅的にやるつもりです。そうすることで全体の傾向なんかも見えてくるのではないかと。 では早速、発売されたばかりのファミ通文庫2010年5月の新刊を例に解説していきます。 ココロコネクト キズランダム (ファミ通文庫) 作者: 庵田定夏,白身魚出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2010/05/29メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 420回この商品

    ライトノベルのタイトルロゴに使われているフォント(2010年5月/ファミ通文庫) - うさ道
    islecape
    islecape 2010/06/01
  • オペラがやってくれた! グーグルの空飛ぶジャガイモに対抗

    グーグルが、Chromeの表示スピードは驚異的に速いのだということを印象づけるために、高速で空中を飛ぶジャガイモとChromeの表示スピードを比較するという超アホらしい(が、予算はたっぷりかかっていそうな)ビデオを発表したのは5月3日のこと。話題を呼んだこのビデオは200万回以上再生されました。 謎の実験装置から発射されるジャガイモ。 Operaもジャガイモより速いぜ! しかしOperaの方がグーグルChromeより速いぜ! といいたいのか、オペラソフトウェアがこのビデオに対抗すべく、先週の木曜日にさらにアホらしいビデオの公開をやってくれました。さっそく50万回以上再生されている模様。 なにやら巨大なエンジンをメンテナンスするマッドサイエンティスト風の二人。これで実験をするのか?

    オペラがやってくれた! グーグルの空飛ぶジャガイモに対抗
    islecape
    islecape 2010/06/01
    あほだな
  • ある男性の死

    2010年3月22日、ひとりの男性が成田空港からカイロへ向かう途中、搭乗していたエジプト航空機内で死亡した。 男性が搭乗した際、タオルで猿ぐつわをされ、後ろ手に手錠をはめられていた。そのときに男性の意識はすでになかったと、エジプト航空のクルーは語っている。司法解剖の結果、死亡した原因は不明とのこと。しかし遺体の確認に立ち会った未亡人は、男性の顔面に傷があったことを確認している。 男性の名前はアブバカール・アウドゥ・スラジュ、もしくはアブバカル・アウドゥ・スラジュ(Abubakar Awudu Suraj)さんで、享年45歳だった。アフリカのガーナ国籍のスラジさんは、1988年5月に来日、そのときのビザは2週間後に失効している。以来、18年以上不法滞在をしていたが、2006年9月に出入国管理法の疑いで逮捕された。そして同年11月には国外退去を命じられる。しかし同月に日人女性(48)と結婚

    islecape
    islecape 2010/06/01
  • 物語的TRPGということで - TRPG履歴

    しょっちゅう参照させてもらってます id:accelerator さんところから。 かなり間が空いているのは、書きつつ直しつつしてたからです。 成長して終わる物語と成長を繰り返し終わらない物語 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む http://d.hatena.ne.jp/accelerator/20100515/p1 こちらの文の文脈は元エントリありきなので、私はそこらは省略させてもらいます。孫引き言及は無駄以前に有害なので。そして元エントリは諸般の事情で読んでません。 で、「成長」に焦点を据えてるわけですけども。 「成長」ってなんですかねー、というのがまず不明だなと。まあ難癖なんですが。 たとえば「子供」→「大人」という「変化」が「成長」だとして(一般的にはそうであろうと仮定して)。それは物語で見ればグラデーションで変化していくんだと思いますけども(ある時点でいきなり成長する

    物語的TRPGということで - TRPG履歴
    islecape
    islecape 2010/06/01
  • asahi.com(朝日新聞社):ソフトバンク クリエイティブ、ベストセラー小説「数学ガール」シリーズのiPad向けアプリケーションの提供を開始 - 企業リリース - ビジネス・経済

    Tokyo, May 31, 2010 - (JCN Newswire) - ソフトバンク クリエイティブ株式会社(以下 ソフトバンク クリエイティブ)は、2010年5月31日(月)より、アップル社が運営するApp Storeにて、ソフトバンク クリエイティブが発行し、数学が題材の小説としては異例のベストセラーとなっている『数学ガール』シリーズの、iPad(TM)(アップル社製)向けアプリケーションの提供を開始しました。『数学ガール』はこれまでに3巻まで発行され、シリーズ累計で10万部という数学を題材とした小説では異例のベストセラーとなっています。取り扱う数学の内容は、読み物形式でありながら格的で、理系の大学生、社会人、数学クイズが好きな一般の方まで幅広く読まれています。今回iPad向けに提供されるアプリケーションは『数学ガール』のシリーズ1巻目で、今後他の2巻についても提供していく予定

    islecape
    islecape 2010/06/01
    これは予想しなかった。でも言われてみればソフトバンクだ……
  • iPadの出現でライフスタイルは劇的に変化する - GuriGura - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    islecape
    islecape 2010/06/01
    それはまるで水ようかんにも似た
  • なごなぐ雑記: 偶感

    5月28日に日米共同声明が成され、30日社民党が連立政権を離脱した。世の人々は、賛否両論喧しいが、辺野古移設が日米合意され社民党が連立政権に残る選択肢は考えられず、それをまっとうな論のように考えきれる思考/発言はおかしい。 社民党の連立離脱を巡って「政治は妥協の芸術」などという言葉もどこかで見てしまったが、「政治」以前の属国的妥協と国家的差別がなされる現状のなかで、そのような言葉は陳腐な現状追認を粉飾するだけである。もしくは現状の現実的把握が欠如している様を曝け出す。醜悪な裸踊りが至る所で踊られている。 金を得る仕事の休みを利用して偶感を記しておく。 「辺野古移設」について、マスコミのみならず大勢の人々は経緯と事実を知らな過ぎるのではないだろうか。 1996年にSACO合意で普天間返還が決定され、その代替地として97年に日政府により辺野古が名指しされたことに端を発する。97年の名護市民投

    islecape
    islecape 2010/06/01
    「グダグダな国家社会にはグダグダな政治しかないが、私たちがミクロポリティシャンとして、そのグダグダと同化する必要は全くない」ない