タグ

2021年7月25日のブックマーク (3件)

  • 早稲田実業高校でニュージーランド政府推奨デジタル教育のプログラミング授業--すべて英語で

    ニュージーランド大使館 エデュケーション・ニュージーランド(NZ政府留学促進機関)、コードアベンジャーズ(NZエドテック企業)の主催により、7月11日に早稲田実業学校でコード・キャンプが開催された。 このコード・キャンプは、 ニュージーランドのデジタル教育で使用されているオンライン学習ツール「コードアベンジャーズ」を利用した通学型の短期集中型プログラム。対面とオンラインそれぞれの講師が参加し、高等部1年生14名がすべて英語でプログラムを修了した。 ニュージーランドはデジタルイノベーションを推進する電子国家でもあり、デジタル教育は小学校から始まっている。その教育ツールとして、ニュージーランド教育省とともに開発したのが、コードベンジャーズだという。 カリキュラムには、15歳対象のBlockly、PythonJavaScriptを使用したプログラミングを用いた基的なデータ型の学習、16〜17

    早稲田実業高校でニュージーランド政府推奨デジタル教育のプログラミング授業--すべて英語で
    islejp
    islejp 2021/07/25
    日本語で学べる教材やプログラムが充実させられていればあえて英語で学ぶ必要はないと思うが、教育資源が制約されている現状、次善の策としてやむを得ない。
  • ももクロ・佐々木彩夏「右末梢性顔面神経麻痺」で入院 「待っててね」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    人気アイドルグループ・ももいろクローバーZの佐々木彩夏(25)が23日に「右末梢性顔面神経麻痺」の診断を受け、即日入院したことが24日、わかった。同日、所属事務所が公式サイトで発表した。経過を見ながら体調を整えるという。 31日、8月1日に埼玉・メットライフドームで予定されていた「ももクロ夏のパノラマ地獄2021 ~Survive~」は、「佐々木彩夏を含むメンバー、スタッフ共に万全の体制でお客様を改めてお迎えできます様」開催を延期。振替の公演日は調整がつき次第、発表される。 佐々木は同サイトでコメントを発表し「びっくりさせちゃってごめんなさい。いまは入院させてもらっていて、治療に専念させてもらっています。初めてのことばかりですごく心細いですが、1日も早く完治できるように安静にしてます!」とファンに現状を説明。「それよりライブ延期にしてしまってごめんなさい。せっかく1年半ぶりにみんなとライブ

    ももクロ・佐々木彩夏「右末梢性顔面神経麻痺」で入院 「待っててね」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    islejp
    islejp 2021/07/25
    命に関わる病気ではないけれど、容貌に影響するので、本人にとってはすごくショックだと思う。早めの治療開始は予後が良いので無事に完治されることを願います。
  • 娘、虫の「完全変態」を理解できるか⁉︎ カイコ飼育レポート・前編 - wezzy|ウェジー

    islejp
    islejp 2021/07/25
    こういう体験的な学びが出来られるのは貴重。