タグ

日本語に関するislejpのブックマーク (9)

  • 日本語識別子の必要性

    プログラミング初心者に ECMAScript(JavaScript) を最初の言語として勧めるべき? Meguro es6健太 田上

    日本語識別子の必要性
  • モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita

    はじめに 他の人が書いたコードを読んでいるときに時々気になるのが、英語の間違いです。 特に動詞、名詞、形容詞の使い分けが間違っていたりすると、かなり違和感を感じます。 そこで今回はモデル(=クラス)やメソッドに名前を付けるときの基的な原則をまとめてみます。 また、英文法的に正しい品詞が選べるようになるための習慣についても最後に説明します。 想定する言語/フレームワーク この記事の説明ではRuby/Ruby on Railsを想定しています。 ただし、基的な考え方は他の言語でも同じように使えるはずです。 モデルの名前は名詞にする 例: 「支払い情報」を表すモデルを作りたい場合 × Pay ○ Payment 「支払う = payか。よし。」でモデルを作ってはいけません! payは動詞で、payの名詞形がpaymentです。 Payモデルではなく、Paymentモデルを作りましょう。 例:

    モデルやメソッドに名前を付けるときは英語の品詞に気をつけよう - Qiita
    islejp
    islejp 2014/05/28
    日本語識別子を採用すると、生産性が向上して、バグ率が低下するって聞いたことあるけど……。なんで英語じゃなきゃいけないかってとこから始めないと。
  • 今更、「屈辱する」という言葉について。

    いつだったか、「屈辱する」という言葉が奇妙だという話がどこかしこで話題となったが、「陵辱する」というあたりは割と一部で市民権を得ているあたりを鑑みると、いずれ屈辱するという言葉も普及するのではないかな、と思っている。 とはいえ、陵辱するという言葉自体は日常的に使われている言葉ではないから、そういう言葉を使う層と屈辱するという言葉を使う層がかぶっているという可能性もあるのかな、と。 なんでそんな何ヶ月も前の話題を今持ちだしたかって言うと、 http://news.nicovideo.jp/watch/nw1055158 早大が勝ち点=東大は72連敗―東京六大学野球(時事通信社 配信) この記事で、 3日にワースト記録を更新した東大は72連敗。明大は法大に5―3で雪辱し、3回戦に持ち込んだ。 このように書いてあったから。

    今更、「屈辱する」という言葉について。
    islejp
    islejp 2014/05/05
    屈服させられて辱めを受けるという「受け身」側に主体がある言葉だから「屈辱する」はやはり違和感がある。主体を替えるなら「屈辱を与える」というべきでは? そもそも金メダルに使う言葉じゃないと思うが。
  • 命名するという行為 - 林檎の木

    http://codic.jp/ プログラミングをする上で一番時間のかかる作業ってなんだと思いますか? アルゴリズムを考えること? タイピングしてプログラムを組むコーディング作業? いえいえ違いのです、変数・関数などの名前を考えるのが一番時間がかかる。 これ冗談じゃなくて結構おおむねほぼ当の話です。難しいのですよ名前を付けるっていう行為は。ナウシカにおいて、巨神兵をオーマと名付ける事によって自我に目覚めたように、対象の存在意義を定める行為に等しい。だから対象がなんであるかをとことん考え抜く必要があるのです。この関数はどういった機能を持っているのか、この変数はどのような値を格納するためのものか、このクラスは何を表現しているのか、存在するとはなにか、生きるとは。往々にして思考が哲学的な方向に脱線したりしてとにかく時間がかかる。 それに加え一度決めてしまうと、なかなか別の名前に変えるというのも

    islejp
    islejp 2014/01/14
    命名は《日本語でOK》でしょ。
  • 親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法

    「書くこと」は「タイプすること」 要は「書くこと」でっている人間である。 そして、現代においては、「書くこと」と言っても実際には「タイプすること」を意味する。 今でも原稿用紙に万年筆、というスタイルの人もいるかもしれないが、僕は実際の原稿書きは100%コンピュータへのタイプだ(アイデア出しは手書きの方がいいのでノートやメモも使う)。 タイプすることが仕事ということは、タイプのスピードが速ければ速いほど、生産性が高いということになる。 もちろんどんなにタイプが速くても、書いた原稿の中身が詰まらなければ意味がないのだが、今はそれはちょっと脇に置いておく。 僕のように書くことが仕事とまではいかなくても、仕事で大量の文字をタイプしている人は実はとても多い。 報告書、議事録、企画書、メール、日報、始末書などなど、サラリーマンのデスクワークとタイプは今や切っても切れない。 また、プライベートにおいて

    親指シフトのススメ — 情報発信者必読! プロ・ブロガーが実践する パソコンの日本語入力スピードを2倍にする方法
  • 「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「新年おめでとう」はNG? 震災で年賀状に異変  「謹賀新年」控え、「笑門来福」「絆」「笑顔で」 :日本経済新聞
  • 日本語の使用禁止の根拠はありますか?

    Ognacの雑感 木漏れ日々 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1487 記事 - 0 コメント - 45662 トラックバック - 143 書庫 2014年5月 (6) 2014年4月 (13) 2014年3月 (14) 2014年2月 (12) 2014年1月 (12) 2013年12月 (13) 2013年11月 (13) 2013年10月 (11) 2013年9月 (13) 2013年8月 (14) 2013年7月 (13) 2013年6月 (14) 2013年5月 (15) 2013年4月 (13) 2013年3月 (14) 2013年2月 (13) 2013年1月 (15) 2012年12月 (14) 2012年11月 (14) 2012年10月 (15) 2012年9月 (14) 2012年8月 (13) 2012年7月 (13)

  • 「日本語の命名規則について考察してみたり」(1) Java Solution - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

  • 関数やメソッド、変数に日本語は是か否か:アルファルファモザイク

    excelVBAなんかいじってるとよくあるよね。日語の関数や変数名。 Public Sub ほげほげ(ByVal ほげー as Variant) Dim ほげへんすう as integer とか、あれは是か否か。 昔は、変な挙動とかあったけど、いまはどうなん? 仕様書無しさん :2010/02/05(金) 21:50:53 日のコーダーの目ってのは日語=コメント部分、英語=コード部分で 慣れてしまっているから、ローカル変数まで日語使われると読みにくいし、 変数を参照する度に IME 切り替えるのが煩わしい。 まぁ定数くらいなら無理矢理みょうちくりんな変数名ひねり出されるよりは良いが。 3 仕様書無しさん :2010/02/05(金) 22:21:18 Protected Sub btnTouroku_Clicked 4 仕様書無しさん :2010/02/05

    islejp
    islejp 2010/04/06
    可読性が向上するメリットがある。コードを書くときより、それを読む際の利点が大きい。
  • 1