2020年6月13日のブックマーク (6件)

  • シャチハタに朱肉がいらない理由:ピタゴラスイッチ【2020/06/13】 | 何ゴト?

    こちらは、ハンコです。 普通は、朱肉を使いますが・・・、 これがなくても、使える「シャチハタ」があります。 その秘密は、小さい穴にありました。 ハンコの軸に入っているインクが、ゴムに開いているたくさんの小さな穴を通って少しずつ出てくるからです。 作っている工場を見てみます。 ハンコの材料になるゴムに塩を入れます。 よく混ぜ合わせてから板になって出てきます。 中には、塩粒が入っています。 それを今度はお湯に入れて塩だけを溶かします。 すると、塩粒があった所には、 小さな穴が開いて、水分がにじみ出てくるので、 朱肉がなくてもハンコが押せるのです。

    シャチハタに朱肉がいらない理由:ピタゴラスイッチ【2020/06/13】 | 何ゴト?
  • 連続投稿日数500日達成 - Random Life Blog

    連続投稿500日達成 みなさん、こんばんは。 この記事を今日投稿することで、ブログの連続投稿日数が500日になります。 これまで読んでくれた方々、当にありがとうございます。 連続投稿500日達成の感想 一度挫折してのブログ再開 毎日更新に囚われすぎた これからもブログ 終わりに 連続投稿500日達成の感想 なるべく毎日更新。。。 継続は力なり。。。 で頑張ってきましたが、ここまで続くとは始めた当初は考えていませんでした。 連続投稿が始まったのは、2019年の1月31日から。 まずは連続投稿100日を目指していましたが、いつの間にか毎日更新することが習慣化しました。 書きたくない日もかなりありましたし、昨今は、無理して更新している感が否めませんでした。 500日続けたのでここをひとつのゴールとしたいなぁと考えています。 連続投稿日数500日を達成して、嬉しい部分もありますが、これを書いてい

    連続投稿日数500日達成 - Random Life Blog
    isourounomitu
    isourounomitu 2020/06/13
    毎日の投稿500日お疲れ様でした。
  • 【百年の歴史に幕】新世界・道頓堀 づぼらや閉店【四天王寺 紫陽花 亀の池】 - ものづくりとことだまの国

    今日は毎月1回の四天王寺方面のクリニックに通いの日。小雨が降る中、古代妄想散策を兼ねてウォーキング。 ゴールデンウィークの引っ越しで、四天王寺には、今まで西門(さいもん)から入っていたのが、東門から入るコースに。 四天王寺境内の紫陽花 紫陽花の向こうが亀の池 雨の日は、亀たちも甲羅干しはせず水の中。 四天王寺 亀の池 六時堂 づぼらや閉店 通院後、西門から逢坂を降りて新世界まで。 昨日、新世界と道頓堀の老舗のふぐ料理店・づぼらやが、創業百年目(1920年創業)にして閉店するニュースが飛び込んできました。 ふぐの大提灯は、大阪観光のシンボルとして目にした人も多いと思います。 新世界 づぼらや店 大提灯 コロナ騒動で4月から閉店を余儀なくされ、インバウンド客も激減。 再開後の見込みが厳しくそのまま閉店することが決まったそう。 広島の義父が大好きで、子供らが小学生のころ、来阪するたびに『おごり

    【百年の歴史に幕】新世界・道頓堀 づぼらや閉店【四天王寺 紫陽花 亀の池】 - ものづくりとことだまの国
    isourounomitu
    isourounomitu 2020/06/13
    時代の流れと言うものの、老舗が無くなることは寂しいことですね。カメたちはこれからも営みを続けてほしいです。
  • 腹筋と背筋を連続でする方法:ライオンのグータッチ【2020/06/13】 | 何ゴト?

    体型を維持するためのトレーニング法を紹介していました。 腹筋と背筋を連続でします。 【1】 まず、うつ伏せになって体を反らす 【2】 そのまま、横にひっくり返る 【3】 腹筋と背筋を使って、手をつかずに回転する この往復を3セットします。

    腹筋と背筋を連続でする方法:ライオンのグータッチ【2020/06/13】 | 何ゴト?
  • 関西で大学○回生という理由:ちゃちゃ入れマンデー【2020/06/02】 | 何ゴト?

    関東の大学生に「今、大学何年生ですか?」と聞くと、「○年生です」と答える人が多い。 一方、関西の大学生に聞いてみると、「○回生です」という人も多い。 これはなぜか? 実は、「○回生」という言い方は、京都大学からきているという。 最初にできた東京大学は、学生に対して非常に厳しい進級制度を課していた。 それに対して、京都大学は東大とは違う性質を持とうと、大学の在学期間中であれば、どのような順番で授業を取ってもよいという制度を導入した。 そういった制度の違いから、 東大では、1年ごとの進級ということを重視する「何年生」という言葉が使われるようになり、京都大学では入ってから何年目という「何回生」という言葉を使うようになった。 それが、それぞれ関東を中心に、あるいは関西を中心に広まっていったのではないかと考えられている。

    関西で大学○回生という理由:ちゃちゃ入れマンデー【2020/06/02】 | 何ゴト?
  • 睡眠の質を上げる方法:ソレダメ!【2020/06/10】 | 何ゴト?

    東京疲労睡眠クリニックの 梶修身 院長 が 睡眠の質を上げる方法を紹介していました。 眠るときの姿勢 【問題】 より快眠できる姿勢はどれ? A:仰向け B:うつ伏せ C:横(左下) D:横(右下) 【答え】【D】 の横(右下)がよい。 横向きで寝ると背中があき身体の熱を放出しやすい。特に夏にオススメ。 睡眠の質を悪化させる一番の原因は「いびき」。 仰向けで寝ると、重力で舌が沈み、気道が狭くなるため、体に取り込む酸素の量が少なくなる。すると、脳が血圧をあげたり、心拍をあげたりしてしまう。眠っているのに運動しているような状態になってしまう。 うつ伏せで寝ると、いびきも減るが、呼吸がしにくい。 さらに、横(左下)は心臓を圧迫し、胃の出口を狭めてしまう。 エアコンは適温をキープ エアコンはタイマーをかけた方がいい!という話はウソ。 部屋の温度が上がり汗をかくと、自律神経を働かせている状態。ジョギ

    睡眠の質を上げる方法:ソレダメ!【2020/06/10】 | 何ゴト?