isourounomituのブックマーク (7,405)

  • 4月になりました😌 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    ようよう 桜🌸の咲く季節になり 何処かホットいたします🍵 入学 進級 入社 異動 栄転 等など 新しい環境や出会い 🎶たくさんの始まりの月🎶 私には全く無関係な出来事ばかりになってしまいましたが それでも、国内全体が ワクワク4月してるから おすそ分け頂いて 何か新しく始まりそうな そんな氣分です😁 卯月 自然界も始まりの季節 草花さんが開花の準備を 動物さん冬眠からさめて 日中が動き始めます🌈 桜🌸が春の花で良かったです。やわらかなピンク色 潤いや和らぎ優しさ それから希望も添えて この時期にぴったりの日の花だな と 桜頂きながら😄桜咲くの 待ち遠しいことです💓 地球さん、宇宙さん ありがとうございます 愛しています💓 にほんブログ村

    4月になりました😌 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • ヌートリア? - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    家の近くの用水路にこんなのいました。 ヌートリア? けっこう近くに居るのに逃げない。 人に慣れてる? もう少し近づいたら泳いで行ってしまいました。 生態系が心配😟 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村

    ヌートリア? - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • ブログ開始から413週 🌸 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    久しぶりの  小田原散歩 二人合わせて 164歳 逢った瞬間  嬉しくて 小田原駅で ハグしてしまいました いつものように  おしゃべりしながら 小田原城の お堀端歩いて ぶらぶら~ 城内にある  二宮神社境内の 金次郎カフェで  呉汁定べました 素朴な味わいに 体がホッとしているように感じました 浜まで 歩いて 見た相模湾の海は 広いなぁ~と 晴天の空の色が  そのまま海に 映えて 二人で ぼう~っと飽きずに 眺めながら  心身共に癒やされました ご主人の介護しながらも 穏やかな彼女の笑顔に いつも 感心するばかりです 又ね~ と  約束してお別れしましたが   元気でまた逢える日が楽しみです 地球さん❤️ ありがとうございます 宇宙さん❤️ ありがとうございます にほんブログ村

    ブログ開始から413週 🌸 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • フランス アンジェの二人のお土産「森の蜂蜜」 - ururundoの雑記帳

    「森の蜂蜜」 27日 自然無農薬農法で野菜を作っている 「小屋」の近くのチャックの農園で 新コロナウイルスの前に ボランティアとして手伝いをしていた フランス人の女の子。 その女の子が 日旅行でやって来て 山奥の我が家に ボーイフレンドと立ち寄った。 「はるばるとようこそ!」 フランス西部のアンジェという町に住み 二人はそこの植物園で働いている。 お土産に その植物園で採れた「森の蜂蜜」をもらった。 濃くて明るい茶色の蜂蜜は しばらく置いて眺めよう。 旅の途中で出会った人を 懐かしく思い出すのは私も同じだ。 19歳の私が 松から美ヶ原下の ユースホステルへ向かって歩いている時 私を呼び止め お茶とセロハンで包んだゼリーを ご馳走してくれた老夫婦を (今の私よりずっと若いかも知れない) 今でも懐かしく思い出す時がある。 アンジェの男の子と女の子は 6年間お金を貯め 今は日一周を敢行中だ

    フランス アンジェの二人のお土産「森の蜂蜜」 - ururundoの雑記帳
  • 地球さんは生きている (69) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    ワレモコウの葉っ葉さんです 大地から水を吸い上げて 余った水を葉っ葉さんから空気中に放出する前に水滴になった写真です 見事な植物さんの技ですね 「地球温暖化」と言われていますが、「温暖」と言う言葉を調べてみると、 「穏やかで暖かい」という意味になります。 今の地球環境は、地球温暖化ではなく 『地球高温化』なのです。 日の夏の気候が40℃になるのは 、時間の問題です。 人類が地球さんを破壊しまくり、大地を掘り繰り返し、資源を奪い、 森林を破壊した結果です。 今、日で山林の火災がたくさん起こっていますが、 これも森林破壊の結果なのです。 日の気候は、日だけの問題ではなく、 世界中の気候が日に影響を与えているのです。 雨が降らず、乾燥がひどくなると、山火事が起こりやすくなります。 すなわち、森林の持つ水の循環が弱くなってしまっているのです。 森林は、大地から水を吸い上げ、自分の栄養にし

    地球さんは生きている (69) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 大阪 うえまち台地。三月の花見。ミモザ、モクレン、四つ花びらのモモ - ものづくりとことだまの国

    桜の季節前、毎年三月は近所でいろいろ花見。今年は梅が遅く満開が待ち遠しかったですが、梅(高津宮)のあと #ミモザ(末吉橋) #モクレン(浄春寺)も咲き、見頃が一気に来てあっという間に過ぎて行ってしまった印象 大阪 #上町台地 目次 ミモザ(大阪市中央区、末吉橋) 梅の花(大阪市中央区、高津宮) モクレン(大阪市天王寺区、浄春寺) 文 ミモザ(大阪市中央区、末吉橋) 大阪市内南北の松屋町筋と東西の長堀通が交差する末吉橋のミモザの樹。 歩道の橋から満開のミモザを、ちょうど目の高さで見ることができます。 鮮やかなイエローはビタミンカラー。 見ているだけで気持ちがシャキッとしますね。 後ろの建物に描かれたミモザの花と合わせて、この時期、ここでしか見れないオススメスポットです。 やっと満開 雨上がり#ミモザ pic.twitter.com/z9UtEQ9EG3— 開物発事 (@Kai_Hatu)

    大阪 うえまち台地。三月の花見。ミモザ、モクレン、四つ花びらのモモ - ものづくりとことだまの国
  • 2025年4月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    お月さまが木星さん、火星さんに接近します ♫ 4月2~6日 20時頃 4月2~3日は、細いお月さまが木星さんに、 5~6日は、火星さん接近していきます。 4月30~5月1日は、お月さまが木星さんに、 5月3~4日は、お月さまが火星さんに接近していきます。 太陽系の中で、太陽さんの周りを回っている(公転)地球さん、火星さん、木星さん。 地球さんの周りを回っているお月さま。 太陽系さんの規則正しい営みを観測できます。(^^)v 最遠の満月さん ♫ 地球さんの周りを周っている(公転)お月さまは、地球さんを楕円形に回り、 また、太陽さんや地球さんの重力の影響を受けて、 距離は一定でなく周期的な変化を楽しめそうです。 4月13日今年の最遠のお月さまと11月5日の最近のお月さまは、 地心距離が約5万kmも違い、視直径も11月5日と比べて約12%(面積は約23%)も小さくなります。 夜明け前、お月さまが

    2025年4月の星空 ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    地球さんに感謝を贈ろう🎁 一緒にありがとうを贈ってくださるチェリッシュフレンズ募集しております。 Twitterフォローお願い致します。⤵⤵⤵ We are grateful for Earth. Give “ARIGATO” to the earth. 地球人として思いをひとつにして地球さんに感謝を伝えませんか。 「ありがとう」を大切な地球さんに贈りましょう。 高熱を出して苦しんでいる地球さんが元氣を取り戻しますように。 Cherish the Earth #CherishEarth #チェリッシュフレンズ— 地球さん🌏ありがとうCherish Earth (@CherishEarth) 2020年8月31日 にほんブログ村

    チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 春はどこに - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    こんにちは。シャランです。 少し前迄は、寒さが続き、春は遠いと思っていましたが、 ここ数日の初夏のような陽氣で、 逆に春が短くなってしまうのではないかと思ってしまいます。 案の定、近所の桜の木が、数、既に開花していました。 少し前に投稿させて頂いた水仙ですが、地植えと鉢植えでは、やはり力が違いますが、一輪だけ可愛い花を見せてくれました。 寒の戻りもありながら、春は近付いてくるのでしょうね。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ村

    春はどこに - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 高い空には 鳶が二羽 - ururundoの雑記帳

    日陰の場所をのぞいて 殆ど雪は消えた。 現れた草花は 一冬の雪に押されて まるで採集した草を新聞紙に挟んで 伸した様に平たい。 顔を近づけると 小さな芽が覗き いよいよだなと思う。 「小屋」の前を ユンボを載せたトラックが通り 田んぼの整地が始まるのを知る。 やがて 燕がはるばるとやって来る。 高い空には鳶が二羽 ゆっくりと円を描き 姿を見せない 小さな野鳥たちのいい声が あちこちから聞こえる。 黄砂で山が消える程曇った。 そして私と言えば 花粉症か何かは知らないが 止まらない鼻水と くしゃみ 目の痒みと充血 異物が入った様なゴロゴロ感で 不愉快で苦しい日々を過ごした。 月曜日に京都の伏見の友達に会いに行った。 所々に残る畑に 野の花や菜の花が満開だった。

    高い空には 鳶が二羽 - ururundoの雑記帳
  • もうすぐ春ですね✨ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    優しいお陽様の温もりが心地良く 春の訪れを予感できるような そんな素敵な日々が続いていたのです😊 が せっかく溶けた雪も いきなり冬に戻るから 一日で一面真っ白になり 容赦なく下がる氣温には体がついていかず それに引きずられ心もやれやれ😥 また冬に と思いきや 1週間もたたないうちに、日中の氣温が16℃まで上昇😵 三寒四温なんて趣のある楽しみな季節の変わり目とは違い 最近の極端な季節の入れ変わりは 😟 きっと植物さん、動物さん、昆虫さん、微生物さん、 日国に生きてる生命体さん達もみんな体に堪えてるかな😶 それでも環境に強いホモサピエンス、どんな状態もすべて受け入れ プラス思考で今年最後の寒氣との予報を信じ 冬に終わりを告げる ふわふわ優しいなごり雪 待ち遠しく思うこの頃です🥰 もうすぐ春ですね✨ 地球さん、宇宙さん 愛しています💓 にほんブログ村

    もうすぐ春ですね✨ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 花さんありがとう - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    今年も梅の花が咲いてくれました✨ ありがとうm(_ _)mございます 桜ももうすぐです タケノコも🤤 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村

    花さんありがとう - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • ブログ開始から412週 🌸 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    頂いた夏みかんで ピールと マーマレード作りました 一日目  ひたすら皮をむき 何度か 熱湯で茹でこぼし  水をかえて  千切りにして 一晩 水に晒します 二日目  苦味が抜けているのを確認して 軽く絞っておく 私は 果実も使ったので  合わせて2kg‼️ グラニュー糖 まぶして3時間 鍋に 皮  果実  種 と とろみがつくまで煮詰めて出来上がりです きれいな仕上がりに   満足感でいっぱいでしたが 使ったグラニュー糖が 1kg‼️ これを  我が家でべたら大変なことに ~   5瓶は あちこち お福分けしました 色が綺麗なので  喜んでいただき 作ってよかった‼️と嬉しい 気持ちになりました 時間をかければ  美味しく出来ますね 地球さん❤️ ありがとうございます 宇宙さん❤️ ありがとうございます にほんブログ村

    ブログ開始から412週 🌸 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 地球さんは生きている (68) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    ムジナモさんの写真です 水生植物さんです 小さな葉の中にミジンコを捕してるようすをとらえています 日の中でムジナモさんが生きている場所は一カ所になってしまいました 非常に大切な植物さんです 『地球上の生命体の主人公は、人間ではありません』 約5億年前に地球上に誕生した「植物さん」です。 海の中で生まれた植物さんは、その後地球上に進出しました。 この植物さんのおかげで、地球上は「輝く生命の星に進化」していったのです。 沢山の植物さんを研究した先人達の中で、 私が尊敬する植物学者が明治、大正、昭和と活躍した高知出身の牧野富太郎です。 2年程前にNHKの朝ドラで主人公を務めた人物です。 一生を植物の研究に人生を捧げた偉大な人物です。 一生の間新しい植物さんを1400種類以上見つけ、学名を名付けた天才的植物学者です。 世界中のすべての植物学者の中で約1400種類もの植物さんを見つけた人はいませ

    地球さんは生きている (68) - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • やって来た春の明るさ - ururundoの雑記帳

    陶のブローチ「小夜鳴鳥(さよなきとり:ナイチンゲール)」 今年に入って2回目。 ドアを開けて網戸越しに表の景色を見た。 名残りの雪が光る。 天気になると増える車の往来も 上空から響くヘリコプターの騒がしい音も嬉しい。 やっとやってきた春の明るさと暖かさが 一週間ほど続くはずだ。 蕗の薹を数個 道の脇に見つけた。 蕾はまだ固いが 雪が溶けた所に出てきた 春一番を知らせる山菜だ。 暖かく 明るいと 体が動く。 雪 霙 雨の日は表にも出ず 「小屋」の中に引き篭もってばかり。 メモに記したTo Doリストを見ながら 一日延ばしにしていた事を 一つずつ済ましていった。 雪で倒れたり 壊れたりした木の柵も修理をしなければ。 数日間続くお天気の間に やる事は結構ある。

    やって来た春の明るさ - ururundoの雑記帳
  • あの世とこの世の境界地。四天王寺【西門(さいもん)】の石鳥居が舞台の【弱法師】の物語 - ものづくりとことだまの国

    引っ越して四天王寺さんに行きやすくなったこともあり #春の彼岸 の夕陽が名残惜しく、#四天王寺 西門(さいもん)に連日参拝。あの世とこの世の境 #石鳥居 の夕景を舞台にした謡曲 #弱法師(よろぼし)を紹介します #サイノカミ信仰 目次 彼岸の四天王寺が舞台となった謡曲・弱法師(よろぼし) 弱法師(よろぼし)あらすじ 文 四天王寺 石鳥居 西に沈む夕日(2025年3月21日撮影) 彼岸の四天王寺が舞台となった謡曲・弱法師(よろぼし) 四天王寺の石鳥居は、地元では「西門の鳥居(さいもんのとりい)」と呼ばれます。 室町時代、西門を舞台に、謡曲 弱法師(よろぼし)が創られました。 世阿弥の長男とされる観世元雅の作。 大坂・四天王寺、梅の花咲く春の彼岸に、八尾の商人(高安通俊、たかやすみちとし)が、弱法師という盲目の乞に出会い、それが、かつて放逐した我が子の俊徳丸(しゅんとくまる)であると知る物

    あの世とこの世の境界地。四天王寺【西門(さいもん)】の石鳥居が舞台の【弱法師】の物語 - ものづくりとことだまの国
  • スイセンさん ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    最近は、たくさんの種類のスイセンさんに出会います(^^♪ 春ですね ♫ 学名の「Narcissus/ナルキッソス」は、 ギリシャ神話の絶世の美貌を持つ美少年ナルキッソスから由来しています。 花言葉は、「うぬぼれ」「自己愛」ですが、種類ごとに花言葉があります。 ラッパスイセン、「報われぬ愛」「尊敬」 クチベニズイセン、「素敵な装い」「詩人の心」 黄色スイセン、「もう一度愛してほしい」「愛に応えて」 白いスイセン、「尊敬」「神秘」 ピンクスイセン、「上品な」です。 厳しく寒い中でも、花を開花させるスイセンさんは、 お祝い・開店祝いや誕生日に送られるようです。 この時期に、色んな種類や色のスイセンさん、とってもいい香り、癒されます\(^^)/ スイセンさん、植物さん、太陽さん、地球さん、宇宙さん、有難うございます。 感謝 (*^^*) 太陽系の第三惑星、地球さん、元氣になりますように。 地球さん

    スイセンさん ♫♫♫ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    地球さんに感謝を贈ろう🎁 一緒にありがとうを贈ってくださるチェリッシュフレンズ募集しております。 Twitterフォローお願い致します。⤵⤵⤵ We are grateful for Earth. Give “ARIGATO” to the earth. 地球人として思いをひとつにして地球さんに感謝を伝えませんか。 「ありがとう」を大切な地球さんに贈りましょう。 高熱を出して苦しんでいる地球さんが元氣を取り戻しますように。 Cherish the Earth #CherishEarth #チェリッシュフレンズ— 地球さん🌏ありがとうCherish Earth (@CherishEarth) 2020年8月31日 にほんブログ村

    チェリッシュフレンズ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 月曜から木曜まで (私の動向) - ururundoの雑記帳

    比良山系 (図書館の裏から) 月曜は霙 火曜は晴天 水曜は雪 木曜は晴天。 春と冬が行ったり来たりしている。 月曜 税金の申告に琵琶湖畔にある税務署まで行った。 琵琶湖を見るのが楽しみで 毎年車で1時間かけて行く。 霙の降る 灰色の琵琶湖だった。 火曜 夫の両親のお墓参り。 青空に白い雲がふんわりと浮かぶ日。 お墓から真正面に見える比叡山には いつも 心が動く。 帰りに 淡い3色の花見団子 甘辛醤油味のみたらし団子を買った。 一年中売られているが 花見団子はやっぱり春にべたい。 帰り道 スマホで写真を数枚撮った。 比叡山 賀茂川沿いの公園の光景 どこの木々もまだ芽吹いていない。 水曜 一日中雪で 車の往来も少なく いつもは夜明けに始まる除雪車も 昼過ぎまで来なかった。 雪が屋根に20センチほど積もり 大きな音を立てて落ちた。 木曜 朝 青空の下 山の雪を載せた木々が陽の光で輝き それは美

    月曜から木曜まで (私の動向) - ururundoの雑記帳
  • 久しぶりの来福 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    こんにちは。シャランです。 先日より、母がこちらに来ています。 同居の姉に孫ができ、関東にいる娘の所へ手伝いに行く為、その間です。 母は、また年を重ね、自分で出来る事が少なくなったと話していましたが、 こちらでは私が仕事に出る為、出来る範囲で家事を手伝ってくれるので助かります。 時々口喧嘩をしながらでも、楽しく過ごしたいと思います。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ村

    久しぶりの来福 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来