タグ

2006年9月21日のブックマーク (12件)

  • http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/press/2006/007/index.html

    ホーム ニュース 年

    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • そして任天堂も…:中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル - CNET Japan

    アップルがiTVを発表したのは今週の火曜だが、その余韻も冷めぬうちに今度は任天堂のWiiの詳しい情報が発表された。 http://www.irwebcasting.com/060914/01/index.html 偶然だとは思うが、一気に「リビングルームの覇権」の戦いの幕が開けられたようで、妙にワクワクしてしまう。 それにしても任天堂の岩田社長のプレゼン。分かりやすい言葉で、丁寧に明確なメッセージを伝えてくる姿勢は、スタイルは全く異なるとは言え、スティーブ・ジョブズに通じるところがある。 今回の発表で注目すべきメッセージは、 ・家族とゲーム機・テレビゲーム機・ネットとテレビの関係を変える ・家庭のテレビにチャンネルを増やすマシンにする の二つ。前回の講演における、 ・毎日電源を入れるのが楽しみになるようなサービス という言葉と繋ぎ会わせると、岩田社長の目指す世界がしっかりと見えてくる。

    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • プレゼンテーションにおける「えーと」問題の考察:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    喋り言葉から、いかに「えーと」などの間投詞を抜くか。プレゼンテーションの機会が多い方にとっては悩ましいこの問題、「自分はこうやって解決した」というエントリを読みました。 プレゼンテーションをするときには、2つの「意識の流れ」を同時に走らせている: 「コンテンツ」の流れ。プレゼンテーションを円滑に進行するために。 「喋りのダイナミクス」の流れ。すなわち聴衆の反応や自己を観察し、適切な言葉を接ぐために。 When I deliver a presentation, I have two distinct 'mindstreams' running concurrently and silently in my head: A 'content' mindstream, which contains the presentation proper A 'speaking dynamics' mi

    プレゼンテーションにおける「えーと」問題の考察:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • もうすぐGmailアカウントで「Writely」が利用可能に

    オンライン上でブラウザからマイクロソフトのWordのような文書が作成でき、ブログに投稿できたり、その文書を最大50人で共有できたり、RSSが生成できたりする「Writely」というAJAXを駆使したオンラインサービスがあり、2006年3月9日にGoogleが買収したというのがちょっと前までのお話。 で、もうそろそろGmailのアカウントを使って「Writely」が利用可能になるそうです。 詳細は以下の通り。 Writely Help Center - If anyone with a Google Account can sign in to Writely, does this mean I can sign in with my Gmail account? (Coming Soon) 今はまだログインできませんが、まもなく利用が可能になる模様です。これまではなんとなく興味があったがア

    もうすぐGmailアカウントで「Writely」が利用可能に
    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • 18万漢字を扱えるWindowsアプリケーション版「超漢字」発売--パーソナルメディア

    パーソナルメディアは9月20日、Windows上でアプリケーションとして稼働する「超漢字V」を10月27日に発売すると発表した。 超漢字は、TORONプロジェクトの成果のひとつとして開発された日製OS。人名用異字体や旧字体などを含む18万漢字を扱えることが最大の特徴で、人名を正確に表記した顧客名簿の作成や蔵書管理、アジア諸国の文献データベース化、国文学研究などに活用されている。 体にはワープロ、図形編集、表計算、カード型データベース、ブラウザ、メーラーといった一般的に必要となるアプリケーションが標準添付されており、操作のために必要な用語にも日語が多く使われている。 発表された超漢字Vは、Windows上でアプリケーションとして稼働する。超漢字体のほぼ全ての機能が利用可能で、日語JIS規格で定められた漢字やUnicode2.0範囲内の漢字や文字を対象としてWindows上と超漢字V

    18万漢字を扱えるWindowsアプリケーション版「超漢字」発売--パーソナルメディア
    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • フォトレポート:ディズニー、新型メディアプレーヤーを発表

    Disneyが同社メディアプレーヤー製品ラインを拡大した。さまざまなカラーバリエーションのほか、「High School Musical」「Disney Princesses」「Cheetah Girls」「Tinkerbell」(写真)などのテーマを用いた製品が用意されている。 提供:Disney Disneyが同社メディアプレーヤー製品ラインを拡大した。さまざまなカラーバリエーションのほか、「High School Musical」「Disney Princesses」「Cheetah Girls」「Tinkerbell」(写真)などのテーマを用いた製品が用意されている。

    フォトレポート:ディズニー、新型メディアプレーヤーを発表
    isoyama
    isoyama 2006/09/21
    iPodではないのだろうか。jobsは?
  • 電子書籍の市場規模は94億円、前年比2倍に--インプレスR&D調査

    インプレスR&Dのシンクタンク部門であるインターネット生活研究所は9月20日、電子書籍ビジネスの市場動向調査の結果を発表した。 調査によれば、2006年3月末時点(2005年度)の電子書籍の市場規模は約94億円だった。2005年3月末時点(2004年度)の市場規模が約45億円と推定されることから、対前年度比209%と約2倍に成長している。内訳は、PC/PDA向けが約48億円、携帯電話向けが約46億円で、2004年度の約12億円から3.8倍に急成長した携帯電話向け市場の著しい伸びが注目される。 携帯電話向けの成長の原因は、2004年に携帯電話で電子書籍を1冊まるごとダウンロードして閲覧できるようになり、市場が格的に立ち上がったため。さらに2005年度には、コンテンツプロバイダの数も急激に増え、特に携帯電話向け市場では、大手出版社だけでなく、これまで出版と関係がなかった異業種などからも新規参

    電子書籍の市場規模は94億円、前年比2倍に--インプレスR&D調査
    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • 電子書籍市場は前年比約2倍の94億円に、インプレスR&D調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • タッチスクリーン型iPod、年内には発売か?

    先日のイベントでタッチスクリーンiPodの発表がなかったのでがっかり。 うわさチェックにも身が入るってものです。 Think Secretによると、タッチスクリーン型iPodは、もしかしたらクリスマス前に発売されるかもしれないとのこと。情報源は特定できていませんが、「Appleは最終スペックの詰めに入るためにわれわれにコンタクトをとってきた」と言っているとか。 たしかに可能性はあるかも。iPod 80GBの値段が42,800円に押さえてあることを考えると、この上に最上位機種がきてもおかしくはありません。 それにしても…そろそろ、こんな偽物写真じゃなくて物のタッチスクリーンiPodの写真が見たいですね… >Touch-screen iPod in time for Christmas? [ThinkSecret]

    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • オープンソースのAjaxアプリ開発ツール「マスカットProject」:phpspot開発日誌

    マスカットProject マスカットとは、Webブラウザ上で動作するAJAXベースのリッチクライアントを開発するオープンソース・フレームワークです。開発者は定義ファイルの設定とビジネスロジックの作成だけで、簡単にリッチクライアントが実現できます。詳細については、こちらをお読みください。 オープンソースのAjaxアプリ開発ツール「マスカットProject」。 実際に作られたアプリケーションをみることができますが、ペットショップのデモがすごいです。 Eclipseプラグインを用いて次のようにJavaScript コンポーネントの設定などが行える感じで便利&面白そうです。 関連サイト AJaxアプリのビジュアル開発ツール、デファクトをねらいNTTデータがオープンソースとして公開へ

    isoyama
    isoyama 2006/09/21
  • ITmedia News:「OSとしてのブラウザ」時代、いよいよ到来か?

    10年余り前、次世代コンピューティングの中心になると大方が予想していたものについての新たな考え方が登場した。OSとしてのブラウザという概念だ。 Webが草創期にあり、ダイナミックに進化していた当時の時代の中で、多くの専門家や大手IT企業がNetscape Communicationsの大成功とJavaの新しい可能性に注目し、OSは重要ではなくなり、アプリケーションはブラウザ用に開発され、主にWeb経由で提供されるようになると宣言した。 10年前にはブラウザはまだかなり原始的なものだったし、圧倒的多数の人がまだダイヤルアップ接続を利用していたため、わたしは当時、OSとしてのブラウザという考え方を支持しなかった。だが、この考え方を非常に真剣に受け止めた人も多かった。その中にはMicrosoftの経営陣も含まれる。 Microsoftがブラウザ戦争に突き進んだのは、Netscapeをねたんだから

    ITmedia News:「OSとしてのブラウザ」時代、いよいよ到来か?
    isoyama
    isoyama 2006/09/21