タグ

2006年11月10日のブックマーク (2件)

  • 渡辺氏、またも知ったかぶる。 - 跳箱

    しっかし、今回のエントリは誤植多いですな?他人のPC使ったかIME入れなおしたばかりか?とかなんとか云いながらなんとか読み終えたのは実務にチャレンジ中なのかモダンプロジェクトマネジメントについて素朴な感想を長々書き連ねた渡辺氏のこれのこと。 そういえばこんなん以前にもあったなぁと跳箱の過去ログをひっくり返したら去年の夏に(いまだ大きなお友達な)近藤氏がMPMを無駄に再発明した際に入れたこのツッコミで書いたんだった...。 Microsoft Projectも2007になって、ついにというか、やっとというかアンドゥが99回までできるようになった(めでてぇなぁ)記念に突っ込んでみるか。 渡辺氏は経営計画と開発計画のギャップ調整などとこじゃれたいい方していますが、なんのこっちゃない要求管理の段階からマネジメントできてない典型的なダメプロジェクトの話を延々しているだけです。てゆうか、渡辺氏が挙げた

    渡辺氏、またも知ったかぶる。 - 跳箱
  • 【特報】総務省がSNSで政策立案,ネットワーク中立性とPtoPから

    総務省は政策立案の手法にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を採用することを明らかにした。11月15日から始まる「ネットワークの中立性に関する懇談会」で,行政担当者と有識者,通信事業者などが意見交換する場としてSNSを活用する方針だ。懇談会の配下に設置するPtoP(ピア・ツー・ピア)に関する作業班でもSNSを意見集約の場に使う。なお,懇談会の配下には,PtoPに関する作業班のほか,ドミナント規制に関する作業班も設置する見通しだ。 総務省が利用するのは,日データ通信協会が11月9日から試験運用を開始した「iSpring」。iSpringは,情報通信分野における学術研究や政策立案などの支援用SNSである登録者からの招待があればSNSに新規に登録でき,総務省が登録に何らかの制限を課すことはない。具体的な政策議論は,iSpring上にテーマ別に立ち上げるコミュニティで行う。 ネットワ

    【特報】総務省がSNSで政策立案,ネットワーク中立性とPtoPから