タグ

2007年2月22日のブックマーク (3件)

  • ゆびとまの教訓 | isologue

    「株式会社ゆびとま」(http://www.yubitoma.or.jp/)から、「株式会社ゆびとま代表取締役の変更および一部報道について」というメールが今朝届きました。 ゆびとま(この指とまれ!)は、ご案内のとおり学校が登録されている同窓会サイトで、日の元祖SNS的なサービスですが、ここ数日、元暴力団の人物が経営に関わっていたとの報道が流れており、 一部の報道や風評により、「この指とまれ!」に関する個人情報の漏洩や悪用の恐れ、暴力団との関わりなどが取り沙汰され、ご不安に思われていることと存じますが、そのような事実は一切ございませんことお知らせいたします。 とのご注意。 あらためてアクセスを見てみると、 ということで、ここ2年ほどは、弊ブログとたいして変わらないアクセスしかなかった模様。300万人以上の登録者数があるとのことですが、私ごときの一ブログとアクセス数が変わらないようでは、もは

    ゆびとまの教訓 | isologue
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    isrc
    isrc 2007/02/22
  • 子供の幸福度(物質編)

    Overview of child well-being in rich countries(PDF)(子供の幸福度)という統計がUnicefから出ている。 ちょっと気になったので見てみた。 まずは material well beiing of children(物質的幸福度) 以下の三つの指数での統計 ・家庭の収入が平均以下の家庭にすむ子供の割合 ・家族の失業率 ・教育用資産が不足している割合、家にが10冊以下の割合等 例によって北欧諸国は高くカナダがそれに続いている。 ニュージーランド、日は予想以上に低い。 以下が収入が平均以下の家にいる子供の割合 次が ・勉強机 ・静かな環境 ・コンピュータ ・教育用ソフト ・インターネットコネクション ・計算機 ・辞書 ・教科書 これらのうち6未満のアイテムしか持っていない割合 日では、静かな環境は難しいか。 15歳でが10冊以下の子供の

    子供の幸福度(物質編)