タグ

2007年5月8日のブックマーク (5件)

  • どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年2月26日 レジナルド・ブレイスウェイトが書いていることを読んだとき、私はそんなわけないだろうと思っていた。 私と同様、この著者は、プログラミングの仕事への応募者200人中199人はコードがまったく書けないということで苦労している。繰り返すが、彼らはどんなコードも書けないのだ。 彼が引用している著者というのはイムランのことで、彼は単純なプログラムも書けないプログラマをたくさん追い払っているということだ。 かなりの試行錯誤の末に、コードを書こうともがいている人たちというのは、単に大きな問題に対して苦労しているのではないことがわかった。やや小さな問題(連結リストを実装するというような)に対して苦労するということでさえない。彼らはまったくちっぽけな問題に苦労しているのだ。 それで、そういった類の開発者を見分けるための質問を作り始め、私が「Fizz

    isrc
    isrc 2007/05/08
    ruby -e '(1..100).each{|i|print i%15==0?"FizzBuzz":i%5==0?"Buzz":i%3==0?"Fizz":i,"\n"}'  ちなみに最短はこうらしい→ 1.upto(?d){|i|i%3<1&&x=:Fizz;puts i%5<1?"#{x}Buzz":x||i}
  • 歌田明弘の『地球村の事件簿』: MySpace

    isrc
    isrc 2007/05/08
  • NTTのNGNフィールドトライアルへの参加内容について(2007年 4月27日): プレスリリース | NEC

    2007年 4月27日 日電気株式会社 NECビッグローブ株式会社 NECおよびNECビッグローブは、日電信電話株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:和田紀夫、以下NTT)が昨年12月から取り組んでいる次世代ネットワーク(NGN)フィールドトライアルに対し、企業、個人双方のNGNの活用シーンを拡大する5つのサービス内容にて参加し、実証実験を行うことにいたしました。 NGNは安心、安全で高品質なネットワークを提供するため、信頼性および付加価値の高いサービスの提供が可能となります。NECおよびNECビッグローブは、今回のトライアルへの参加を通じ、企業間/企業内の連携(コラボレーション)に加えて企業と個人の連携を深めるNGN活用ソリューションの提供を進めてまいります。 NGNフィールドトライアルで実証実験を行う内容は以下のとおりであります。 【企業間/企業内の連携 (BtoB,inB)】

    isrc
    isrc 2007/05/08
  • 広がり続けるWikiの世界--何に使われどこへ向かうのか:コラム - CNET Japan

    有名なWikiホストソリューションであるWetPaintは、同社のWikiネットワークのユーザー間の、人対人のプライベートメッセージ交換サービスの提供を開始することを2007年の4月第2週に発表した。これは、WetPaint Wikiのユーザーが個人あるいは複数人宛のプライベートメッセージを送り、興味のあることについて他の人と繋がり、協調作業できるようになることを意味している。このニュースをきっかけにして、わたしはWikiについて考えるようになった。より端的に言えば、誰が何のためにWikiを使っているのかが気になったのだ。ここでは、まず始めにWikiについて説明をし、その後、現在市場に出ているさまざまなWiki製品を見ていこう。 Wikiとは何か、どこから来たのか Wikiは閲覧者がコンテンツの追加、削除、編集などの変更を行えるウェブサイトだと説明することができる。Wikiの発明は、War

    広がり続けるWikiの世界--何に使われどこへ向かうのか:コラム - CNET Japan
  • 「アドバイス」について考える : 小野和俊のブログ

    アドバイスというのは他の人に対する助言なわけだから、基的にはそれなりにありがたく受け止められるはずのものなのだが、世の中にはあまりありがたくないアドバイスというものがあり、その原因は、人が自覚的かどうかは別として、裏側にアドバイス以外のものが隠れていることが多いように思える。 人生における何らかの意味での先輩が、後輩に対して、アドバイスという形で、過去の苦労や輝かしい実績や知識といったものをひけらかしたい欲求を満たす。 2. 注意する側にまわる喜び 自分が規範とする尺度で見て許せない行為に遭遇した場合に、そういうことはやめた方がいいのだという一般化した物言いで、自分がこれまでに人から言われてきたことを別の人間に対して指摘し、自分も注意できる側に回ったのだという、規範内における勝者としての立ち位置を確認する。 3. 負けていないことのアピール 学生における学業の成績や、スポーツ選手におけ

    「アドバイス」について考える : 小野和俊のブログ
    isrc
    isrc 2007/05/08