タグ

2008年2月4日のブックマーク (7件)

  • 雑談のススメと恩師。 - IHARA Note

    このブログが始まってから100回目の更新なので、とても個人的なことを書く。学部四年生と修士のときの研究室でお世話になった教授のことだ。 学部四年生のとき、私は音声と画像の研究室に入った。音に興味があり、言語に興味があり、算数がそれなりに好きだったからだ。「学部回想」というカテゴリを見てもらえれば、そこでどういうお勉強を私がしていたのかが分かる。 その研究室は、入ってから知ったことだが、昼を先生と一緒にべていた。お昼になると先生が学生の部屋に来て、ドアを一回だけノックして開け、「事行くか」と言うのである。学生たちは修士も学部も、そのくらいの時間になるといつでも手を休めることができるように準備をして、先生が来るのを待っていた。 昼の間、先生は主に時事問題について話していた。よく憶えている話題は、SARSと鳥インフルエンザと狂牛病と火星の無人探査機である。政治については語らず、科学技術

    雑談のススメと恩師。 - IHARA Note
  • TripIt is awesome

  • Submarine Cable Map 2008: Maps: TeleGeography Research

    TeleGeography is proud to announce a new edition of its popular Submarine Cable Map. The 2008 edition includes information for over 120 submarine cable systems, including major systems that are in service as well as announced cable systems expected to join a reinvigorated cable market. All data contained in the map is drawn from our Global Bandwidth Research Service, our definitive guide to the su

  • 前に向かっての走り方 - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話

    ベンチャーで仕事をするようになって、周りや自分自身で苦しんで学んだことはいろいろあるのですが、その一つが物事の進め方についてです。(こういうのは最近そういえば言わなくなってた) 例えば結論は最初から決まっていると決め付けると当に決まってしまうということを私は学びました。一方で自分は結論を決めずに行動していますが、それだけでもいけないということも学びました。 ほかにも 考えてから走る・着手すると、考えないで走っている人に結局は負けてしまうことが多いから、走りながら考えろ(中途半端に頭を使うとうまくいかない。ま、そういうのは私に言わせれば頭を使っているふりをしている、と言うんですがね) とかいろいろあります。逆にこういう発想や物事の進め方はベンチャーならではであって、他の分野では生かせないことなのかもしれません。 まあ物事の進め方とかに限らないのかもしれませんが、せっかく挑戦者という立場なの

    前に向かっての走り方 - 九段ではたらいていた元会長のここだけの話
    isrc
    isrc 2008/02/04
    結論は最初から決まっていると決め付けると本当に決まってしまうということを私は学びました。一方で自分は結論を決めずに行動していますが、それだけでもいけないということも学びました。
  • 外国と対等に渡り合える人材の育て方 / SAFETY JAPAN [日下公人氏] / 日経BP社

    以前、ある成功したファンドマネジャーに話を聞いたら、その人は1年に2回くらい大勝負をするそうだ。そのための準備として、小さな売買をずっと続けている。短期の少量売買をずっとやってマーケットの空気を吸っていなければいけない。そうしないと「今が大勝負だ」という時に腰が引けると言っていた。 ファンドや証券というものは、要するにそういう世界である。勝ったらいろいろ理屈は言うけれど、負けたときは何とも言いようがない。日経済がそういう世界へ入っていって、英国と米国の喰いものにされている。 関西では、成功した金持ちは、そんなことより子どもにピアノやバイオリンをやらせた方がよっぽどもうかるという。親の方も、カラオケの練習をした方がよっぽどもうかるという。 例えば、外国へ買い付けに行ったときに、家族ぐるみでホームパーティーをする。特に資源を買い付けに行ったとき、資源を持っている人は、自分が働いてつくったもの

    isrc
    isrc 2008/02/04
    関西では、成功した金持ちは、そんなことより子どもにピアノやバイオリンをやらせた方がよっぽどもうかるという。家族全員が芸人のような家の人は、そういうところに入り込んで、安い値段でたくさん買い付けてくる。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Twitterサービス、依然として不具合続き―ジャパン・マネーの注入があるか?

    Elon Musk’s X is preparing to make “Likes” private on the social network, in a change that could potentially confuse users over the difference between something they’ve favorited and something…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Twitterサービス、依然として不具合続き―ジャパン・マネーの注入があるか?
  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:勉強せずにSo-net bを身につける方法

    isrc
    isrc 2008/02/04
    アメリカのニュースサイト、とりわけdiggとかをじっくり読む時間を、週に一日でも良いから設けるといいと思います。あとは字幕なしで映画でもみて、台詞をマネして喋ることですね。