タグ

2009年8月19日のブックマーク (2件)

  • ドイツにおけるコンテンツ市場の実態(2009年3月) | 調査レポート - 国・地域別に見る

    ドイツでは、08年には無料の地上波でアニメが1680時間放送されている。単純計算すると1日平均4時間半もの日のアニメが放送されていることになる。州別の放送局もあり、かつ繰り返し再放送を行う放送形態が放送時間を増大させていることも勘案する必要はあるが、「アルプスの少女ハイジ」など過去の名作アニメから、「ONE PIECE」などの新作少年向けアニメ、まだ放送する時間は短いものの「カウボーイビーバップ」、「GANTZ」などの深夜アニメも放送されるなど色々なアニメが放送されている市場だ。さらに、バラエティ番組の「風雲たけし城」や「ウッチャンナンチャンの炎のチャンレンジャー」が放送されたこともある。劇場用映画テレビ放送も多く、08年には「着信アリ」など20の実写の日映画が地上波で放送された。 コミックスの小売市場は、08年、小売ベースで5000-6000万ユーロ程度(販売部数1000万部程度

    ドイツにおけるコンテンツ市場の実態(2009年3月) | 調査レポート - 国・地域別に見る
  • benli: ダウンロード違法化の具体的な問題点

    高木浩光さんとMIAUとの関係が少々険悪になっているようで、心配です。 MIAUについてはいろいろな批判があるのは分からないでもないし、私はMIAUが有害コンテンツ関係や児童ポルノ関係に手を出すのは戦略的に拙いなあと思いはしますが、自分が会員にすらなっていない団体がどの領域に主たる関心を示し、どの領域に関心を示さないかについてとやかく言ってみても始まらないので、その点は基的に静観しています。 Googleとプライバシー権の関係一つとっても、高木さんはストビューの問題に関心を持っているのに対して、私は、グーグル検索(ウェブ検索のみならず画像検索を含む)によるプライバシー情報の拡布の問題に関心を持っているというように、関心のあることがそれぞれ異なるのだから、その問題に強い関心を持っている人がその問題に関して動いていくしかないように思ったりしているからです。 もちろん、MIAUは、入会資格をオ