タグ

2010年7月16日のブックマーク (3件)

  • テクノロジー : 日経電子版

  • 【前編】動画の影響でトラフィックは急増中,従量課金の検討が必要

    【前編】動画の影響でトラフィックは急増中,従量課金の検討が必要 インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 鈴木 幸一氏 国内インターネットの創世期から業界をリードしてきたインターネットイニシアティブ(IIJ)。最近は,MVNO(仮想移動体通信事業者)サービス「IIJモバイル」や,新技術育成プロジェクトIIJイノベーションインスティテュート」などを展開している。同社の鈴木幸一代表取締役社長に,これらの活動に加えてNTTが進めるNGN(次世代ネットワーク)への見解を聞いた。 1月にNTTドコモのHSDPA(high speed downlink packet access)回線を利用するIIJモバイルを開始した。 無線はネットの使い方の自由度を大幅に高められる。IIJとしては使える携帯電話の回線はどんどん使って,その上で通信事業者が用意していない法人向けのソリューションを展開したい。 5

    【前編】動画の影響でトラフィックは急増中,従量課金の検討が必要
  • パウル君は好きなタコ壺を選んだだけ (5ページ目):日経ビジネスオンライン

    コメント欄が荒れているのかと思ったらそうでもありませんでした。投稿が取捨選択されているのでしょうか。この件に限らず、ネット上での攻撃的なコメントというのは、大手マスコミ(?)に存在するタブーや、なんだかよくわからないがこの日国に残り続けている不公平なルールに対して、昔はそれこそタブーとして大声で言えなかったものがネットというツールを通じて出てこれるようになっただけ、だと思いますが。昔はきっとそういう不公平があってもなくても日人が日でそれなりに生きていけたのが、この国が弱っていく過程の中でそれもできなくなっていることに対する閉塞感や不満が高まっているんじゃないでしょうか。この日という国に転がっているさまざまなタブーについて、きちんと俎上に挙げて議論し、仕分けしていくことができないままだと、この国はどうやらどんどんやせ細っていくのではないかと思います。(2010/07/16)

    パウル君は好きなタコ壺を選んだだけ (5ページ目):日経ビジネスオンライン
    isrc
    isrc 2010/07/16