タグ

2013年3月23日のブックマーク (4件)

  • TIZEN/Firefox OS、結局どうなるの?

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) サムスン、「Tizen」搭載スマートフォンを8月にもリリース ~ CNET JAPAN サムスンがTIZENを採用したスマートホンを今年の8~9月に発売すると発表した。 日国内勢は来年の暮れとか眠たい事を言っている中、相変わらずサムスンは勢いを感じる。 普通に考えて、Androidのローエンド端末の基盤を共用出来るようにすれば 「来年の暮れ」とか抜けた事を言わなくてもいいはずなんですけどね。 この辺はサムスンが主になって日企業も協力してやっているのですから 端末仕様をAndro

    isrc
    isrc 2013/03/23
    各OSのブロック図、それぞれに特徴が有りますね。 iOSは有りませんが、TIZENに一番近い形ですかね。
  • HONEYEE.COM

    時代のムードを表現したストーリーに、クリエイティブの現場から得られるリアルな情報、ライフスタイルに役立つインスピレーションまで。厳選した情報を発信するWEBマガジン。

    HONEYEE.COM
    isrc
    isrc 2013/03/23
    フィリピンの大型家電量販店に行って最新型テレビを見ると、日本どころかサムソンやLGも人気が急落。台頭しているのは、TCB、CHANGHANG、DEVANTなど。次はスマホと車が変革の波を受ける事になるだろう
  • 同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog

    概要 1ヶ月くらい一緒にお仕事している外国人プログラマさんを観察した記録です。 スペック 性別: 男性 仕事内容: うちの会社のプログラマは、ざっくり JS 等のフロントエンドと、 Java 等のバックエンドエンジニアにわかれているのですが、彼はどちらもやっているようです。 好きなべ物: はちみつ たまに、くまさんのようにはちみつを舐めていました。 性格 彼はめんどくさがり屋です。 同僚の Windows ユーザの手伝いをしている時、 "C:¥Program Files¥..." みたいなパスを打ちながら、「めんどくさい。 ああ めんどくさい」 と 100回くらいつぶやいていました。 (普段の彼の環境は mac なので /usr/local/bin) パスワードを覚えるのもめんどくさいので 1Password で管理しているようです。 PC スペック マシン: Macbook Pro メ

    同僚の外国人プログラマ観察記録 - rinu's blog
    isrc
    isrc 2013/03/23
  • DRI テレコムウォッチャー from USA

    NSI Research社の デジタル放送とブロードバンドTVの情報サービス 年間情報サービス「The Compass」 と 「The Compass」年鑑レポート 放送/メディア会社、通信事業者・機器ベンダを対象としています。 一昨年前からコードカッティングが大きな話題になり始めた。Netflix等のインターネットを使ったビデオストリーミングのサービスが普及する事で、ケーブルTV等の多チャンネルサービスを切る世帯が増えていくと危惧された。多チャンネルサービスへの加入者は一時的減少をしたが、恐れられたような大規模な減少はなかった。逆に、調査会社のSNL Kaganは2012年第4四半期の多チャンネルサービスへの加入者は、前年同期から51,000世帯増えたと報告している。 しかし、テレビ放送の視聴者は減っている。Nielsenの統計では、2012年第4四半期におけるテレビ放送の視聴者は2.8

    isrc
    isrc 2013/03/23
    テレビ放送は全く見なくなり、すべてのビデオはオンデマンド視聴になっている世帯が出始めている。モバイル端末の普及により、視聴形態はさら変わって行くであろう