タグ

2013年4月26日のブックマーク (6件)

  • 伝説の元アップル・ジャパン社長が教える「これからの世界」での働き方 1

    1959年生まれ。神戸大学卒業後、日IBMに入社。日オラクル、ケイデンスを経て、EMCジャパン副社長。2002年、日オラクルへ復帰。専務として営業・マーケティング・開発にわたる総勢1600人の責任者となり、BtoBの世界の巨人、ラリー・エリソンと仕事をする。2004年にスティーブ・ジョブズと出会い、アップル・ジャパンの代表取締役社長に就任。iPodビジネスの立ち上げからiPhoneを市場に送り出すまで関わり、アップルの復活に貢献。 現在(株)コミュニカ代表取締役、(株)ヴェロチタの取締役会長を兼任。また、(株)Plan・Do・See、(株)エスキュービズム、(株)リザーブリンク、(株)Gengo、(株)F.A.N、(株)マジックハット、グローバル・ブレイン(株)の顧問を務める。その他、私塾「山元塾」を開き、21世紀の坂龍馬を生み出すべく、多くの若者へのアドバイスと講演活動を行ってい

    isrc
    isrc 2013/04/26
    変化は好奇心がないと生み出せない/「もっと」という「問い」/ビジョナリーというのは、別に予言者という意味ではなく、好奇心の先に生まれる「問い」を持てる人
  • 15年までにサイバー部隊を100に増強!米国は核戦争並みの防衛体制を睨む(小池 良次) @gendai_biz

    今週、大手通信事業者ベライゾン・コミュニケーションズ社(Verizon Communications)が発表したセキュリティー報告書は、金銭目的の産業スパイ行為やネット攻撃の増加を生々しく報告している。 2012年、ネットセキュリティー・トラブルは2500件を超え、その内訳は金融機関への攻撃が37%、小売/飲業の情報漏洩が24%、公共インフラを含む製造業へのネット侵入は20%などとなっている。 しかし、米国政府はサイバー関連の防衛予算を増加し、格的な対応に乗り出した。これは産業スパイ対策などを遙かに超えた動きだ。米国はサイバー攻撃を核戦争並みの脅威と考えている。 2012年は中国からの攻撃が急拡大 米大手通信事業者のベライゾンが毎年発表している同報告書「The 2013 Data Breach Investigations Report」は、約60ページで民間におけるサイバー・セキュリ

    15年までにサイバー部隊を100に増強!米国は核戦争並みの防衛体制を睨む(小池 良次) @gendai_biz
    isrc
    isrc 2013/04/26
    米国に住む筆者にとって「この状況は平時とはほど遠い」と感じている。ぜひ、日本も米国のサイバー攻撃に対する対応に関心を高めて欲しい。
  • ハーバードビジネススクールのケースになるということ・その1 : 田村耕太郎のblog

    こんなに光栄なことだとは思っていなかった。ハーバードビジネススクール、HBSのケースになり、私のケースのディスカッションにゲストとして招待されて参加してきた。テロのリスクや時間というコストを引き換えにしても、十分おつりがくる当に素晴らしい時間であった。私の友人でHBS卒業生のCare.comという子育てと介護のビジネスを起業して世界中で成功しているSheila Marcero氏が「HBSのケースに招待されることが卒業生の間でもどれだけ光栄なことか?しかも政治のケースでしょ。悪いけど国家元首クラスしか呼ばれないわよ。すごいことよ」と自分のことのように喜んでくれた。実際、私以外は国家元首で、日のケースの前のフィンランドのケースでは首相がクラスに招待されていた。 昨今、日の存在感を増そうと、日人教員やHBS東京センターが奮闘して日企業を教員に売り込んでおり、また自ら彼らでケースを作成し

    ハーバードビジネススクールのケースになるということ・その1 : 田村耕太郎のblog
  • 今こそ日本版政府系ファンドを設立せよ! 金融こそ日本が食べていく道

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

  • 英語耳になるために私が習慣化していること

    諸般の事情により、格的に英語をやり直す必要に迫られて約半年。 とにかく英語に触れるというアクションが一日の中でやっと習慣化されてきたなと思います。 まず、通勤の行き帰りはPodcastでニュース。いろいろ試した結果、この3つの番組に落ち着きました。 ・English News – NHK WORLD RADIO JAPAN 毎日2回、最新の国内ニュースを英語で聴くことができます。 ・BBC Global News こちらも毎日2回配信される最新の国際ニュースです。NHKと比べると格段にレベルは高いですが頑張って聴き流します。 ・英検Presents Let’s Read THE NIKKEI WEEKLY こちらは週1回配信で日語解説されます。英語学習のモチベーション維持に良いと思います。 基的に「聴き流す」スタイルで、興味のあるトピックスに集中して反応するというようにあまり無

    isrc
    isrc 2013/04/26
  • 男性ホルモンはこうすればガンガン出る! - 日経トレンディネット

    年を重ねるごとに失われていく「男らしさ」。いつまでも若い頃の外見・体力・健康は保てない。それを防ぐにはどうすればいいのか? 第一線で活躍する専門家たちに「男のアンチエイジング」の最先端を解説してもらう連載。第2回目は男性ホルモン「テストステロン」の値を高いままキープする方法を、前回に引き続き、順天堂大学医学部泌尿器科学講座の堀江重郎教授に解説してもらう。 第1回目で触れたように、主要な男性ホルモンのひとつ、テストステロンが“下半身”だけに関係するホルモンと思ったら大間違い。肥満や生活習慣病、さらには性格や職業選択といったメンタル面にまで影響を与えることが、最近の研究から明らかになってきた。ではどうすればテストステロン値が上がり、男らしく、若々しくいられるのだろうか。 “ハゲ”は悪玉テストステロンの仕業 テストステロン値は一般に年を取ると低下するが、個人差も大きい(グラフ参照。Int J U

    男性ホルモンはこうすればガンガン出る! - 日経トレンディネット
    isrc
    isrc 2013/04/26